快復近し



体は依然として重い感じは残っているものの、少し体調のほうは良くなって来た。


今日は一日ゴロゴロしていて『患者獲得実践マニュアル』を読んでいた。300頁以上あるマニュアルだが半分くらいは読んだだろうか。のらりくらりと読んでも結構読めるものだ。


お昼に寝ていたら、てるさんから会計ソフトの確認の電話がっあった。どうやら弥生会計という名前は知っていても、弥生会計の個人事業者用のソフト名は知らなかったらしい。


あややがバナナとマグロの刺身が欲しいというので夕方買い物へ出掛けた。ついでに、果物と野菜のジュースと菓子パンを買って来てあげた。夜菓子パンを食べたのだが、おいしくないと不評だった。


夜、オークションで『儲かる小冊子成功マニュアル(紙版)』を落札することができた。以前同じマニュアルを落札しようとオークションに参加したが落札金額が高くなって降りた経緯があった。今回、製本資材の製造中止にともない、紙版の出品はこれが最後になる予定らしいので、発行人の方から直接に落札できてよかった。発行人の特典として、後日発売予定の「出版成功マニュアル(仮称)」のアップグレード対象にもなっているらしい。




やよいの青色申告 05

やよいの青色申告 05



  • 出版社/メーカー: 弥生

  • 発売日: 2004/11/26

  • メディア: CD-ROM







フリーのための青色申告デビューガイド改訂版!!

フリーのための青色申告デビューガイド改訂版!!







風邪十日目



体調に変化はない。依然として体は重い感じだ。


あややが八宝菜なら食べられそうというので、お昼休みに主婦の店へ白菜を買いに行っている間に宅急便が来たらしい。私が不在だったので午後また来ると言って帰って行ったそうだ。


午後からてるさんがやって来た。てるさんはしっかりとマスクをしていた。てるさんは最近はいろいろと忙しいので、ここで風邪をうつされて倒れるわけにはいかないのだろう。私との話でどうやらてるさん、今年まで青色申告で正規の複式簿記で55万円だし簡易簿記でも45万円の控除を受けられていたのに、来年から正規の複式簿記だと65万円になるのに簡易簿記だと10万円しか控除を受けられなくなるということを知って、会計ソフトで帳簿をつけようと本気で思ったようだ。


夕方、宅急便屋さんから電話が入って『患者獲得実践会』の教材を届けてくれた。


夜、『ゴッド・ディーバ』を見る。




ゴッド・ディーバ リミテッド・エディション

ゴッド・ディーバ リミテッド・エディション








ゴッド・ディーバ 通常版

ゴッド・ディーバ 通常版







風邪九日目



夜中に咳きでゴホ、ゴホいっている。昨日入浴したのだが、体調のほうは良くもなっていないし、悪くもなっていないようで、特に変化はない。まだ、治っていないという感じだ。


午後てるさんから留守番電話にメッセージが入っていた。折り返し電話をした。風邪のことを話したら、てるさんは明日マスクを持参するという。


夜、『患者獲得実践会』からFAXで発送の連絡があった。


オークションで「儲かる小冊子のつくりかたマニュアル」を落札した。


風邪八日目



今日は休みだが、午前中に予約がはいっていた。会員さんには私が風邪を引いていてもいいのか、もし来所するならマスクを持参したほうがいい旨を伝えておいた。来所されると、私の風邪がうつるかもしれないということをあまりというか全然気にしていない様子だった。マスクも持参していなかった。むしろ、私が風邪なのに休みの日にまで施術をしてもらうのは申し訳ないという気持ちをもっていらっしゃったようだ。


今朝は昨日より体に少し力がよみがえって来ているような感じがする。


午後からはベッドでずっと寝ていた。


夜、熱が高くなかったので、あややはお風呂に入ることをしきりにすすめる。あややは2週間も風呂へ入っていなくて、我慢できなくなって夕方お風呂に入ったからだ。私自身はまだ1週間ちょっとお風呂に入っていないだけだし、風邪が良くなったという確信が持てないので、今日一日は入浴を控えようと考えていた。明日もう少し良くなれば入ろうと思っていた。しかし、あややが入浴をすすめるので、私自身もお風呂に入りたかったこともあって、思い切ってお風呂に入ってしまった。明日熱がぶり返さなければいいのだが。


風邪八日目



今日午前中の受付時間終了直前に常連の会員さんから予約の電話がはいった。5分くらいで来所できるという。念のため、私が風邪にかかっていること、うつるかもしれないことを言ったのだが、意に介さないようでそれでも来るという。来所されて風邪のことをくわしく話をしたら、嬉しそうに喜んでいるふうだ。私は7度以上出たらもう駄目なんですよと言いながら、私の風邪がうつることをあまり心配していない様子だ。施術だけでなく運動もしっかりやられた。もし風邪がうつったら来れないけれどと言いながら次回の予約をされて帰られた。


今朝は微かに体に力が湧いて来たような気がしていたが、会員さんが帰られると右胸部から右頸部にかけて筋肉系が収縮して苦しくなってどっと疲れていた。夜も微熱があり悪寒もあった。


