「特別企画展 没後50年白瀧幾之助展」(姫路市立美術館、企画展示室)


 関西テレビで放送された、鳥山明原作、松崎容子、森下孝三企画、情野誠人、木村京太郎、小原康平プロデューサー、山本健司音楽、東映アニメーション制作、孫悟空&孫悟飯(野沢雅子)、ブルマ(鶴ひろみ)、クリリン(田中真弓)、ヤムチャ(古谷徹)、ウーロン(龍田直樹)、餃子(江森浩子)、牛魔王(郷里大輔)、チチ(渡辺菜生子)、神様(青野武)、ピッコロ(古川登志夫)、ラディッツ(千葉繁)、べジータ(堀川りょう)、フリーザ(中尾隆聖)、ナレーション(八奈見乗児)出演、テレビアニメ『ドラゴンボール改』の人造人間編・セル編の第78話「セル怒涛の悔しがり!クリリン、18号を破壊せよ」を見る。

 モンキー・D・ルフィ (田中真弓)、ロロノア・ゾロ(中井和哉、浦和めぐみ)、ナミ (岡村明美、山崎和佳奈)、ウソップ (山口勝平)、サンジ (平田広明、大谷育江)、トニートニー・チョッパー(大谷育江)、ニコ・ロビン(山口由里子)出演、テレビアニメ『ONE PIECE(ワンピース)』14th マリンフォード篇の第471話「殲滅作戦始動 パシフィスタ軍団の威力」を見る。

 午前中出掛けたついでに「眼鏡物語」へ寄りフレームを見て回る。

 眼鏡物語のホームページ
 http://www.meganemonogatari.jp/

 午後からはあややが姫路市立美術館の企画展示室で開催している「特別企画展 没後50年白瀧幾之助展」を見に行きたいと言うので、ビリケンさんと3人で出掛ける。

 姫路に着いたらビリケンさんが「眼鏡市場」へ寄ってくれたので新メガネ開発プロジェクトの超軽量・超弾性ポリアミド樹脂フレーム「FREE FiT(フリーフィット)」を見る。

 眼鏡市場のホームページ
 http://www.meganeichiba.jp/

 その後、「栄太呂らーめん」というラーメン屋さんへ寄り、和風ラーメンの「ハイカラらーめん」を食べる。

 ラーメンのスープが熱くて、それがラーメンを美味しく感じさせてくれた。

 栄太呂ラーメン (砥堀 / ラーメン)
 http://r.tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28011355/

 それから、姫路市立美術館へ行き、企画展示室の「特別企画展 没後50年白瀧幾之助展」を見る。

 絵画は油絵だけでなく水彩画も展示されていてオーソドックスな作品であった。

 姫路市立美術館ホームページ
 http://www.city.himeji.lg.jp/art/

 白瀧幾之助 富士山NET
 http://www.fujisan-net.jp/data/article/632.html

 東京藝術大学大学美術館 収蔵品データベース: 人物情報 - 白滝幾之助 ;
 http://db.am.geidai.ac.jp/person.cgi?id=1664

 但馬情報特急 - 白瀧幾之助-白瀧幾之助-但馬事典
 http://www.tajima.or.jp/modules/pukiwiki/?%C7%F2%C2%ED%B4%F6%C7%B7%BD%F5

 白瀧幾之助: 絵画作品と所蔵美術館 - FishEyeArt
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~fisheye/artist/jyouga/shirataki.html

 白瀧幾之助 とは - コトバンク
 http://kotobank.jp/word/%E7%99%BD%E7%80%A7%E5%B9%BE%E4%B9%8B%E5%8A%A9


白滝幾之助 (日本の水彩画)

白滝幾之助 (日本の水彩画)

  • 作者: 早川 二三郎
  • 出版社/メーカー: 第一法規出版
  • 発売日: 1989/10
  • メディア: 大型本




 NHK総合テレビで、大友啓史演出、福田靖脚本、坂本龍馬(福山雅治、濱田龍臣)、岩崎弥太郎(香川照之、渡邉甚平)、武市半平太(大森南朋、桑代貴明)、坂本乙女(寺島しのぶ、土屋太鳳)、平井加尾(広末涼子、八木優希)、坂本権平(杉本哲太)、お龍(真木よう子)、千葉佐那(貫地谷しほり)、桂小五郎(谷原章介)、西郷隆盛(高橋克実)、岩崎弥次郎(蟹江敬三)、山内容堂(近藤正臣)、坂本伊與(松原智恵子)、勝海舟(武田鉄矢)、千葉定吉(里見浩太朗)、坂本八平(児玉清)ほか出演、NHK大河ドラマ『龍馬伝』の第44回「雨の逃亡者」を見る。

 夏緑[作]、ちくやまきよし[画]原作、橋本裕志脚本、石井康晴、坪井敏雄、大澤祐樹演出、瀬戸口克陽プロデュース、三田真奈美協力プロデューサー、小川博之[日本動物高度医療センター]動物医療監修、中村淳CG、本山信二郎法律監修、江川悦子、神田文裕特殊造形、鳥取健一(小栗旬)、多島あすか(井上真央)、花菱優(成宮寛貴)、不動ルミ(藤澤恵麻[友情出演])、土門勇蔵(笠原秀幸)、土門順平(菅田将暉)、富沢教授(石坂浩二)、土門大蔵(國村隼)出演、TBS系列で放送されているテレビドラマ『日曜劇場・獣医ドリトル』の第3話「モンスター飼い主」を見る。

 サンテレビで放送された、方孝仁プロデューサー、陳銘章演出、周平之、王國光、彭盛青、黃新高、方靜儀、鄒維剛、陳炘怡、杜欣怡脚本、シンディ[陳欣怡](ジョー・チェン[陳喬恩])、ジェイ[紀存希](イーサン・ルァン[阮經天])、ディラン[Dylan](バロン・チェン[陳楚河])、アンナ[Anna](ビアンカ・パイ[白歆惠])、シースー[林西施](リン・メイシュウ[林美秀])、チンシア[陳青霞](ジェシカ・ソン[宋新妮])、フォンチャオ[陳鳳嬌](ツォン・シンリン[鍾欣凌])、アンソン[Anson](ナー・ウェンシュン[那維勳])、[烏陸陸](ルオ・ベイアン[羅北安])、チーチー[烏柒柒](チェン・ウェイミン[陳為民])、グッチ[古馳](パトリック・リー[李沛旭])、ハオ・ジョンチャン[郝正常](チー・チョンヘン)出演、2008年3月16日から2008年8月24日まで台湾の台湾電視公司、三立都会台で放送された台湾ドラマ『ハートに命中100%[ハートに命中100%](命中注定我愛你)』の#25(第25話)「遅すぎた告白」を見る。

 ABCテレビで放送された、甲斐谷忍原作、渡辺雄介、森ハヤシ脚本、 常廣丈太[テレビ朝日]ほか演出、横地郁英[テレビ朝日]ゼネラルプロデューサー、関拓也[テレビ朝日]、井上竜太[ホリプロ]プロデューサー、山下康介音楽、永井一郎ナレーター、小田霧響子(石原さとみ)、谷口一郎(谷原章介)、飯伏薫(大島優子[AKB48])、女刑事「S」(三浦理恵子)、小田霧幸太(竹内寿)、戸井睦子(篠原真衣)出演、テレビ朝日系列の「日曜ナイトドラマ」枠で放送されている連続ドラマ『霊能力者 小田霧響子の嘘』の第4霊「ポルターガイストの謎」を見る。


『明日もまた生きていこう』(テレビドラマ)


 NHK総合テレビジョンで、井上剛 ほか演出、寺田敏雄、今井雅子[兼脚本協力]、よしだあつこ脚本、海辺潔[CP]プロデューサー、葉加瀬太郎音楽、村上あかり(瀧本美織)、村上真知子(安田成美)、村上錠(遠藤憲一)、村上欽也(遠藤要)、村上鉄平(森田直幸)、田中千春(木南晴夏)、横山隆円(尾美としのり)、篠宮久太(柳沢慎吾)、篠宮加奈(朝倉あき)、田中初音(富司純子)、西尾冬美(ともさかりえ)、滝沢薫(長田成哉)、中岡徹(松尾諭)、中岡民男(前田航基)、笹井拓朗(神戸浩)、浜野一(趙a和)、松下小夜子(川中美幸)、神田栄治(赤井英和)、長谷川伝(竜雷太)、岩崎潤(柏原収史)、根本孝志(松田悟志)出演、中村玉緒語り、連続テレビ小説『てっぱん』の第5週「お母ちゃんの味」の第30話を見る。

 NHK教育テレビジョンで放送された、カサヰケンイチ、秋田谷典昭監督、大場つぐみ、小畑健原作、吉田玲子シリーズ構成、吉田玲子、水上清資、上代務、綾奈ゆにこ脚本、下谷智之キャラクターデザイン・総作画監督、Audio Highs音楽、真城最高(阿部敦)、高木秋人(日野聡)、亜豆美保(早見沙織)、見吉香耶(矢作紗友里)、新妻エイジ(岡本信彦)、福田真太(諏訪部順一)、中井巧朗(志村知幸)、蒼樹紅(川澄綾子)、岩瀬愛子(藤村歩)、服部哲(利根健太朗)、服部雄二郎(野島裕史)、瓶子副編集長(川田紳司)、佐々木編集長(堀内賢雄)、川口たろう[真城信弘](浜田賢二)、真城昌弘(宇垣秀成)、真城加代子(比嘉久美子)、亜豆美雪(井上喜久子)出演、テレビアニメ『バクマン。』の第5話「夏とネーム」を見る。

