神戸新聞の朝刊の一面に、東日本大震災、「海水から放射性物質 福島原発事故 濃度限度の126倍 周辺海域の調査開始」「校舎損壊、浸水は5682校」「死者9千人を超える」「東電 設計の甘さ認める 副社長、避難住民に謝罪」「3、4号機 中央制御室が復旧へ」「全6基に外部電源接続 冷却機能回復に一歩」などの見出しが掲載されていた。
また、女優の広末涼子さんがキャンドルアーティストのCandle JUNE(キャンドルジュン)さんとの間に第2子となる男児を出産したという記事が掲載されていた。
広末涼子、第2子となる男児を出産
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000331-oric-ent
モンキー・D・ルフィ (田中真弓)、ロロノア・ゾロ(中井和哉、浦和めぐみ[幼少期])、ナミ (岡村明美、山崎和佳奈[代役])、ウソップ (山口勝平)、サンジ (平田広明、大谷育江[幼少期])、トニートニー・チョッパー(大谷育江、伊倉一恵[代役])、ニコ・ロビン(山口由里子、小林優子[代役]、永井杏[幼少期])、フランキー(矢尾一樹、野田順子[幼少期])出演、テレビアニメ『ONE PIECE(ワンピース)』9th エニエス・ロビー編の第313話「破られた安息! 愛の拳を持つ海軍中将」を見る。
![ONE PIECE ワンピース 9THシーズン エニエス・ロビー篇 PIECE.14 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31dz5S0TtyL._SL160_.jpg)
ONE PIECE ワンピース 9THシーズン エニエス・ロビー篇 PIECE.14 [DVD]
NHK総合テレビジョンで、井上剛 ほか演出、寺田敏雄、今井雅子[兼脚本協力]、よしだあつこ脚本、海辺潔[CP]プロデューサー、葉加瀬太郎音楽、村上あかり(瀧本美織)、村上真知子(安田成美)、村上錠(遠藤憲一)、村上欽也(遠藤要)、村上鉄平(森田直幸)、田中千春(木南晴夏)、横山隆円(尾美としのり)、篠宮久太(柳沢慎吾)、篠宮加奈(朝倉あき)、田中初音(富司純子)、西尾冬美(ともさかりえ)、滝沢薫(長田成哉)、中岡徹(松尾諭)、中岡民男(前田航基)、笹井拓朗(神戸浩)、浜野一(趙a和)、松下小夜子(川中美幸)、神田栄治(赤井英和)、長谷川伝(竜雷太)、岩崎潤(柏原収史)、根本孝志(松田悟志)出演、中村玉緒語り、連続テレビ小説『てっぱん』の第25週「告白の行方」の第142話を見る。
司馬 遼太郎 (著) 『花神 (下巻)』を注文する。
司馬 遼太郎 (著) 『花神 (下巻)』(新潮文庫、新潮社; 改版版)

