Headline-Reader



どうやらリーくんは昨日の私の誕生日を忘れてしまっていたらしい。こうせいさんは私の誕生日を覚えてくれていた。以前、こうせいさんから他人の誕生日を覚えるのが得意だと聞いたことがある。うらやましい得意技である。私は他人の誕生日を覚えるのが苦手で、お祝いのメールができないと困るのでパソコンのソフトウェアに記録するようにしている。来年から手帳を活用するので、手帳にも書き込んでおこうと思う。


来年からNECの個人向けパソコンには初めからスカイプを入れて販売するという。NECのパソコンは市場でのシェアが20パーセントというから、これでスカイプがかなり普及するだろう。


RSSリーダーの『Headline-Reader』のシェアウェア登録をした。遅まきながらRSSリーダーを試用してみて分かったことは、メールとブラウザの次に必携のツールになっているということだ。これまでは情報をメルマガやメーリングリストなどのメールで受信するという形だったが、RSSリーダーによって必要な情報を取り込むことが可能になっている。しかも、RSSリーダーのほうがメールよりも便利であるということが漸く私にも分かった。まだRSSリーダーを利用していない人は直ぐにでも活用したほうがいい。


「InfoMaker」のホームページ(『Headline-Reader』の入手先)


http://www.infomaker.jp/


夜、DVDで外国映画の『きみに読む物語』を見る。非常によくできているドラマであった。




きみに読む物語 スタンダード・エディション

きみに読む物語 スタンダード・エディション








きみに読む物語 プレミアム・エディション

きみに読む物語 プレミアム・エディション









誕生日



こうせいさんから誕生日のお祝いメールが届いた。添付ファイルとして先日の日曜日の撮ったお子さんの写真も送ってくれていた。あややに写真を見せてあげた。ひろちゃんにも見せてあげるためプリンタで印刷しておいた。


その後、鹿野さんから連絡がない。鹿野さんもXOOPSの設置はお手上げになってしまったのかもしれない。それなら、そうと連絡をいただけると助かるのだが。


誕生日に、あややがグラタンを作ってくれた。ひろちゃんはケーキを買って来てくれた。


XOOPS Cubeの英字が消えない!



結局ほとんど最後まで「XOOPS Cube」を設置したが、ページ下の英字はそのままだった。これではどう仕様もない。「XOOPS Cube」自体にバグがあるのであろうか。さて、困った。どうしたものか。


昨日私はこうせいさんへの手紙を書きあげて、今日あややが数日前に書いた下書きを清書したので、封筒に入れて郵便ポストへ投函しに行った。こうせいせんのところへは2〜3日後には届くだろう。


テレビのニュースで節約のカリスマ主婦として知られるエッセイストの山崎えり子容疑者が公正証書原本不実記載・同行使の疑いで逮捕されたことを知った。私は山崎えり子容疑者の著書を読んだり家計簿を利用していたのでこのニュースには驚いた。さらに驚いたことには、著書には、大学卒業後に公務員としてドイツをたびたび訪れたと書かれたあったのだが、捜査官には公務員として働いたことも、ドイツで暮らしたこともないと話したそうである。それが本当なら、山崎えり子容疑者の著書に書かれているドイツで学んだドイツ流の節約術というのは真っ赤な嘘になる。うーむ、これにはさすがに呆れた。




節約生活のススメ

節約生活のススメ








わたしのお金ノート―節約生活 (2006)

わたしのお金ノート―節約生活 (2006)







XOOPS(ズープス)に英字?



鹿野さんから「XOOPSサイトを見ましたが、下のほうに並んでいる英字は何ですか?」という問い合わせがあった。気にして見てくださったようだ。前回の設置のときも英字が表示されていたが、設置終了時には英字が消えていたこと、今回も同様ではないかというお返事をしておいた。


あややは午前中から親戚と日生町の島へお昼の食事を食べに出かけて帰って来たのは5時過ぎだった。


午後からひろちゃんがテレビを見に行かないかと誘われた。ひろちゃんはワイド画面の安いテレビを見つけたらようだった。それで、ムーヴに乗ってひろちゃんと量販店へ出掛けた。お店でテレビを見ると、アナログ放送の画面はワイドにならないとわかって、ひろちゃんはガッカリしたようだった。


夜、外国映画の『Mr.インクレディブル』を見る。予想と違ってかなり面白かった。




Mr.インクレディブル

Mr.インクレディブル








Mr.インクレディブル(UMD Video)

Mr.インクレディブル(UMD Video)