 NHK教育テレビジョンで放送された、紅優監督、ツジトモ原作、川瀬敏文、守屋竜史、竹下健一脚本、川瀬敏文シリーズ構成、熊谷哲矢キャラクターデザイン、森英治音楽、達海猛(関智一)、椿大介(水島大宙)、村越茂幸(置鮎龍太郎)、ルイジ 吉田(小野大輔)、黒田一樹(伊藤健太郎)、杉江勇作(桐井大介)、赤崎遼(武藤正史)、世良恭平(川野剛稔)、夏木陽太郎(楠大典)、堺良則(川田紳司)、緑川宏(藤真秀)、清川和巳(中川慶一)、石浜修(深津智義)、堀田健二(岡哲也)、亀井武士(川島得愛)、丹波聡(真仲恵吾)、宮野剛(佐藤健輔)、矢野真吾(島崎信長)、松原(魚建)、金田(斉藤次郎)、徳井(黒沢剛史)、後藤恒生(川島得愛)、永田会長(ふくまつ進紗)、永田副会長(後藤哲夫)、永田有里(浅野真澄)、羽田(宮内敦士)、田沼吾郎(多田野曜平)、田沼幸太(儀武ゆう子)、シゲ(広田みのる)、平泉(有本欽隆)、持田(神奈延年)、城西(三上哲)、不破(小室正幸)、ゼウベルト(ギボ・アギナルド/志村知幸)、カルロス(ノザキ・オジエル/荻野晴朗)、板垣(斉藤次郎)、ダルファー(アントン・ルベル/楠見尚己)、園田(中田隼人)、窪田(山中真尋)、ハウアー(マイク・ジバーグ/三宅健太)、片山(田中一成)、畑(福田賢二)、志村(高瀬右光)、平賀(井田国男)、寺内(黒澤剛史)、小室(島崎信長)、坂元(三上哲)、今井(斉藤次郎)、葛城(真仲恵吾)、倉茂(小島敏彦)、井端(井田国男)、元木(広田みのる)、ブラン(ローラン・テーセル/仲野裕)、藤澤桂(岡寛恵)、山井(岡哲也)出演、テレビアニメ『GIANT KILLING(ジャイアントキリング、ジャイキリ)』の#06(第6話)を見る。

 毎日テレビの月曜ゴールデンで、横山友美佳著『明日もまた生きていこう 十八歳でガン宣告を受けた私』(マガジンハウス刊)原作、大沼紀子脚本、渋谷未来演出、矢口久雄、近見哲平[テレパック]プロデューサー、下北沢成徳高等学校、国立がん研究センター中央病院、東京都立墨東特別支援学校協力、テレパック、TBS製作、木村沙織(相武紗季、幼少期:田辺桃子)、横山友美佳(比嘉愛未、幼少期:大門果琳)、横山静香(田中美佐子[特別出演])、吉崎祐介(山口翔悟)、沢渡麻子(財前直見)、柳本晶一(中村雅俊)、山本俊彦(飯田基祐)、小川良樹(小林正寛)、水野瑠璃子(落合真理[バレーボール指導も兼ねる])、進藤みちる(小林星蘭)、佐々木菜帆(斎藤ナツ子)、戸川千春(松下萌子)、横山和夫(筒井巧)、横山佳那絵(秋月三佳)、医師(横堀悦夫)、看護師(椿真由美)、山田海遊、毛塚智哉、小坂智也、高瀬俊輔出演、TBS系列で2010年10月25日の21時00分から22時54分に『月曜ゴールデン』枠内にて放送された単発のテレビドラマ『明日もまた生きていこう』を見る。

 私は女子バレーのことはよく知らないので、木村沙織選手と横山友美佳さんのことは知らなかった。それでも、ドラマが始まってすぐに横山友美佳さんのことが可哀想でならなかった。


明日もまた生きていこう 十八歳でがん宣告を受けた私
明日もまた生きていこう 十八歳でがん宣告を受けた私


 イ・ソンチャン(キム・レウォン)、キム・ジンス(ナム・サンミ)、オ・ボンジュ(クォン・オジュン)、コン・ミヌ(ウォン・ギジュン)、ユン・ジュヒ(キム・ソヨン)、オ・ソングン(チェ・プラム)ほか出演、韓国ドラマ『食客』の第4話「雲岩亭の真実」を見る。

 NHK総合で放送された、渡邊あやみアナウンサー案内役出演、『歴史秘話ヒストリア』の2010年10月27日第54回放送「わしらの海でトルコ軍艦が沈んだ! 〜はじめてのイスラム 大騒ぎ物語〜」を見る。

 エピソード1「島のトルコ狂想曲♪ 〜小さな村の救出大作戦〜」とエピソード2「誰がためにカネは出る 〜義援金騒動の舞台裏〜」とエピソード3「ぶっ飛んでイスタンブール 〜日本人の異文化体験〜」の3部構成になっていた。

 トルコの軍艦エルトゥールル号が紀伊半島沖で沈没した事件と大島の人々の物語は全然知らなかった。

『人間の條件 第四部 戦雲篇』(日本映画)


 NHK総合テレビジョンで、井上剛 ほか演出、寺田敏雄、今井雅子[兼脚本協力]、よしだあつこ脚本、海辺潔[CP]プロデューサー、葉加瀬太郎音楽、村上あかり(瀧本美織)、村上真知子(安田成美)、村上錠(遠藤憲一)、村上欽也(遠藤要)、村上鉄平(森田直幸)、田中千春(木南晴夏)、横山隆円(尾美としのり)、篠宮久太(柳沢慎吾)、篠宮加奈(朝倉あき)、田中初音(富司純子)、西尾冬美(ともさかりえ)、滝沢薫(長田成哉)、中岡徹(松尾諭)、中岡民男(前田航基)、笹井拓朗(神戸浩)、浜野一(趙a和)、松下小夜子(川中美幸)、神田栄治(赤井英和)、長谷川伝(竜雷太)、岩崎潤(柏原収史)、根本孝志(松田悟志)出演、中村玉緒語り、連続テレビ小説『てっぱん』の第5週「お母ちゃんの味」の第29話を見る。

 ワードプレスで運営していた日記が表示されなくなってしまった。原因としては日記の記事が多すぎて現在のサーバーでは表示できなくなったのではないかと思われた。それで、日記を移転することを考えなければいけなくなった。大量の記事でも日記が表示されるようにするのは無料ブログサービスを利用したほうが良いのではないかと考えるようになった。その際、これまでのように独自ドメインのサブドメインで運営するためには、まず独自ドメインをマッチングすることのできる無料ブログでなければならない。さらに、独自ドメイン自体を移転させるわけにもいかないのでサブドメインをマッチングできなければいけない。当初、ライブドアブログをと考えたが、ライブドアブログの場合は独自ドメインで運営するには有料になってしまう。シーサーブログなら無料で独自ドメインで運営できるのでシーサーへ引っ越すことにした。それで、昨日はドメイン管理サイトへログインしてDNSの設定画面に「cname diary c.seesaa.net.」という1行加えて保存した。後は設定が反映されるのを待つばかりであった。今日になって設定が反映したので、シーサーで新規にブログを作成した。

 チョン・ウリョン[ジョン・ウルヨン、チョン・セホ]監督・演出、キム・スヒョン脚本、アン・ソンシル(キム・ヒエ)、パク・チャンス(ホ・ジュノ)、キム・オクファ(キム・ヘスク)、アン・ジェヒョ(ソン・ジェホ)、アン・ジョンファン(イ・ドンウク)、アン・ソンミ(イ・ユリ)、ソン・アリ(ソン・ソンミ)ほか出演、韓国KBSで2004年から2005年に放送された韓国ドラマ『拝啓、ご両親様』の第57話「初めての恋」を見る。

 サンテレビで放送された、シン・チャンソク、ファン・イニョク演出、ソン・ヨンモ、イ・サンミン、カン・ヨンラン脚本、千秋太后[チョンチュテフ]/ファンボ・ス[皇甫壽](チェ・シラ、青年期:キム・ソウン)、キム・チヤン[金致陽](キム・ソックン、子役:ナム・ユヒョン)、カン・ジョ[康兆](チェ・ジェソン)、カン・ガムチャン[姜邯賛](イ・ドクファ[李徳華])、ワン・ウク[王郁](キム・ホジン)、ファンボ・ソル[皇甫雪](シネ、子役:パク・ウンビン)、ソンジョン[成宗](キム・ミョンス)、シンジョン[神静]皇太后(パン・ヒョジョン)、ソ・ヒ[徐熙](イム・ヒョク)、キム・ウォンスン[金元崇](キム・ビョンギ)、蕭太后(シム・ヘジン)、耶律隆緒(チャン・ドンジク、青年期:ジェームス・オ)、韓徳譲(イ・ジヌ)、蕭排押(チョン・フンチェ)、耶律迪烈(キム・ミョングク)、耶律的魯(ユン・ヨンヒョン)、耶律盆奴(キム・ソンヒョン)、蕭遜寧(チ・デハン)、耶律無忌(イ・ハンスル)、蕭チャルリ(ユ・ジュヒ)、耶律チョ(ヨム・チョロ)出演、2009年1月3日から同年9月27日まで韓国KBS2にて放送された韓国時代劇ドラマ『千秋太后 チョンチュテフ(ちょんちゅたいこう)』の第23話「向こう見ず」を見る。

小林正樹監督、小林正樹、若槻繁製作、五味川純平原作、松山善三、小林正樹、稲垣公一脚本、木下忠司音楽、宮島義勇撮影、黎波中国語監修、小泉健司ロシア語監修、平高主計美術、西崎英雄録音、青松明照明、梶(仲代達矢)、美千子(新珠三千代)、佐々二等兵(桂小金治)、日野准尉(多々良純)、吉田上等兵(南道郎)、新城一等兵(佐藤慶)、小原二等兵(田中邦衛)、橋谷軍曹(内田良平)、板内上等兵(植村謙二郎)、コ永看護婦(岩崎加根子)、小原の妻(倉田マユミ)、丹下一等兵(内藤武敏)、寺田二等兵(川津祐介)、鳴門二等兵(藤田進)、小野寺兵長(千秋実)、見習士官(安井昌二)、參謀(渡辺文雄)、弘中伍長(諸角啓二郎)、円寺二等兵(小笠原章二郎)出演、1959年11月29日公開の日本映画『人間の條件 第四部 戦雲篇』を見る。

 第4部になってとうとう戦争における戦闘シーンが登場する。ソ連軍が侵攻して来たのである。ソ連軍は戦車を中心に進行して来ているのに、迎え撃つ日本軍は小銃と手榴弾で対抗するもの、圧倒的な兵力の差のため壊滅してしまう。


人間の條件 DVD-BOX
人間の條件 DVD-BOX


 NHK総合テレビジョンのドラマ10で、大石静脚本、黒崎博、柳川強演出、田村文孝制作統括、梅林茂音楽、中村るい(鈴木京香)、鈴木万理江(深田恭子)、鈴木行(長谷川博己)、愛子(YOU)、中村亮(綾野剛)、森脇英理子、田丸麻紀、小木茂光、石田太郎、北見敏之、山村美智、朝加真由美、秋夫・ウィリアム・ターナー(布施明)、向井肇(段田安則)、眞垣秀月(草笛光子)出演、テレビドラマ『セカンド・バージン』の第3回「正直な体」を見る。