花神 (下巻) (新潮文庫)
あややとで一緒にお昼はアメリカンステーキのミスター・バークへ行く。今回は「健康ステーキ ダブル(200g)」と「やきたてハンバーグ(120g)」を注文して二人で分けて食べた。今回はこれまでになく健康ステーキの厚みが厚くなっていた。ステーキの厚さを厚くしたのであろうか。
「ミスター・バーク」のホームページ
http://www.mr-b.jp/
サンテレビで放送された、キム・ヨンソププロデューサー、ムン・ボミ制作、ホン・チャンウク演出、ユ・ヒョンミ脚本、チョン・ミンジュ(ユン・ソイ)、キム・ジュンソン(イ・ジヌク)、パク・ソンジン(キム・スンス)、キム・ドゥヒョン(パク・クニョン)、ユン・インギョン(パク・ウォンスク)、キム・ジュンヒ(ユ・ソジン)、キム・ギュソン(チャン・ヒョンソン)、オ・ユラン(ヤン・ジョンア)、キム・ムソン[事故死]、パク・スルギ(イ・ジュヨン)、ユン・インスク(チョン・ジェスン)、イ・ジュヒ(ユン・アジョン)、カン・ヘヨン(ハン・ヨルム)、ソン・ガンミン(シン・ドンウ)、チャン・テス(ユン・ジョンファ)、チョン・オクチャ(キム・ソナ)、ハン・ヤンスク(イ・ヘスク)、ソン・ドンシク(イ・ハヌィ)出演、SBSで2008年9月6日から2009年3月1日まで放送された韓国ドラマ『ガラスの城』の第29話「信頼する後輩」を見る。
サンテレビで放送された、チョン・ハヨン脚本、イ・ヨングク演出、チャン・ノクス[張緑水]/淑容張氏[スギョンチャンシ](パク・チヨン、子役:チュ・ハヌル)、燕山君[ヨンサングン](ユ・ドングン[柳東根]、子役:チュ・ハヌル)、廃妃慎氏(チェ・ソニ)、キム・ジャウォン[金子猿](チョン・ホグン)、仁粋大妃[インスデビ](パン・ヒョジョン)、成宗[(ソン・ジョン](ヒョン・ソク)、安順王后(チェ・ウンスク)、貞顕王后(パク・ヨンギ)、月山大君[ウォルサンデグン](シン・グィソク)、月山大君夫人朴氏(ヤン・ミギョン[梁美京])、斉安大君(ペク・ユンシク)、斉安大君夫人金氏(イ・サンスク)、任士洪[イム・サホン](イ・ヨンフ)ほか出演、1995年に韓国KBSで放送された韓国ドラマ『王妃 チャン・ノクス −宮廷の陰謀−』の第41話「消し去れぬ過去」を見る。
サンテレビで放送された、ファン・イルレ演出、キム・グァンシク脚本、イルジメ(チョン・イル)、ダル/ウォルヒ[二役](ユン・ジンソ)、ク・ジャミョン(キム・ミンジョン)、ペンメ(チョン・ヘヨン) ほか出演、2009年1月21日から2009年4月9日までMBCで放送された韓国ドラマ『美賊イルジメ伝』の第19話を見る。
ABCテレビで、池上彰[ジャーナリスト]【ニュース解説】、『そうだったのか!池上彰の学べるニュース 3時間スペシャル』の「緊急生放送!東日本大震災の最新情報を池上彰がお伝えします」を見る。
今回の番組内容は先週に引き続いて東日本大震災に関するニュース解説であった。
今回は、池上彰さんが被災地に入って取材を敢行した現地レポートがあった。
前回の先週の放送に引き続いて、世界最大級M9.0の東日本大震災と福島原発の最新情報、原発や放射能について正しい知識を解説してくれた。
サンテレビで放送された、ホ・ヨンマン原作、チェ・ジョンス演出、イ・ソンチャン(キム・レウォン)、キム・ジンス(ナム・サンミ)、オ・ボンジュ(クォン・オジュン)、コン・ミヌ(ウォン・ギジュン)、ユン・ジュヒ(キム・ソヨン)、オ・ソングン(チェ・プラム)、ユン理事(シム・ヤンホン)、ジャウン先生(チョン・ジン)、チョさん()、ソクトン()、カンマネージャー()、ジョング()、ダルピョン()ほか出演、2008年6月から9月まで韓国SBSで放送された韓国ドラマ『食客』の第24話(最終回)「明日に向かって」を見る。
『食客』の原作は、韓国の漫画家であるホ・ヨンマンのコミックである。
このドラマの背景には韓国の食と文化がある。ドラマの舞台は韓国最大の宮廷料理店「雲岩亭(ウンアムジョン)」である。あらすじは以下の通りである。「雲岩亭」の後継者と韓国宮廷料理の伝統を受け継ぐ待令熟手(テリョンスクス)の座をめぐって、待令熟手の子孫ソンチャンと「雲岩亭」の現経営者であるオ総料理長の息子ボンジュ、「雲岩亭」の料理人であるコン・ミヌの3人が料理対決を行うことになる。
レビュー・評価・感想は以下の通り。ドラマは料理人たちが熱き戦いを繰り広げる単純な料理対決が中心であまり面白くないかなと思われたが、実際に見ていくと人間関係を味わい深く描いた人間ドラマになっていた。韓国ドラマの『ホテリア』のような雰囲気があり見て良かったと思えた。

食客(1) (KCデラックス)

食客(2) (KCデラックス)

食客(3) (KCデラックス)

食客(4) (KCデラックス)

食客(5) (KCデラックス)

「食客」公式ガイドブック

韓国本格料理ドラマ 『食客』レシピ58選

食客 DVD BOXI

食客 DVD BOXII

『食客』 プレミアムメイキング DVD‐BOX

食客 オリジナル・サウンドトラック(仮)