『天空の城ラピュタ』(日本アニメ映画、3回目)と『サイエンスミステリー2012 見えざる禁断の世界II』


 NHK総合テレビで、【作】渡辺あや、【出演】尾野真千子、二宮星、小林薫、麻生祐未、正司照枝、栗山千明、濱田マリ、須賀貴匡、上杉祥三、高須瑠香、吉岡竜輝、桂茶がま、宝田明、十朱幸代、田中隆三、トミーズ雅、石田太郎、甲本雅裕、柳生みゆ、眞木めい、吉田葵依、尾上寛之、渡辺大知、田丸麻紀、財前直見、小泉孝太郎、國村隼、宮嶋麻衣、黒谷友香、団時朗、駿河太郎、板尾創路、中村美律子、玄覺悠子、三島ゆり子、二宮星、綾野剛、六角精児、ほっしゃん。、近藤正臣、連続テレビ小説『カーネーション』の第17週「隠しきれない恋」の第97話を見る。

 昨日の午前中に来所された会員さんから治療院ニュースレター「あすなろ通信自生」の配布を開始し、今日の午前中に来所された会員さんにも手渡したところ家で読みますと持って帰られた。ニュースレターを要らないと言われる会員さんもおられるかもしれないが、これまでのところ概ね好意的に受け取っていただけている。

 先日、ケイ・オプエィコムのeo光サービスから平成24年2月1日より利用開始から3年目以降のユーザーの月額料金が割引となる長期継続割引プラン「長割(ちょうわり)」を提供することになったことを知らせる書簡が届いた。しばらくどうするか考えていたが、もうすぐ受付開始になるので今日申し込んでおいた。私はまだ3年目ということで4,900円のところ4,750円になる。6年目以降は4,500円になるようなので待ち遠しい。

 「長期継続割引プラン 長割」光ファイバーならeo(イオ) 光インターネット by ケイ・オプティコム
 http://eonet.jp/longplan/

 NHK Eテレで放送された、【ゲスト】荻野文子[予備校講師・文筆家]、嵐山光三郎[作家]、【キャスター】堀尾正明、瀧口友里奈、『100分de名著 兼好法師“徒然草”』の第4回(最終回)「人生を楽しむために」を見る。

 今回の100分de名著では、吉田兼好の『徒然草』を解説していた。吉田兼好の『徒然草』といえば私も中学と高校の古典で習ったて前文くらい記憶しているが、その内容にいたってはいったい何が書かれているのか知らなかった。今回の100分de名著で吉田兼好の『徒然草』にどういうことが書かれているかあらましを知ることができてよかった。

兼好法師『徒然草』 2012年1月 (100分 de 名著)
兼好法師『徒然草』 2012年1月 (100分 de 名著)

 日本テレビ系列の読売テレビの金曜ロードショーで2011年12月9日に放映された、【スタッフ】原作・脚本・監督:宮崎駿、プロデューサー:高畑勲、製作:徳間康快、企画:山下辰巳、尾形英夫、音楽:久石譲、作画監督:丹内司、美術監督:野崎俊郎、山本二三、仕上・色指定:保田道世、撮影監督:高橋宏固[高橋プロダクション]、編集:瀬山武司、音響監督:斯波重治、原画頭:金田伊功、原画:遠藤正明、前田真宏、高坂希太郎、近藤勝也、名倉靖博、鍋島修、友永和秀 ほか、仕上げ:見田竜介、ほか、制作:原徹、スタジオジブリ、【楽曲】主題歌:作詞:宮崎駿、作曲:久石譲、編曲:富澤裕、歌:井上杏美(徳間ジャパン)『君をのせて』、イメージソング:作詞:松本隆、作曲:筒美京平、歌:小幡洋子(徳間ジャパン)『もしも空を飛べたら』[本編では未使用]、劇中曲:演奏:数原晋『ハトと少年』[劇中でバズーが演奏するトランペット曲]、【声の出演】パズー(田中真弓)、シータ(横沢啓子[現・よこざわけい子])、ドーラ(初井言榮)、ムスカ(寺田農)、モウロ将軍(永井一郎)、ポムじいさん(常田富士男)、シャルル(神山卓三)、ルイ(安原義人)、アンリ(亀山助清)、老技師(槐柳二)、親方(糸博)、おかみさん(鷲尾真知子)、マッジ(TARAKO)、シータの祖母(鈴木れい子)、軽便鉄道の機関士(西村知道)、黒眼鏡(大塚芳忠、菅原正志)、子分キ(大滝進矢)、子分ク(平井隆博)、子分ケ(峰恵研)、子分コ(菅原正志)、青い服の婦人(林原めぐみ)、役名表記なし(福士秀樹、古田信幸、田中和実、関俊彦)、1986年8月2日公開の日本長編アニメーション映画『天空の城ラピュタ』を見る。