 ABCテレビで放送された、白川士監督、鍋島雅治作・池辺かつみ画『東京地検特捜部長 鬼島平八郎』(小池書院)原作、樫田正剛脚本、郷田美雄[ABC]ゼネラルプロデューサー、安井一成[ABC]、飯田爽[テレビ朝日]、稲冨聡[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]、池田禎子[ザ・ワークス]プロデューサー、中村竜哉音楽、鬼島平八郎(浜田雅功)、森本真紀(内田有紀)、越中二朗(濱田岳)、土方小百合(西山茉希)、戸勉(田山涼成)、寺岡政次郎(板尾創路)、藤波達彦(松重豊)、武藤伸司(西村雅彦)、鬼島美夜(刈谷友衣子)、鬼島涼(濱田龍臣)、岳法徳(古谷一行)、敷島康広(石橋凌)、大橋はじめ(細川茂樹)、坂下保(風見しんご)、橘寛二(松方弘樹)、和久井雄二(小沢仁志)、小石川悟(金山一彦)、安東正親(ビートたけし[特別出演])出演、朝日放送(ABC)とテレビ朝日の共同制作により「ABC創立60周年記念ドラマ」として放映されているテレビドラマ『検事・鬼島平八郎』のFile.2(第2話)「検事バッシング」を見る。

 毎日テレビの金曜ドラマで放送された、西荻弓絵脚本、堤幸彦、加藤新、今井夏木、金子文紀演出、植田博樹、今井夏木プロデュース、赤羽智比呂[オフィスクレッシェンド]ラインプロデュース、渋谷慶一郎、ガブリエル・ロベルト音楽、当麻 紗綾[24](戸田恵梨香)、瀬文焚流[36](加瀬亮)、野々村光太郎[70](竜雷太)、津田 助広[42](椎名桔平[特別出演])、近藤昭男[50](徳井優)、馬場香[40](岡田浩暉)、鹿浜歩[55](松澤一之)、猪俣宗次[28](載寧龍二)、正汽雅[20](有村架純)、志村優作[24](伊藤毅)、一十一[年齢不詳](神木隆之介)、志村美鈴[19](福田沙紀)、地居聖[24](城田優)、海野亮太[35](安田顕)、冷泉俊明[年齢不詳](田中哲司)出演、TBS系列で放送されているテレビドラマ『SPEC(スペック) 〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜(SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜)』の丁の回(第4話)「希死念慮の饗宴」を見る。

『SP 警視庁警備部警護課第四係』(テレビドラマ)


 NHK総合テレビジョンで、井上剛 ほか演出、寺田敏雄、今井雅子[兼脚本協力]、よしだあつこ脚本、海辺潔[CP]プロデューサー、葉加瀬太郎音楽、村上あかり(瀧本美織)、村上真知子(安田成美)、村上錠(遠藤憲一)、村上欽也(遠藤要)、村上鉄平(森田直幸)、田中千春(木南晴夏)、横山隆円(尾美としのり)、篠宮久太(柳沢慎吾)、篠宮加奈(朝倉あき)、田中初音(富司純子)、西尾冬美(ともさかりえ)、滝沢薫(長田成哉)、中岡徹(松尾諭)、中岡民男(前田航基)、笹井拓朗(神戸浩)、浜野一(趙a和)、松下小夜子(川中美幸)、神田栄治(赤井英和)、長谷川伝(竜雷太)、岩崎潤(柏原収史)、根本孝志(松田悟志)出演、中村玉緒語り、連続テレビ小説『てっぱん』の第5週「お母ちゃんの味」の第28話を見る。

 チョン・ウリョン[ジョン・ウルヨン、チョン・セホ]監督・演出、キム・スヒョン脚本、アン・ソンシル(キム・ヒエ)、パク・チャンス(ホ・ジュノ)、キム・オクファ(キム・ヘスク)、アン・ジェヒョ(ソン・ジェホ)、アン・ジョンファン(イ・ドンウク)、アン・ソンミ(イ・ユリ)、ソン・アリ(ソン・ソンミ)ほか出演、韓国KBSで2004年から2005年に放送された韓国ドラマ『拝啓、ご両親様』の第56話「遠い国から」を見る。

 サンテレビで放送された、シン・チャンソク、ファン・イニョク演出、ソン・ヨンモ、イ・サンミン、カン・ヨンラン脚本、千秋太后[チョンチュテフ]/ファンボ・ス[皇甫壽](チェ・シラ、青年期:キム・ソウン)、キム・チヤン[金致陽](キム・ソックン、子役:ナム・ユヒョン)、カン・ジョ[康兆](チェ・ジェソン)、カン・ガムチャン[姜邯賛](イ・ドクファ[李徳華])、ワン・ウク[王郁](キム・ホジン)、ファンボ・ソル[皇甫雪](シネ、子役:パク・ウンビン)、ソンジョン[成宗](キム・ミョンス)、シンジョン[神静]皇太后(パン・ヒョジョン)、ソ・ヒ[徐熙](イム・ヒョク)、キム・ウォンスン[金元崇](キム・ビョンギ)、蕭太后(シム・ヘジン)、耶律隆緒(チャン・ドンジク、青年期:ジェームス・オ)、韓徳譲(イ・ジヌ)、蕭排押(チョン・フンチェ)、耶律迪烈(キム・ミョングク)、耶律的魯(ユン・ヨンヒョン)、耶律盆奴(キム・ソンヒョン)、蕭遜寧(チ・デハン)、耶律無忌(イ・ハンスル)、蕭チャルリ(ユ・ジュヒ)、耶律チョ(ヨム・チョロ)出演、2009年1月3日から同年9月27日まで韓国KBS2にて放送された韓国時代劇ドラマ『千秋太后 チョンチュテフ(ちょんちゅたいこう)』の第22話「国と我が子を守る道」を見る。

 イ・フ[永城公=ヨンソンゴン](SE7EN)、ヤン・スニ(ホ・イジェ[許怡才])、イ・ジュン[文成公=ムンソンゴン](カンドゥ)、シン・セリョン(パク・シネ)ほか出演、 大韓民国の文化放送(MBC)で放送された韓国ドラマ『宮S〜Secret Prince(宮S -Secret Prince-、クンS・シークレットプリンス、궁S]』の第10話「さようなら、カン・フ」を見る。

 本広克行総監督、金城一紀原案・脚本、波多野貴文、藤本周演出、高井一郎プロデュース、菅野祐悟音楽、松崎容子編成、 井上薫(岡田准一、中島凱斗[20年前])、尾形総一郎(堤真一、中井澤亮[20年前])、笹本絵里(真木よう子)、山本隆文(松尾諭)、石田光男(神尾佑)、原川幸子(平田敦子)、中尾義春(江上真悟)、西島勇司(飯田基祐)、田中一郎(野間口徹)、麻田雄三(山本圭)、大男(三代目魚武濱田成夫)、山西一弥(平田満)、医師(峯村リエ)、加藤 純三(露木茂)、加藤 君枝(島かおり)、加藤雄大(秋山悠介)、富永(深浦加奈子)、飯田(伊藤正之)、金田(北村有起哉)、沼田(パク・ソヒ)、垣原(山根和馬)、小林(佐久間哲)、赤城(西冬彦)、吉野(趙a和)出演、 2007年11月3日から2008年1月26日までフジテレビ系列(関西テレビ)で毎週土曜日の23時10分から23時55分までの間に放送された連続テレビドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』のEpisode IV の最終話(最終回、第10話)「動く壁を完遂せよ」を見る。

 会員さんから面白かったので見て欲しいと言われていたドラマである。前半をDVDで見終えてから映画公開にともなって関西テレビで再放送されることになったので中盤から後半までテレビで見ることができた。

 会員さんが面白いかったと言うだけあって、これまでにない本格的な警察ドラマである。

 最終話になっているが、ドラマは一連の事件の背後にある謎を残したまま中途半端で終わっており、またドラマの最後に「おわり」ではなく「つづく」と表示されたところを見ると、既に映画化を見越していたものと思われる。


SP エスピー 警視庁警備部警護課第四係 DVD-BOX
SP エスピー 警視庁警備部警護課第四係 DVD-BOX


 毎日テレビで放送された、橋田壽賀子作、石井ふく子プロデューサー、清弘誠、荒井光明、山崎統司演出、羽田健太郎音楽、岡倉大吉(宇津井健)、野田弥生(長山藍子)、野田良(前田吟)、野田勇気(渡邉奏人)、小島五月(泉ピン子)、小島勇(角野卓造)、小島眞(えなりかずき)、小島キミ(赤木春恵)、岡倉文子(中田喜子)、高橋亨(三田村邦彦)、高橋望(冨田真之介)、大原葉子(野村真美)、大原透(徳重聡)、本間長子(藤田朋子)、本間英作(植草克秀)、本間日向子(大谷玲凪)、本間由紀(小林綾子)、本間常子(京唄子)、野田武志(岩渕健)、野田佐枝(馬渕英俚可)、野田良武(吉田理恩)、田口愛(吉村涼)、田口誠(村田雄浩)、田口さくら(小宮未鈴)、山下久子(沢田雅美)、山下健治(岸田敏志)、田島周平(岡本信人)、田島聖子(中島唱子)、松本達夫(榎本たつお)、野々下加津(宇野なおみ)、大井道隆(武岡淳一)、大井貴子(清水由紀 )、野々下長太(大和田獏)、野々下邦子(東てる美)、野々下隆(森宮隆)、野々下ミカ(小此木麻里)、森山壮太(長谷川純)、吉野杏子(渋谷飛鳥)、金田利子(山下容莉枝)、金田典介(佐藤B作)、中本源太(山本コウタロー)、川上 哲也(井之上隆志)、宗方直之(井上順)、山口政子(草笛光子)、山口太郎(船越英一郎)、竜村初子(中原ひとみ)、北川智子(水町レイコ)、高野夏子(市丸 和代)、菊村サワ(渡辺美佐子)、菊村康史(錦織一清)、菊村みのり(熊谷真実)、青山タキ(野村昭子)、森山珠子(森光子[特別出演])出演、石坂浩二ナレーター、連続テレビドラマ『橋田壽賀子ドラマ 渡る世間は鬼ばかり 最終シリーズ(渡鬼[わたおに])』の第3回を見る。