XOOPS(ズープス)の再設置



結局、今回も「XOOPS 本家公式サイト」のものではなく、「XOOPS Cube(ズープス キューブ)」のほうを設置することにした。というのは、「XOOPS 本家公式サイト」のほうは日本語パッチも必要になるため設置するのが面倒かなと思ったからだ。


ところが、XOOPSの再設置をしている途中の画面で、データベースをチェックという画面で


 ○ データベースサーバへ接続できます。


 ○ データベース○○○○は存在し、接続可能です。


 × XOOPS2のテーブルがデータベースに既に存在します。


となり、最後の「XOOPS2のテーブルがデータベースに既に存在します。」で引っかかってしまい、次にのボタンが表示されていなかった。設置ディレクトリは前回のxoopsのディレクトリから上のディレクトリに変更したのでそのせいかなと思ったが、データベースに前回設置したxoopsの情報が残っているせいかもしれないとも思った。鹿野さんからのお返事では、やはり新しいデーターベースを作成しないと以前の情報が残っているので、サーバー側でいったんデーターベースを削除して再設定してくださいとうことだった。


うーん、データベースのMySQLの操作方法などわからないし、削除方法もわからない。いったいデータベースのテーブルの削除ってどうやるのだろうかと考えていたところ、レンタルサーバーの管理画面で


phpMyAdmine


というものの設置方法と配布先のリンクを貼ってあったので、もしかしたらこれでできるかもしれないと思い、ダウンロードして来てサーバーにアップロードしてアクセスしてみた。レンタルサーバーの説明は設置方法までで、phpMyAdmineの使い方までは説明してくれていないので操作に戸惑ったが、何とか当たりをつけてデータベースの何らかを削除した。その後、いったんXOOPSを削除して、再度XOOPSのアップロードをして、各モジュールをインストールしたところまでやってみた。


幸い各モジュールのインストールも例の「メインメニューファイルへの書き込みに失敗しました」という表示は出なかった。


これで、やれやれである。


マイケル・E. ガーバー (著), Michael E. Gerber (原著), 原田 喜浩 (翻訳) 『はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術』 (世界文化社)を読む。




「XOOPS Cube(ズープス キューブ)」と「XOOPS 本家公式サイト」



午前中、てるさんがやって来た。


結局、バグがあるのではないかということで、現在設置しているXOOPS(ズープス)をいったん削除して、もう一度再設置し直すことにした。ところが、XOOPS(ズープス)には、「XOOPS Cube(ズープス キューブ)」と「XOOPS 本家公式サイト」の2種類があることが分かった。どちらを設置したほうがいいのか気になったので、鹿野さんに問い合わせたらどちらでも構わないというお返事だった。今回は「XOOPS Cube(ズープス キューブ)」のほうを設置してトラブルが発生したので、「XOOPS 本家公式サイト」のほうがいいかもしれない。


XOOPS 本家公式サイト


http://www.xoops.org/


日本XOOPS協会


http://xoops.jp/


XOOPS Cube公式サイト


http://xoopscube.jp/


XOOPS(ズープス)の問題個所発見



朝、こうせいさんへお返事を書くための便箋と封筒を買って来た。


午前中、あややの用事でワゴンRに乗って出掛けた。あややの用事が済んでから、あややが上町ラーメンへ行きたいというので、久しぶりに上町ラーメンへ行った。ラーメン2つと餃子1つを注文して、餃子は私が4個、あややが3個食べた。その後、あややがお昼のドラマを見るので、いったん家へ帰った。ドラマを見た後、あややが下着を買いたいというので、またワゴンRに乗って出掛けた。あややが下着を見ている間に、私は近くのホームセンターへ行きコピー用紙を買って来た。その後、スーパーへ行き買い物をしてから帰った。


鹿野さんからお返事があって、設置された「XOOPS Cube」公式サイトのフォーラムで私と同じ現象が起きている投稿記事を知らせてもらった。記事を読むと、どうやら /cache/adminmenu.php のファイルがトラブルの原因だということがわかった。それで、いったんadminmenu.php を削除してみた。削除後、マルチメニューのアップデートを行うと、「メインメニューファイルへの書き込みに失敗しました」という表示は出なかった。その後、/cache/ のディレクトリを調べたら、adminmenu.php が自動生成されていない。フォーラムでは自動生成がされると書かれてあり、それが自動生成されていないというのはおかしい。