風邪七日目



今朝は左側の頸部の筋肉系が収縮して頭が痛い。昨日より調子が悪いくらいだ。ここまで熱が続くと、いったいいつになったら熱が下がるのか気になる。


午前中来所された会員さんは施術だけ受けて運動は省略されて帰られた。私の身体の調子を心配してくださって早めに帰られたのか、風邪がうつると大変なので帰られたのか、その両方なのかはわからない。駅でうがいをするとはおっしゃっていた。昨日マスクを持参するように言っておいたのだが軽く考えておられたのか持参されていなかった。私のほうは会員さんにうつしては申し訳ないので、ウィルスも防止できるというちょっと高めのマスクを購入して着用するようにしている。もう少し私がくわしく説明していたら、来所するのを週末に変更されていたかもしれない。来所前は、私が長びく風邪にかかっていること、うつるかもしれないこと、それでもいいのかという確認を徹底しなければならないと思う。


増田 正美 (著) 『定年後の株、小さく儲け続ける必勝法―進化するMM法を公開』 (亜紀書房)を読む。



定年後の株、小さく儲け続ける必勝法―進化するMM法を公開

定年後の株、小さく儲け続ける必勝法―進化するMM法を公開







風邪六日目



風邪のほうは依然として同じような状態だ。朝は水みたいな鼻水が少し出た。風邪が経過しつつあるのかもしれない。しかし、咳きのほうが少しひどくなってきている。


昨日の赤穂市市議会選挙でお隣のご主人が市議会議員に当選した。


エムソフトから「EmFTP Professional」の登録キーが届いていた。


本田 健 (著) 『「幸せな小金持ち」になるための8つのステップ ~人生の"宝探しの地図"がここにある~』 (ゴマブックス)を読む。



「幸せな小金持ち」になるための8つのステップ ~人生の”宝探しの地図”がここにある~

「幸せな小金持ち」になるための8つのステップ ~人生の”宝探しの地図”がここにある~







風邪五日目



今日は休みなので朝から夜まで一日中横になって養生していた。昨日より風邪の状態は少し悪いみたいだ。ひろちゃんによると、ひろちゃんは熱が下がるまで1週間はかかったという。元気なひろちゃんでさえそれくらいかかったのなら、あややと私はもう少しかかるかもしれない。


「EmFTP Professional」のライセンス料を支払う。


ロバート キヨサキ (著), シャロン レクター (著), 白根 美保子 (翻訳), 林 康史 (翻訳), 今尾 金久 (翻訳) 『金持ち父さんの投資ガイド 上級編 ― 起業家精神から富が生まれる』 (筑摩書房)を読む。




風邪四日目



今朝起きると、風邪は昨日よりは少しマシみたいだ。しかし、少し咳きが出てきた。ひろちゃんはいまだに咳きで苦しんでいることを思うと、ひろちゃんと同じように咳きがひどくなる経過をたどる可能性が高いかもしれない。


あややは喉が痛くて、食べ物が食べにくいようだ。


夜になるとやはり少し熱が上がって来たようだ。今日は『美しき日々』の最終回なので何とか見たいと思い、放送開始が遅いのでそれまで寝ようとしたが眠れなかった。途中で寝てしまわないかと思ったが、最後まで見ることができた。


主藤 孝司 (著), 神田 昌典 (編集) 『一瞬でキャッシュを生む!価格戦略プロジェクト』 (ダイヤモンド社)を読む。



一瞬でキャッシュを生む!価格戦略プロジェクト

一瞬でキャッシュを生む!価格戦略プロジェクト







風邪引き三日目



依然として風邪は治っていない。体はしんどいし、寒気もする。お腹も何となく気持ち悪く、気分が悪い感じだ。喉も痛くなってきた。夜になると、熱が少し高くなったのか、昨日より調子が悪くなって来た。それで、夜はゆっくりと休むことにした。


あややの風邪も私と同じようだ。特に喉が痛いらしい。


ふたりとも、しばらくはこんな状態が続くのかもしれない。


過去ログ
2021年03月(1)
2013年03月(7)
2013年02月(8)
2013年01月(13)
2012年12月(8)
2012年08月(3)
2012年04月(4)
2012年03月(31)
2012年02月(29)
2012年01月(22)
2011年12月(24)
2011年11月(30)
2011年10月(31)
2011年09月(30)
2011年08月(31)
2011年07月(31)
2011年06月(30)
2011年05月(31)
2011年04月(30)
2011年03月(31)
2011年02月(28)
2011年01月(31)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(31)
2010年09月(27)
2010年08月(7)
2010年07月(6)
2010年06月(7)
2010年05月(5)
2010年04月(5)
2010年03月(7)
2010年02月(7)
2010年01月(5)
2009年12月(5)
2009年11月(4)
2009年10月(3)
2009年09月(4)
2009年08月(5)
2009年07月(6)
2009年06月(8)
2009年05月(10)
2009年04月(8)
2009年02月(9)
2009年01月(11)
2008年12月(9)
2008年11月(11)
2008年10月(9)
2008年09月(10)
2008年08月(18)
2008年07月(14)
2008年06月(13)
2008年05月(21)
2008年03月(21)
2008年02月(18)
2008年01月(22)
2007年12月(18)
2007年11月(19)
2007年10月(29)
2007年09月(29)
2007年08月(31)
2007年07月(29)
2007年06月(28)
2007年05月(31)
2007年04月(30)
2007年03月(31)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(31)
2006年11月(30)
2006年10月(31)
2006年09月(30)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(31)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(28)
2006年01月(31)
2005年12月(31)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(30)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(25)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(30)
2005年02月(21)
2005年01月(15)
2004年12月(31)
2004年11月(30)
2004年10月(30)
2004年09月(28)
2004年08月(31)
2004年07月(26)
2004年06月(4)
2004年05月(26)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。