 関西テレビの木曜劇場で、乃木坂太郎原作、永井明原案、吉沼美恵取材協力、林宏司脚本、水田成英、葉山裕記演出、長部聡介企画、渡辺恒也[『ユンゲル』]プロデュース、澤野浩之、河野伸音楽、朝田龍太郎(坂口憲二)、加藤晶(稲森いずみ)、伊集院登(小池徹平)、荒瀬門次(阿部サダヲ)、真柄冬実(谷村美月)、木原毅彦(池田鉄洋)、黒木慶次郎(遠藤憲一)、藤吉圭介(佐々木蔵之介)、鬼頭笙子(夏木マリ)、野口賢雄(岸部一徳) ほか出演、テレビドラマ『医龍3(-Team Medical Dragon3-)』のKARTE:03(第3話)「」を見る。

 汪俊監督、浅田次郎原作、西太后[せいたいごう](田中裕子)、李春雲[りしゅんうん]・春児[チュンル](余少群[Yu Shao qun]、声:水島大宙)、梁文秀[りょうぶんしゅう](周一囲[Zhou Yi wei]、声:福田賢二)、光緒帝[こうしょてい](張博[Zhang Bo]、声:平川大輔)、ミセス・チャン(殷桃[Yin tao]、声:藤本喜久子)、岡圭之介(小澤征悦)、伊藤博文(平田満)、柴五郎(田中隆三)出演、日中共同制作のテレビドラマ『蒼穹の昴』の第5回「宮廷へ」を見る。

ワードプレスが表示されずアクセスできない

ワードプレスで運営していた日記ブログへアクセスできなくなってしまった。サーバー障害なのか、日記データの量が多すぎるようになってサーバーの性能では表示させることができないのかわからない。数日が経過していることから一時的なサーバー障害と考えにくい。今後どするのか検討して対策を考えなければならない。

 NHK総合テレビジョンで、井上剛 ほか演出、寺田敏雄、今井雅子[兼脚本協力]、よしだあつこ脚本、海辺潔[CP]プロデューサー、葉加瀬太郎音楽、村上あかり(瀧本美織)、村上真知子(安田成美)、村上錠(遠藤憲一)、村上欽也(遠藤要)、村上鉄平(森田直幸)、田中千春(木南晴夏)、横山隆円(尾美としのり)、篠宮久太(柳沢慎吾)、篠宮加奈(朝倉あき)、田中初音(富司純子)、西尾冬美(ともさかりえ)、滝沢薫(長田成哉)、中岡徹(松尾諭)、中岡民男(前田航基)、笹井拓朗(神戸浩)、浜野一(趙a和)、松下小夜子(川中美幸)、神田栄治(赤井英和)、長谷川伝(竜雷太)、岩崎潤(柏原収史)、根本孝志(松田悟志)出演、中村玉緒語り、連続テレビ小説『てっぱん』の第5週「お母ちゃんの味」の第27話を見る。

 毎日テレビの金曜ドラマで放送された、西荻弓絵脚本、堤幸彦、加藤新、今井夏木、金子文紀演出、植田博樹、今井夏木プロデュース、赤羽智比呂[オフィスクレッシェンド]ラインプロデュース、渋谷慶一郎、ガブリエル・ロベルト音楽、当麻 紗綾[24](戸田恵梨香)、瀬文焚流[36](加瀬亮)、野々村光太郎[70](竜雷太)、津田 助広[42](椎名桔平[特別出演])、近藤昭男[50](徳井優)、馬場香[40](岡田浩暉)、鹿浜歩[55](松澤一之)、猪俣宗次[28](載寧龍二)、正汽雅[20](有村架純)、志村優作[24](伊藤毅)、一十一[年齢不詳](神木隆之介)、志村美鈴[19](福田沙紀)、地居聖[24](城田優)、海野亮太[35](安田顕)、冷泉俊明[年齢不詳](田中哲司)出演、TBS系列で放送されているテレビドラマ『SPEC(スペック) 〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜(SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜)』の甲の回(第1話)「魔弾の射手!!」を見る。

 チョン・ウリョン[ジョン・ウルヨン、チョン・セホ]監督・演出、キム・スヒョン脚本、アン・ソンシル(キム・ヒエ)、パク・チャンス(ホ・ジュノ)、キム・オクファ(キム・ヘスク)、アン・ジェヒョ(ソン・ジェホ)、アン・ジョンファン(イ・ドンウク)、アン・ソンミ(イ・ユリ)、ソン・アリ(ソン・ソンミ)ほか出演、韓国KBSで2004年から2005年に放送された韓国ドラマ『拝啓、ご両親様』の第55話「一家の太陽」を見る。

 サンテレビで放送された、シン・チャンソク、ファン・イニョク演出、ソン・ヨンモ、イ・サンミン、カン・ヨンラン脚本、千秋太后[チョンチュテフ]/ファンボ・ス[皇甫壽](チェ・シラ、青年期:キム・ソウン)、キム・チヤン[金致陽](キム・ソックン、子役:ナム・ユヒョン)、カン・ジョ[康兆](チェ・ジェソン)、カン・ガムチャン[姜邯賛](イ・ドクファ[李徳華])、ワン・ウク[王郁](キム・ホジン)、ファンボ・ソル[皇甫雪](シネ、子役:パク・ウンビン)、ソンジョン[成宗](キム・ミョンス)、シンジョン[神静]皇太后(パン・ヒョジョン)、ソ・ヒ[徐熙](イム・ヒョク)、キム・ウォンスン[金元崇](キム・ビョンギ)、蕭太后(シム・ヘジン)、耶律隆緒(チャン・ドンジク、青年期:ジェームス・オ)、韓徳譲(イ・ジヌ)、蕭排押(チョン・フンチェ)、耶律迪烈(キム・ミョングク)、耶律的魯(ユン・ヨンヒョン)、耶律盆奴(キム・ソンヒョン)、蕭遜寧(チ・デハン)、耶律無忌(イ・ハンスル)、蕭チャルリ(ユ・ジュヒ)、耶律チョ(ヨム・チョロ)出演、2009年1月3日から同年9月27日まで韓国KBS2にて放送された韓国時代劇ドラマ『千秋太后 チョンチュテフ(ちょんちゅたいこう)』の第21話「許しておくれ」を見る。

 イ・フ[永城公=ヨンソンゴン](SE7EN)、ヤン・スニ(ホ・イジェ[許怡才])、イ・ジュン[文成公=ムンソンゴン](カンドゥ)、シン・セリョン(パク・シネ)ほか出演、 大韓民国の文化放送(MBC)で放送された韓国ドラマ『宮S〜Secret Prince(宮S -Secret Prince-、クンS・シークレットプリンス、궁S]』の第9話「消えた指輪」を見る。

 本広克行総監督、金城一紀原案・脚本、波多野貴文、藤本周演出、高井一郎プロデュース、菅野祐悟音楽、松崎容子編成、 井上薫(岡田准一、中島凱斗[20年前])、尾形総一郎(堤真一、中井澤亮[20年前])、笹本絵里(真木よう子)、山本隆文(松尾諭)、石田光男(神尾佑)、原川幸子(平田敦子)、中尾義春(江上真悟)、西島勇司(飯田基祐)、田中一郎(野間口徹)、麻田雄三(山本圭)、大男(三代目魚武濱田成夫)、山西一弥(平田満)、医師(峯村リエ)、加藤 純三(露木茂)、加藤 君枝(島かおり)、加藤雄大(秋山悠介)、富永(深浦加奈子)、飯田(伊藤正之)、金田(北村有起哉)、沼田(パク・ソヒ)、垣原(山根和馬)、小林(佐久間哲)、赤城(西冬彦)、吉野(趙a和)出演、 2007年11月3日から2008年1月26日までフジテレビ系列(関西テレビ)で毎週土曜日の23時10分から23時55分までの間に放送された連続テレビドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』のEpisode IV の第10話「警護課員皆殺しを阻止せよ」を見る。

 ABCテレビで、池上彰ニュース解説、劇団ひとり、土田晃之レギュラー出演、片岡鶴太郎、清水ミチコ、東貴博、山口もえ、パンクブーブーゲスト出演、『池上彰の学べるニュース』を見る。

 番組内容は、「そうだったのか!アメリカ金融改革」と「そうだったのか!アメリカ移民問題」だった。

 和泉聖治監督、戸田山雅司脚本、松本基弘[テレビ朝日]ゼネラルプロデューサー、伊東仁[テレビ朝日]、西平敦郎[東映]、土田真通[東映]プロデューサー、山田兼司[テレビ朝日]プロデューサー補、今村勝範ラインプロデューサー、杉下右京(水谷豊)、神戸尊(及川光博)、宮部たまき(益戸育江)、伊丹憲一(川原和久)、三浦信輔(大谷亮介)、芹沢慶二(山中崇史)、角田六郎(山西惇)、米沢守(六角精児)、中園照生(小野了)、内村完爾(片桐竜次)出演、テレビドラマ『相棒 season9』の#2(第2話)「顔のない男〜贖罪」を見る。

 NHK教育で、坂本龍一講師、浅田彰、小沼純一、岡田暁生ゲスト講師、岩槻里子語り、『白熱教室JAPAN スコラ 坂本龍一 音楽の学校』の「スコラ特別講座(1)3教授が語る“スコラの喜び”」白熱教室を見る。

 京都造形芸術大学で行なわれた公開講座で坂本龍一氏が講師を務める音楽の学校「スコラ」の特別講座である。今回は楽聖ベートーベンの音楽を4人の講師が独自の解釈を交えて解説していくというものであった。

糖尿病本3冊追加注文


 NHK総合テレビジョンで、井上剛 ほか演出、寺田敏雄、今井雅子[兼脚本協力]、よしだあつこ脚本、海辺潔[CP]プロデューサー、葉加瀬太郎音楽、村上あかり(瀧本美織)、村上真知子(安田成美)、村上錠(遠藤憲一)、村上欽也(遠藤要)、村上鉄平(森田直幸)、田中千春(木南晴夏)、横山隆円(尾美としのり)、篠宮久太(柳沢慎吾)、篠宮加奈(朝倉あき)、田中初音(富司純子)、西尾冬美(ともさかりえ)、滝沢薫(長田成哉)、中岡徹(松尾諭)、中岡民男(前田航基)、笹井拓朗(神戸浩)、浜野一(趙a和)、松下小夜子(川中美幸)、神田栄治(赤井英和)、長谷川伝(竜雷太)、岩崎潤(柏原収史)、根本孝志(松田悟志)出演、中村玉緒語り、連続テレビ小説『てっぱん』の第5週「お母ちゃんの味」の第26話を見る。