XOOPS(ズープス)の問題未解決



鹿野さんからお返事があった。設置されたXOOPS(ズープス)を見て何も問題はないと思われたようである。どうやら私の言っていることを理解されていないようなのでもう一度くわしい説明をしておいた。


てるさんから留守電に明日の予約のメッセージが入っていた。てるさんのことだから明日は休みだということを忘れているのではないかと思い、てるさんへ電話をした。夕方だったけれど、てるさんは寝ていたようである。電話でちょっと話したら、やはり明日が休みだということを失念していたようである。それで予約を明後日に変更してもらった。


『夢手帳・熊谷式スターターパック 2006年版』(日本能率協会マネジメント 出版情報事業) を注文する。




夜、DVDで外国映画の『ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月』を見る。









XOOPS(ズープス)の設置終了



今日でXOOPS(ズープス)の設置作業を一応終了する。ただ、「メインメニューファイルへの書き込みに失敗しました」というメッセージが気になるので、鹿野さんへ問い合わせのメールを出しておいた。今回、XOOPS(ズープス)を設置してみてわかったことは、いかにXOOPS(ズープス)が便利なプログラムかということだ。XOOPS(ズープス)の価値がわかったということでもある。鹿野さんの「コミュニティサイト作成講座」の説明に従って設置してみただけであるが、今回の設置でこれは本格的にXOOPS(ズープス)の勉強をしたほうがいいと思うようになった。XOOPS(ズープス)の解説書はどれもかなり分厚いが、今日から読み始めた。問題は、XOOPS(ズープス)をトップページに持ってくるか、サイト内の一部として設置するかだ。XOOPS(ズープス)をトップページに持って来てもいいと思えるほどXOOPS(ズープス)の価値がわかったが、今のところ判断の仕様がなく結論は出せない。XOOPS(ズープス)を勉強する過程で何らかの結論が出せればと思う。


こうせいさんから現金書留が届く。こうせいさんには詳細を話していなかったので気を使わせてしまったようである。またあとで手紙にくわしい説明を書いてお返しと一緒に送ろうと思う。


XOOPS(ズープス)の書き込み失敗



今日もXOOPS(ズープス)の設置作業をする。XOOPSや各モジュール等のインストールを行うと必ず、「メインメニューファイルへの書き込みに失敗しました」という表示が出る。操作自体は完了していて特に問題らしいもがなかったのである、今日はマルチメニューをインストールした後、管理メニューを見てもマルチメニューのボタンアイコンが表示されていない。モジュール管理を見てみると、マルチメニュー自体はインストールされていた。「メインメニューファイルへの書き込みに失敗しました」というのはパーミッションの問題かと思われるが、説明ではパーミッションの設定間違いといことはあり得ない。とすると、原因がよくわからない。


過去ログ
2021年03月(1)
2013年03月(7)
2013年02月(8)
2013年01月(13)
2012年12月(8)
2012年08月(3)
2012年04月(4)
2012年03月(31)
2012年02月(29)
2012年01月(22)
2011年12月(24)
2011年11月(30)
2011年10月(31)
2011年09月(30)
2011年08月(31)
2011年07月(31)
2011年06月(30)
2011年05月(31)
2011年04月(30)
2011年03月(31)
2011年02月(28)
2011年01月(31)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(31)
2010年09月(27)
2010年08月(7)
2010年07月(6)
2010年06月(7)
2010年05月(5)
2010年04月(5)
2010年03月(7)
2010年02月(7)
2010年01月(5)
2009年12月(5)
2009年11月(4)
2009年10月(3)
2009年09月(4)
2009年08月(5)
2009年07月(6)
2009年06月(8)
2009年05月(10)
2009年04月(8)
2009年02月(9)
2009年01月(11)
2008年12月(9)
2008年11月(11)
2008年10月(9)
2008年09月(10)
2008年08月(18)
2008年07月(14)
2008年06月(13)
2008年05月(21)
2008年03月(21)
2008年02月(18)
2008年01月(22)
2007年12月(18)
2007年11月(19)
2007年10月(29)
2007年09月(29)
2007年08月(31)
2007年07月(29)
2007年06月(28)
2007年05月(31)
2007年04月(30)
2007年03月(31)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(31)
2006年11月(30)
2006年10月(31)
2006年09月(30)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(31)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(28)
2006年01月(31)
2005年12月(31)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(30)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(25)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(30)
2005年02月(21)
2005年01月(15)
2004年12月(31)
2004年11月(30)
2004年10月(30)
2004年09月(28)
2004年08月(31)
2004年07月(26)
2004年06月(4)
2004年05月(26)