 岡本 卓 (著) 『糖尿病最新療法』と福田 正博 (著) 『糖尿病は「腹やせ」で治せ!』と福田 正博 (著) 『専門医が教える 糖尿病ウォーキング!』を注文する。

 岡本 卓 (著) 『糖尿病最新療法―インスリン注射も食事制限もいらない』(角川SSコミュニケーションズ、角川SSC新書)

糖尿病最新療法―インスリン注射も食事制限もいらない (角川SSC新書)
糖尿病最新療法―インスリン注射も食事制限もいらない (角川SSC新書)

 福田 正博 (著) 『糖尿病は「腹やせ」で治せ!』(アスキー・メディアワークス、アスキー新書 86)

糖尿病は「腹やせ」で治せ! (アスキー新書 86)
糖尿病は「腹やせ」で治せ! (アスキー新書 86)

 福田 正博 (著) 『専門医が教える 糖尿病ウォーキング!』(扶桑社、扶桑社新書)

専門医が教える 糖尿病ウォーキング! (扶桑社新書)
専門医が教える 糖尿病ウォーキング! (扶桑社新書)

 チョン・ウリョン[ジョン・ウルヨン、チョン・セホ]監督・演出、キム・スヒョン脚本、アン・ソンシル(キム・ヒエ)、パク・チャンス(ホ・ジュノ)、キム・オクファ(キム・ヘスク)、アン・ジェヒョ(ソン・ジェホ)、アン・ジョンファン(イ・ドンウク)、アン・ソンミ(イ・ユリ)、ソン・アリ(ソン・ソンミ)ほか出演、韓国KBSで2004年から2005年に放送された韓国ドラマ『拝啓、ご両親様』の第54話「夫婦は一心同体?」を見る。

 サンテレビで放送された、シン・チャンソク、ファン・イニョク演出、ソン・ヨンモ、イ・サンミン、カン・ヨンラン脚本、千秋太后[チョンチュテフ]/ファンボ・ス[皇甫壽](チェ・シラ、青年期:キム・ソウン)、キム・チヤン[金致陽](キム・ソックン、子役:ナム・ユヒョン)、カン・ジョ[康兆](チェ・ジェソン)、カン・ガムチャン[姜邯賛](イ・ドクファ[李徳華])、ワン・ウク[王郁](キム・ホジン)、ファンボ・ソル[皇甫雪](シネ、子役:パク・ウンビン)、ソンジョン[成宗](キム・ミョンス)、シンジョン[神静]皇太后(パン・ヒョジョン)、ソ・ヒ[徐熙](イム・ヒョク)、キム・ウォンスン[金元崇](キム・ビョンギ)、蕭太后(シム・ヘジン)、耶律隆緒(チャン・ドンジク、青年期:ジェームス・オ)、韓徳譲(イ・ジヌ)、蕭排押(チョン・フンチェ)、耶律迪烈(キム・ミョングク)、耶律的魯(ユン・ヨンヒョン)、耶律盆奴(キム・ソンヒョン)、蕭遜寧(チ・デハン)、耶律無忌(イ・ハンスル)、蕭チャルリ(ユ・ジュヒ)、耶律チョ(ヨム・チョロ)出演、2009年1月3日から同年9月27日まで韓国KBS2にて放送された韓国時代劇ドラマ『千秋太后 チョンチュテフ(ちょんちゅたいこう)』の第20話「兄と妹」を見る。

 イ・フ[永城公=ヨンソンゴン](SE7EN)、ヤン・スニ(ホ・イジェ[許怡才])、イ・ジュン[文成公=ムンソンゴン](カンドゥ)、シン・セリョン(パク・シネ)ほか出演、 大韓民国の文化放送(MBC)で放送された韓国ドラマ『宮S〜Secret Prince(宮S -Secret Prince-、クンS・シークレットプリンス、궁S]』の第8話「テロ事件発生!」を見る。

 本広克行総監督、金城一紀原案・脚本、波多野貴文、藤本周演出、高井一郎プロデュース、菅野祐悟音楽、松崎容子編成、 井上薫(岡田准一、中島凱斗[20年前])、尾形総一郎(堤真一、中井澤亮[20年前])、笹本絵里(真木よう子)、山本隆文(松尾諭)、石田光男(神尾佑)、原川幸子(平田敦子)、中尾義春(江上真悟)、西島勇司(飯田基祐)、田中一郎(野間口徹)、麻田雄三(山本圭)、大男(三代目魚武濱田成夫)、山西一弥(平田満)、医師(峯村リエ)、加藤 純三(露木茂)、加藤 君枝(島かおり)、加藤雄大(秋山悠介)、富永(深浦加奈子)、飯田(伊藤正之)、金田(北村有起哉)、沼田(パク・ソヒ)、垣原(山根和馬)、小林(佐久間哲)、赤城(西冬彦)、吉野(趙a和)出演、 2007年11月3日から2008年1月26日までフジテレビ系列(関西テレビ)で毎週土曜日の23時10分から23時55分までの間に放送された連続テレビドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』のEpisode IV の第09話「巨大アトリウムを警護せよ」を見る。

 関西テレビで、有川浩「フリーター、家を買う。」(幻冬舎刊)原作、橋部敦子脚本、瀧山麻土香、水野綾子編成企画、橋本芙美プロデュース、河野圭太、城宝秀則演出、高見優音楽、フジテレビ制作、共同テレビ制作著作、武誠治[25](二宮和也[嵐]、幼少期:鈴木福)、千葉真奈美[25](香里奈)、武誠一[55](竹中直人)、武寿美子[50](浅野温子)、永田亜矢子[30](井川遥)、永田文也(七海智哉)、永田智也(橋本智哉)、永田則子[65](鷲尾真知子)、西本幸子[60](坂口良子)、西本和彦[28](横尾渉[ジャニーズJr])、大悦貞夫[50](大友康平)、塚本学[53](山本龍二)、真田勝也[45](嶋大輔)、星野あかり[21](岡本玲)、手島信二[20](井上正大)、豊川哲平[25](丸山隆平[関ジャニ∞])、山賀亮介[36](眞島秀和)、北山雅彦[33](児嶋一哉[アンジャッシュ])、岡野忠志[40](田中壮太郎)、島田彰子[20](玄里)出演、フジテレビ系列にて放送されている連続テレビドラマ『フリーター、家を買う。』の第2話「どうせオレは恥ずかしい息子だよ」を見る。

 関西テレビで、相沢友子原案、大久保ともみ、平野悠希脚本、小林義則、植田泰史演出、吉條英希[関西テレビ]チーフプロデューサー、稲田秀樹、山崎淳子[共同テレビ]、佐野拓水[関西テレビ]プロデューサー、野上芽衣子[33](菅野美穂)、真島拓朗[32](玉木宏)、榎本万里[32](吉瀬美智子)、鶴見真人[27](水上剣星)、宇喜田元[52](吉田鋼太郎)、堂島基一[47](唐沢寿明)、門倉了[32](RIKIYA)、三輪周平[53](モロ師岡)、矢部彩乃[29](滝沢沙織)、小山内琴美[42](横山めぐみ)、野上千津[65](岩本多代)出演、関西テレビと共同テレビの共同制作によりフジテレビ系列で放送されている連続テレビドラマ『ギルティ 悪魔と契約した女』の第3話「追い込め・悪徳弁護士」を見る。

入れなかった郵便局


 NHK総合テレビジョンで、井上剛 ほか演出、寺田敏雄、今井雅子[兼脚本協力]、よしだあつこ脚本、海辺潔[CP]プロデューサー、葉加瀬太郎音楽、村上あかり(瀧本美織)、村上真知子(安田成美)、村上錠(遠藤憲一)、村上欽也(遠藤要)、村上鉄平(森田直幸)、田中千春(木南晴夏)、横山隆円(尾美としのり)、篠宮久太(柳沢慎吾)、篠宮加奈(朝倉あき)、田中初音(富司純子)、西尾冬美(ともさかりえ)、滝沢薫(長田成哉)、中岡徹(松尾諭)、中岡民男(前田航基)、笹井拓朗(神戸浩)、浜野一(趙a和)、松下小夜子(川中美幸)、神田栄治(赤井英和)、長谷川伝(竜雷太)、岩崎潤(柏原収史)、根本孝志(松田悟志)出演、中村玉緒語り、連続テレビ小説『てっぱん』の第5週「お母ちゃんの味」の第25話を見る。

 あややが郵便局に用事があるというので午前9時頃に一緒に出掛けたけれども既に郵便局に来ている人が多かったのでまた今度にするといういうことで一旦帰ることにした。午後になってからも郵便局へ行こうと誘ったのだけれども、今日は行かないと言うことで中止になった。

 チョン・ウリョン[ジョン・ウルヨン、チョン・セホ]監督・演出、キム・スヒョン脚本、アン・ソンシル(キム・ヒエ)、パク・チャンス(ホ・ジュノ)、キム・オクファ(キム・ヘスク)、アン・ジェヒョ(ソン・ジェホ)、アン・ジョンファン(イ・ドンウク)、アン・ソンミ(イ・ユリ)、ソン・アリ(ソン・ソンミ)ほか出演、韓国KBSで2004年から2005年に放送された韓国ドラマ『拝啓、ご両親様』の第53話「働く女たち」を見る。

 サンテレビで放送された、シン・チャンソク、ファン・イニョク演出、ソン・ヨンモ、イ・サンミン、カン・ヨンラン脚本、千秋太后[チョンチュテフ]/ファンボ・ス[皇甫壽](チェ・シラ、青年期:キム・ソウン)、キム・チヤン[金致陽](キム・ソックン、子役:ナム・ユヒョン)、カン・ジョ[康兆](チェ・ジェソン)、カン・ガムチャン[姜邯賛](イ・ドクファ[李徳華])、ワン・ウク[王郁](キム・ホジン)、ファンボ・ソル[皇甫雪](シネ、子役:パク・ウンビン)、ソンジョン[成宗](キム・ミョンス)、シンジョン[神静]皇太后(パン・ヒョジョン)、ソ・ヒ[徐熙](イム・ヒョク)、キム・ウォンスン[金元崇](キム・ビョンギ)、蕭太后(シム・ヘジン)、耶律隆緒(チャン・ドンジク、青年期:ジェームス・オ)、韓徳譲(イ・ジヌ)、蕭排押(チョン・フンチェ)、耶律迪烈(キム・ミョングク)、耶律的魯(ユン・ヨンヒョン)、耶律盆奴(キム・ソンヒョン)、蕭遜寧(チ・デハン)、耶律無忌(イ・ハンスル)、蕭チャルリ(ユ・ジュヒ)、耶律チョ(ヨム・チョロ)出演、2009年1月3日から同年9月27日まで韓国KBS2にて放送された韓国時代劇ドラマ『千秋太后 チョンチュテフ(ちょんちゅたいこう)』の第19話「誰も信じられない」を見る。

 イ・フ[永城公=ヨンソンゴン](SE7EN)、ヤン・スニ(ホ・イジェ[許怡才])、イ・ジュン[文成公=ムンソンゴン](カンドゥ)、シン・セリョン(パク・シネ)ほか出演、 大韓民国の文化放送(MBC)で放送された韓国ドラマ『宮S〜Secret Prince(宮S -Secret Prince-、クンS・シークレットプリンス、궁S]』の第7話「めばえ始めた恋心」を見る。

 本広克行総監督、金城一紀原案・脚本、波多野貴文、藤本周演出、高井一郎プロデュース、菅野祐悟音楽、松崎容子編成、 井上薫(岡田准一、中島凱斗[20年前])、尾形総一郎(堤真一、中井澤亮[20年前])、笹本絵里(真木よう子)、山本隆文(松尾諭)、石田光男(神尾佑)、原川幸子(平田敦子)、中尾義春(江上真悟)、西島勇司(飯田基祐)、田中一郎(野間口徹)、麻田雄三(山本圭)、大男(三代目魚武濱田成夫)、山西一弥(平田満)、医師(峯村リエ)、加藤 純三(露木茂)、加藤 君枝(島かおり)、加藤雄大(秋山悠介)、富永(深浦加奈子)、飯田(伊藤正之)、金田(北村有起哉)、沼田(パク・ソヒ)、垣原(山根和馬)、小林(佐久間哲)、赤城(西冬彦)、吉野(趙a和)出演、 2007年11月3日から2008年1月26日までフジテレビ系列(関西テレビ)で毎週土曜日の23時10分から23時55分までの間に放送された連続テレビドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』のEpisode Ø の第08話「警護四係に合流せよ」を見る。

 関西テレビで、臼田素子、秋山竜平脚本、金井卓也企画、中野利幸プロデュース、宮本理江子、石井祐介、並木道子演出、井筒昭雄音楽、岡田健吾[37](竹野内豊)、槇原梨沙[26](上戸彩)、神谷凌[28](松田翔太)、岡田マリア[17](北乃きい)、安田瑞希[17](川口春奈)、沢村涼太[17](桐山照史[関西ジャニーズJr.])、川本千鶴[32](ちすん)、中島留美[29](北川弘美)、柏原裕也[27](中川真吾[D-BOYS])、川本順二[42](杉本哲太)、相澤美奈子[37](板谷由夏 )、岡田和子[57](原田美枝子)、槇原修一[35](稲垣吾郎)、ほか出演、フジテレビ系列で月9枠(月曜9時枠)に放送されている連続テレビドラマ『流れ星』の第2回(第2話)「命がけの想い」を見る。

 モンキー・D・ルフィ (田中真弓)、ロロノア・ゾロ(中井和哉、浦和めぐみ[幼少期])、ナミ (岡村明美、山崎和佳奈[代役])、ウソップ (山口勝平)、サンジ (平田広明、大谷育江[幼少期])、トニートニー・チョッパー(大谷育江、伊倉一恵[代役])、ニコ・ロビン(山口由里子、小林優子[代役]、永井杏[幼少期])、フランキー(矢尾一樹、野田順子[幼少期])出演、テレビアニメ『ONE PIECE(ワンピース)』8th ウォーターセブン篇の第232話「ガレーラカンパニー! 壮観一番ドック」と第233話「海賊誘拐事件と死を待つだけの海賊船」と第234話「仲間救出! 殴りこみフランキーハウス」を見る。

ONE PIECE ワンピース エイトスシーズン ウォーターセブン篇 piece.2 [DVD]
ONE PIECE ワンピース エイトスシーズン ウォーターセブン篇 piece.2 [DVD]

タグ:郵便局

『アドレナリン:ハイ・ボルテージ(アドレナリン2 ハイ・ボルテージ)』(アメリカ映画)


 関西テレビで放送された、鳥山明原作、松崎容子、森下孝三企画、情野誠人、木村京太郎、小原康平プロデューサー、山本健司音楽、東映アニメーション制作、孫悟空&孫悟飯(野沢雅子)、ブルマ(鶴ひろみ)、クリリン(田中真弓)、ヤムチャ(古谷徹)、ウーロン(龍田直樹)、餃子(江森浩子)、牛魔王(郷里大輔)、チチ(渡辺菜生子)、神様(青野武)、ピッコロ(古川登志夫)、ラディッツ(千葉繁)、べジータ(堀川りょう)、フリーザ(中尾隆聖)、ナレーション(八奈見乗児)出演、テレビアニメ『ドラゴンボール改』の人造人間編・セル編の第77話「超(スーパー)サイヤ人を超えた!不敵なベジータ、セルを討つ」を見る。

 モンキー・D・ルフィ (田中真弓)、ロロノア・ゾロ(中井和哉、浦和めぐみ)、ナミ (岡村明美、山崎和佳奈)、ウソップ (山口勝平)、サンジ (平田広明、大谷育江)、トニートニー・チョッパー(大谷育江)、ニコ・ロビン(山口由里子)出演、テレビアニメ『ONE PIECE(ワンピース)』14th マリンフォード篇の第470話「剣豪ミホーク ルフィに迫る黒刀の斬撃」を見る。

 マーク・ネヴェルダイン、ブライアン・テイラー監督、マーク・ネヴェルダイン、ブライアン・テイラー、エリック・リード、デヴィッド・スコット・ルービン、マイケル・パセオネック、ピーター・ブロック、マイケル・デイヴィス製作総指揮、トム・ローゼンバーグ、ゲイリー・ルチェッシ、スキップ・ウィリアムソン、リチャード・ライト製作、マーク・ネヴェルダイン、ブライアン・テイラー脚本、マイク・パットン音楽、ブランドン・トゥロスト撮影、フェルナンド・ヴィレナ編集、シェブ・チェリオス(ジェイソン・ステイサム)、イヴ(エイミー・スマート)、エル・ウロン(クリフトン・コリンズ・Jr)、ヴィーナス(エフレン・ラミレッツ)、リア(バイ・リン)、プーン・ドン(デヴィッド・キャラダイン)、ドク・マイルズ(ドワイト・ヨーカム)、ジュラン・チディ・ヒル、レノ・ウィルソン、キーオニー・ヤング、アート・シュー、ジョセフ・ジュリアン・ソリア、コリー・ハイム、ジェリ・ハリウェル出演、2009年4月16日(2009年9月26日、日本)公開のアメリカ映画『アドレナリン:ハイ・ボルテージ(アドレナリン2 ハイ・ボルテージ、Crank: High Voltage)』を見る。

 2006年の映画『アドレナリン』の続編である。アドレナリンがかなりハイテンションな内容でその続編を同じパターンでやるのかと思ったけれど、前作よりもさらにボルテージをアップした内容になっていた。ここまで来ると好みが分かれるであろうが、私は楽しく見ることができた。

アドレナリン2 ハイ・ボルテージ コレクターズ・エディション [DVD]
アドレナリン2 ハイ・ボルテージ コレクターズ・エディション [DVD]

アドレナリン2 ハイ・ボルテージ コレクターズ・エディション [DVD]

アドレナリン2 ハイ・ボルテージ [Blu-ray]
アドレナリン2 ハイ・ボルテージ [Blu-ray]

アドレナリン2 ハイ・ボルテージ [Blu-ray]

 NHK総合テレビで、大友啓史演出、福田靖脚本、坂本龍馬(福山雅治、濱田龍臣)、岩崎弥太郎(香川照之、渡邉甚平)、武市半平太(大森南朋、桑代貴明)、坂本乙女(寺島しのぶ、土屋太鳳)、平井加尾(広末涼子、八木優希)、坂本権平(杉本哲太)、お龍(真木よう子)、千葉佐那(貫地谷しほり)、桂小五郎(谷原章介)、西郷隆盛(高橋克実)、岩崎弥次郎(蟹江敬三)、山内容堂(近藤正臣)、坂本伊與(松原智恵子)、勝海舟(武田鉄矢)、千葉定吉(里見浩太朗)、坂本八平(児玉清)ほか出演、NHK大河ドラマ『龍馬伝』の第43回「船中八策」を見る。

 夏緑[作]、ちくやまきよし[画]原作、橋本裕志脚本、石井康晴、坪井敏雄、大澤祐樹演出、瀬戸口克陽プロデュース、三田真奈美協力プロデューサー、小川博之[日本動物高度医療センター]動物医療監修、中村淳CG、本山信二郎法律監修、江川悦子、神田文裕特殊造形、鳥取健一(小栗旬)、多島あすか(井上真央)、花菱優(成宮寛貴)、不動ルミ(藤澤恵麻[友情出演])、土門勇蔵(笠原秀幸)、土門順平(菅田将暉)、富沢教授(石坂浩二)、土門大蔵(國村隼)出演、TBS系列で放送されているテレビドラマ『日曜劇場・獣医ドリトル』の第2話「命を預かる覚悟」を見る。

 サンテレビで放送された、方孝仁プロデューサー、陳銘章演出、周平之、王國光、彭盛青、黃新高、方靜儀、鄒維剛、陳炘怡、杜欣怡脚本、シンディ[陳欣怡](ジョー・チェン[陳喬恩])、ジェイ[紀存希](イーサン・ルァン[阮經天])、ディラン[Dylan](バロン・チェン[陳楚河])、アンナ[Anna](ビアンカ・パイ[白歆惠])、シースー[林西施](リン・メイシュウ[林美秀])、チンシア[陳青霞](ジェシカ・ソン[宋新妮])、フォンチャオ[陳鳳嬌](ツォン・シンリン[鍾欣凌])、アンソン[Anson](ナー・ウェンシュン[那維勳])、[烏陸陸](ルオ・ベイアン[羅北安])、チーチー[烏柒柒](チェン・ウェイミン[陳為民])、グッチ[古馳](パトリック・リー[李沛旭])、ハオ・ジョンチャン[郝正常](チー・チョンヘン)出演、2008年3月16日から2008年8月24日まで台湾の台湾電視公司、三立都会台で放送された台湾ドラマ『ハートに命中100%[ハートに命中100%](命中注定我愛你)』の#24(第24話)「忘れたい過去」を見る。

 ABCテレビで放送された、白川士監督、鍋島雅治作・池辺かつみ画『東京地検特捜部長 鬼島平八郎』(小池書院)原作、樫田正剛脚本、郷田美雄[ABC]ゼネラルプロデューサー、安井一成[ABC]、飯田爽[テレビ朝日]、稲冨聡[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]、池田禎子[ザ・ワークス]プロデューサー、中村竜哉音楽、鬼島平八郎(浜田雅功)、森本真紀(内田有紀)、越中二朗(濱田岳)、土方小百合(西山茉希)、戸勉(田山涼成)、寺岡政次郎(板尾創路)、藤波達彦(松重豊)、武藤伸司(西村雅彦)、鬼島美夜(刈谷友衣子)、鬼島涼(濱田龍臣)、岳法徳(古谷一行)、敷島康広(石橋凌)、大橋はじめ(細川茂樹)、坂下保(風見しんご)、橘寛二(松方弘樹)、和久井雄二(小沢仁志)、小石川悟(金山一彦)、安東正親(ビートたけし[特別出演])出演、朝日放送(ABC)とテレビ朝日の共同制作により「ABC創立60周年記念ドラマ」として放映されているテレビドラマ『検事・鬼島平八郎』のFile.1(第1話)「子連れ検事の挑戦」を見る。

 ABCテレビで放送された、甲斐谷忍原作、渡辺雄介、森ハヤシ脚本、 常廣丈太[テレビ朝日]ほか演出、横地郁英[テレビ朝日]ゼネラルプロデューサー、関拓也[テレビ朝日]、井上竜太[ホリプロ]プロデューサー、山下康介音楽、永井一郎ナレーター、小田霧響子(石原さとみ)、谷口一郎(谷原章介)、飯伏薫(大島優子[AKB48])、女刑事「S」(三浦理恵子)、小田霧幸太(竹内寿)、戸井睦子(篠原真衣)出演、テレビ朝日系列の「日曜ナイトドラマ」枠で放送されている連続ドラマ『霊能力者 小田霧響子の嘘』の第3霊「心霊写真×神隠し」を見る。

『人間の條件 第三部 望郷篇』(日本映画)


 NHK総合テレビジョンで、井上剛 ほか演出、寺田敏雄、今井雅子[兼脚本協力]、よしだあつこ脚本、海辺潔[CP]プロデューサー、葉加瀬太郎音楽、村上あかり(瀧本美織)、村上真知子(安田成美)、村上錠(遠藤憲一)、村上欽也(遠藤要)、村上鉄平(森田直幸)、田中千春(木南晴夏)、横山隆円(尾美としのり)、篠宮久太(柳沢慎吾)、篠宮加奈(朝倉あき)、田中初音(富司純子)、西尾冬美(ともさかりえ)、滝沢薫(長田成哉)、中岡徹(松尾諭)、中岡民男(前田航基)、笹井拓朗(神戸浩)、浜野一(趙a和)、松下小夜子(川中美幸)、神田栄治(赤井英和)、長谷川伝(竜雷太)、岩崎潤(柏原収史)、根本孝志(松田悟志)出演、中村玉緒語り、連続テレビ小説『てっぱん』の第4週「上を向いて食べよう」の第23話を見る。

 スイマグが届いたので就寝前に水に解かして薄めて飲む。

 楽天市場内のショップ「昆布専門店 小倉屋昆布」で根昆布粉末を注文する。

 根昆布粉末 100g店長も毎日飲んでます 5日−10日程度納期をいただいています


天然真昆布白口浜使用100%昆布です 10袋で送料無料根昆布粉末 100g店長も毎日飲んでます 5日...

 楽天市場内のショップ「みつばち一番亭」でさぬきベジッ粉を注文する。

 ▲さぬきベジッ粉▲パウダー しょうが 100g 完全無農薬で育てられた自然力満ちた野菜パウダー(乾燥生姜粉末)収穫直後に乾燥で味・風味・栄養そのまま!漢方生姜があったまる【メール便の送料無料】【代引き不可】


ためしてガッテンで紹介された【ウルトラしょうが】有機野菜ランキング1位獲得▲さぬきベジッ粉...

 小林正樹監督、小林正樹、若槻繁製作、五味川純平原作、松山善三、小林正樹、稲垣公一脚本、木下忠司音楽、宮島義勇撮影、黎波中国語監修、小泉健司ロシア語監修、平高主計美術、西崎英雄録音、青松明照明、梶(仲代達矢)、美千子(新珠三千代)、佐々二等兵(桂小金治)、日野准尉(多々良純)、吉田上等兵(南道郎)、新城一等兵(佐藤慶)、小原二等兵(田中邦衛)、橋谷軍曹(内田良平)、板内上等兵(植村謙二郎)、コ永看護婦(岩崎加根子)、小原の妻(倉田マユミ)、丹下一等兵(内藤武敏)、寺田二等兵(川津祐介)、鳴門二等兵(藤田進)、小野寺兵長(千秋実)、見習士官(安井昌二)、參謀(渡辺文雄)、弘中伍長(諸角啓二郎)、円寺二等兵(小笠原章二郎)出演、1959年11月29日公開の日本映画『人間の條件 第三部 望郷篇』を見る。

人間の條件〈上〉 (岩波現代文庫)
人間の條件〈上〉 (岩波現代文庫)

人間の條件 DVD-BOX
人間の條件 DVD-BOX

人間の條件DVD-BOX
人間の條件DVD-BOX

人間の條件 第3部 望郷篇 [DVD]

 NHK教育テレビジョンで放送された、カサヰケンイチ、秋田谷典昭監督、大場つぐみ、小畑健原作、吉田玲子シリーズ構成、吉田玲子、水上清資、上代務、綾奈ゆにこ脚本、下谷智之キャラクターデザイン・総作画監督、Audio Highs音楽、真城最高(阿部敦)、高木秋人(日野聡)、亜豆美保(早見沙織)、見吉香耶(矢作紗友里)、新妻エイジ(岡本信彦)、福田真太(諏訪部順一)、中井巧朗(志村知幸)、蒼樹紅(川澄綾子)、岩瀬愛子(藤村歩)、服部哲(利根健太朗)、服部雄二郎(野島裕史)、瓶子副編集長(川田紳司)、佐々木編集長(堀内賢雄)、川口たろう[真城信弘](浜田賢二)、真城昌弘(宇垣秀成)、真城加代子(比嘉久美子)、亜豆美雪(井上喜久子)出演、テレビアニメ『バクマン。』の第4話「時と鍵」を見る。

 NHK教育テレビジョンで放送された、紅優監督、ツジトモ原作、川瀬敏文、守屋竜史、竹下健一脚本、川瀬敏文シリーズ構成、熊谷哲矢キャラクターデザイン、森英治音楽、達海猛(関智一)、椿大介(水島大宙)、村越茂幸(置鮎龍太郎)、ルイジ 吉田(小野大輔)、黒田一樹(伊藤健太郎)、杉江勇作(桐井大介)、赤崎遼(武藤正史)、世良恭平(川野剛稔)、夏木陽太郎(楠大典)、堺良則(川田紳司)、緑川宏(藤真秀)、清川和巳(中川慶一)、石浜修(深津智義)、堀田健二(岡哲也)、亀井武士(川島得愛)、丹波聡(真仲恵吾)、宮野剛(佐藤健輔)、矢野真吾(島崎信長)、松原(魚建)、金田(斉藤次郎)、徳井(黒沢剛史)、後藤恒生(川島得愛)、永田会長(ふくまつ進紗)、永田副会長(後藤哲夫)、永田有里(浅野真澄)、羽田(宮内敦士)、田沼吾郎(多田野曜平)、田沼幸太(儀武ゆう子)、シゲ(広田みのる)、平泉(有本欽隆)、持田(神奈延年)、城西(三上哲)、不破(小室正幸)、ゼウベルト(ギボ・アギナルド/志村知幸)、カルロス(ノザキ・オジエル/荻野晴朗)、板垣(斉藤次郎)、ダルファー(アントン・ルベル/楠見尚己)、園田(中田隼人)、窪田(山中真尋)、ハウアー(マイク・ジバーグ/三宅健太)、片山(田中一成)、畑(福田賢二)、志村(高瀬右光)、平賀(井田国男)、寺内(黒澤剛史)、小室(島崎信長)、坂元(三上哲)、今井(斉藤次郎)、葛城(真仲恵吾)、倉茂(小島敏彦)、井端(井田国男)、元木(広田みのる)、ブラン(ローラン・テーセル/仲野裕)、藤澤桂(岡寛恵)、山井(岡哲也)出演、テレビアニメ『GIANT KILLING(ジャイアントキリング、ジャイキリ)』の#05(第5話)を見る。

 イ・ソンチャン(キム・レウォン)、キム・ジンス(ナム・サンミ)、オ・ボンジュ(クォン・オジュン)、コン・ミヌ(ウォン・ギジュン)、ユン・ジュヒ(キム・ソヨン)、オ・ソングン(チェ・プラム)ほか出演、韓国ドラマ『食客』の第3話「チョングッチャン」を見る。

 NHK総合で放送された、渡邊あやみアナウンサー案内役出演、『歴史秘話ヒストリア』の2010年10月20日リニューアル放送放送「謙信、変身! 〜悩める若者、ヒーローになる〜」を見る。

 エピソード1「謙信逃亡!27歳の告白」とエピソード2「謙信、一騎打ち!32歳の苦悩」とエピソード3「「謙信」誕生41歳の出会い」の3部構成になっていた。

 和泉聖治監督、戸田山雅司脚本、松本基弘[テレビ朝日]ゼネラルプロデューサー、伊東仁[テレビ朝日]、西平敦郎[東映]、土田真通[東映]プロデューサー、山田兼司[テレビ朝日]プロデューサー補、今村勝範ラインプロデューサー、杉下右京(水谷豊)、神戸尊(及川光博)、宮部たまき(益戸育江)、伊丹憲一(川原和久)、三浦信輔(大谷亮介)、芹沢慶二(山中崇史)、角田六郎(山西惇)、米沢守(六角精児)、中園照生(小野了)、内村完爾(片桐竜次)出演、テレビドラマ『相棒 season9』の#1(第1話)「顔のない男」を見る。

 中園ミホ脚本、松田秀知、田村直己[テレビ朝日]演出、内山聖子、木内麻由美[テレビ朝日]プロデューサー、梅田玲子[ザ・ワークス]協力プロデューサー、荻野清子音楽、松平松子[35](米倉涼子)、三木航介[30](塚本高史)、五藤満[37](鈴木浩介)、犬養一美[39](飯島直子)、久米四郎[42](小市慢太郎)、二宮晶太[24](夕輝壽太)、内村ナナ[26](斎藤めぐみ)、雨宮賢治(三上真史)、遠藤幸男(長谷川朝晴)、曽根六輔[57](泉谷しげる)、新田進次郎[45](柳葉敏郎)、日野敏八[45](勝村政信)、赤川友也[23](瀬戸康史)、西恭子[24](鹿沼憂妃)、鉄子[年齢不詳](武田鉄矢)、オカマバーの店員(青木隆治)、ナレーション(津川雅彦)出演、テレビ朝日系列の『木曜ドラマ』枠内で放送されているテレビドラマ『ナサケの女 〜国税局査察官〜』の#1(第1話)「マルサの女帝vs10億円脱税主婦!」を見る。

『東野圭吾ドラマスペシャル 探偵倶楽部』(テレビドラマ)


 NHK総合テレビジョンで、井上剛 ほか演出、寺田敏雄、今井雅子[兼脚本協力]、よしだあつこ脚本、海辺潔[CP]プロデューサー、葉加瀬太郎音楽、村上あかり(瀧本美織)、村上真知子(安田成美)、村上錠(遠藤憲一)、村上欽也(遠藤要)、村上鉄平(森田直幸)、田中千春(木南晴夏)、横山隆円(尾美としのり)、篠宮久太(柳沢慎吾)、篠宮加奈(朝倉あき)、田中初音(富司純子)、西尾冬美(ともさかりえ)、滝沢薫(長田成哉)、中岡徹(松尾諭)、中岡民男(前田航基)、笹井拓朗(神戸浩)、浜野一(趙a和)、松下小夜子(川中美幸)、神田栄治(赤井英和)、長谷川伝(竜雷太)、岩崎潤(柏原収史)、根本孝志(松田悟志)出演、中村玉緒語り、連続テレビ小説『てっぱん』の第4週「上を向いて食べよう」の第23話を見る。

 NHK総合テレビジョンのドラマ10で、大石静脚本、黒崎博、柳川強演出、田村文孝制作統括、梅林茂音楽、中村るい(鈴木京香)、鈴木万理江(深田恭子)、鈴木行(長谷川博己)、愛子(YOU)、中村亮(綾野剛)、森脇英理子、田丸麻紀、小木茂光、石田太郎、北見敏之、山村美智、朝加真由美、秋夫・ウィリアム・ターナー(布施明)、向井肇(段田安則)、眞垣秀月(草笛光子)出演、テレビドラマ『セカンド・バージン』の第2回「キスして」を見る。

 チョン・ウリョン[ジョン・ウルヨン、チョン・セホ]監督・演出、キム・スヒョン脚本、アン・ソンシル(キム・ヒエ)、パク・チャンス(ホ・ジュノ)、キム・オクファ(キム・ヘスク)、アン・ジェヒョ(ソン・ジェホ)、アン・ジョンファン(イ・ドンウク)、アン・ソンミ(イ・ユリ)、ソン・アリ(ソン・ソンミ)ほか出演、韓国KBSで2004年から2005年に放送された韓国ドラマ『拝啓、ご両親様』の第52話「突然の招待」を見る。

 サンテレビで放送された、シン・チャンソク、ファン・イニョク演出、ソン・ヨンモ、イ・サンミン、カン・ヨンラン脚本、千秋太后[チョンチュテフ]/ファンボ・ス[皇甫壽](チェ・シラ、青年期:キム・ソウン)、キム・チヤン[金致陽](キム・ソックン、子役:ナム・ユヒョン)、カン・ジョ[康兆](チェ・ジェソン)、カン・ガムチャン[姜邯賛](イ・ドクファ[李徳華])、ワン・ウク[王郁](キム・ホジン)、ファンボ・ソル[皇甫雪](シネ、子役:パク・ウンビン)、ソンジョン[成宗](キム・ミョンス)、シンジョン[神静]皇太后(パン・ヒョジョン)、ソ・ヒ[徐熙](イム・ヒョク)、キム・ウォンスン[金元崇](キム・ビョンギ)、蕭太后(シム・ヘジン)、耶律隆緒(チャン・ドンジク、青年期:ジェームス・オ)、韓徳譲(イ・ジヌ)、蕭排押(チョン・フンチェ)、耶律迪烈(キム・ミョングク)、耶律的魯(ユン・ヨンヒョン)、耶律盆奴(キム・ソンヒョン)、蕭遜寧(チ・デハン)、耶律無忌(イ・ハンスル)、蕭チャルリ(ユ・ジュヒ)、耶律チョ(ヨム・チョロ)出演、2009年1月3日から同年9月27日まで韓国KBS2にて放送された韓国時代劇ドラマ『千秋太后 チョンチュテフ(ちょんちゅたいこう)』の第18話「新しい命のために」を見る。

 本広克行総監督、金城一紀原案・脚本、波多野貴文、藤本周演出、高井一郎プロデュース、菅野祐悟音楽、松崎容子編成、 井上薫(岡田准一、中島凱斗[20年前])、尾形総一郎(堤真一、中井澤亮[20年前])、笹本絵里(真木よう子)、山本隆文(松尾諭)、石田光男(神尾佑)、原川幸子(平田敦子)、中尾義春(江上真悟)、西島勇司(飯田基祐)、田中一郎(野間口徹)、麻田雄三(山本圭)、大男(三代目魚武濱田成夫)、山西一弥(平田満)、医師(峯村リエ)、加藤 純三(露木茂)、加藤 君枝(島かおり)、加藤雄大(秋山悠介)、富永(深浦加奈子)、飯田(伊藤正之)、金田(北村有起哉)、沼田(パク・ソヒ)、垣原(山根和馬)、小林(佐久間哲)、赤城(西冬彦)、吉野(趙a和)出演、 2007年11月3日から2008年1月26日までフジテレビ系列(関西テレビ)で毎週土曜日の23時10分から23時55分までの間に放送された連続テレビドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』のEpisode IIIの第07話「特別警護を完遂せよ」を見る。

 関西テレビの金曜プレステージで、東野圭吾原作、深沢正樹脚本、水谷俊之演出、金井卓也、太田大企画、菅井敦・井上竜太[ホリプロ]プロデューサー、志賀葉一撮影、二階堂匠(谷原章介)、漆原こずえ(松下奈緒)、成田真一(葛山信吾)、島津江里子(伊藤裕子)、正木友弘(鈴木亮平)、草野麻子(宮地真緒)、黒川みちる(矢沢心)、大物政治家(中丸新将)、飯島徳子(山口美也子)、正木藤次郎(黒部進)、正木高明(升毅)、正木涼子(床嶋佳子)、正木文江(田島令子)、漆原こずえのアパートの大家(田口主将)、こずえを追う借金とり(加賀谷圭、将宗史朗)、競馬の予想屋(赤星昇一郎)、花菱会幹部(伊藤洋三郎)、鈴木麻衣花、志賀圭二郎、小柳友貴美、古川智志、豊田孝治、岩本悠介、石黒久也、近藤淳子、一木美名子、ほか出演、2010年10月22日に金曜プレステージ枠で放送されたテレビドラマ『東野圭吾ドラマスペシャル 探偵倶楽部』を見る。

 密室から姿をくらまし失踪してしまった正木藤次郎氏が、実は自殺していたということがわかるが死体がなくなってしまったというこもわかる。ところが、自殺だと思われた事件が実は他殺だったということがわかり、犯人は正木高明だということがわかる。ところが、犯人が正木高明だとわかる証拠は成田真一によって偽装されたものだった。

探偵倶楽部 (角川文庫)
探偵倶楽部 (角川文庫)

探偵倶楽部 (ノン・ポシェット)
探偵倶楽部 (ノン・ポシェット)

過去ログ
2021年03月(1)
2013年03月(7)
2013年02月(8)
2013年01月(13)
2012年12月(8)
2012年08月(3)
2012年04月(4)
2012年03月(31)
2012年02月(29)
2012年01月(22)
2011年12月(24)
2011年11月(30)
2011年10月(31)
2011年09月(30)
2011年08月(31)
2011年07月(31)
2011年06月(30)
2011年05月(31)
2011年04月(30)
2011年03月(31)
2011年02月(28)
2011年01月(31)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(31)
2010年09月(27)
2010年08月(7)
2010年07月(6)
2010年06月(7)
2010年05月(5)
2010年04月(5)
2010年03月(7)
2010年02月(7)
2010年01月(5)
2009年12月(5)
2009年11月(4)
2009年10月(3)
2009年09月(4)
2009年08月(5)
2009年07月(6)
2009年06月(8)
2009年05月(10)
2009年04月(8)
2009年02月(9)
2009年01月(11)
2008年12月(9)
2008年11月(11)
2008年10月(9)
2008年09月(10)
2008年08月(18)
2008年07月(14)
2008年06月(13)
2008年05月(21)
2008年03月(21)
2008年02月(18)
2008年01月(22)
2007年12月(18)
2007年11月(19)
2007年10月(29)
2007年09月(29)
2007年08月(31)
2007年07月(29)
2007年06月(28)
2007年05月(31)
2007年04月(30)
2007年03月(31)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(31)
2006年11月(30)
2006年10月(31)
2006年09月(30)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(31)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(28)
2006年01月(31)
2005年12月(31)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(30)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(25)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(30)
2005年02月(21)
2005年01月(15)
2004年12月(31)
2004年11月(30)
2004年10月(30)
2004年09月(28)
2004年08月(31)
2004年07月(26)
2004年06月(4)
2004年05月(26)