 『天空の城ラピュタ』は何度か繰り返し見ている。最初から最後までちゃんと見たのでも今回で3度目にはなるのではないかと思う。今回の放映は劇場公開時のフィルム風合いを再現したニューマスター版を通常より40分拡大して初放送されるというのでまた見てみることにした。

 前回2度目を見たときは、あらすじが天空の城ラピュタへ行くだけでストーリーが直線的で展開の少ない単純さに物語が短い物足りなさを感じた。しかし、今回は天空の城ラピュタの物語を満喫というのか堪能できた気がした。

天空の城ラピュタ [DVD]
天空の城ラピュタ [DVD]

天空の城ラピュタ [Blu-ray]
天空の城ラピュタ [Blu-ray]

天空の城ラピュタ(サントラ)
天空の城ラピュタ(サントラ)

天空の城ラピュタ サウンドトラック 飛行石の謎
天空の城ラピュタ サウンドトラック 飛行石の謎

天空の城ラピュタ イメージアルバム 空から降ってきた少女
天空の城ラピュタ イメージアルバム 空から降ってきた少女

天空の城ラピュタ シンフォニー 大樹
天空の城ラピュタ シンフォニー 大樹

小説 天空の城ラピュタ〈前篇〉 (アニメージュ文庫)
小説 天空の城ラピュタ〈前篇〉 (アニメージュ文庫)

小説 天空の城ラピュタ〈後篇〉 (アニメージュ文庫)
小説 天空の城ラピュタ〈後篇〉 (アニメージュ文庫)

天空の城ラピュタ (徳間アニメ絵本)
天空の城ラピュタ (徳間アニメ絵本)

映画天空の城ラピュタGUIDE BOOK復刻版(ロマンアルバム)
映画天空の城ラピュタGUIDE BOOK復刻版(ロマンアルバム)

天空の城ラピュタ (ロマンアルバム)
天空の城ラピュタ (ロマンアルバム)

天空の城ラピュタ 全4巻セット ―フィルムコミック
天空の城ラピュタ 全4巻セット ―フィルムコミック

天空の城ラピュタ スタジオジブリ絵コンテ全集〈2〉
天空の城ラピュタ スタジオジブリ絵コンテ全集〈2〉

1/20 天空の城ラピュタシリーズ ロボット兵 (園丁バージョン) FG5
1/20 天空の城ラピュタシリーズ ロボット兵 (園丁バージョン) FG5

1/20 FG4 「天空の城ラピュタ」ロボット兵 (戦闘Ver.)
1/20 FG4 「天空の城ラピュタ」ロボット兵 (戦闘Ver.)


 NHK Eテレで放送された、【スタッフ】原作:大場つぐみ・小畑健、監督:カサヰケンイチ・秋田谷典昭、シリーズ構成:吉田玲子、キャラクターデザイン:下谷智之、美術監督:柴田千佳子、色彩設計:店橋真弓、撮影監督:岩井和也、音楽:Audio Highs、音響監督:渡辺淳、アニメーションプロデューサー:松倉友二、アニメーション制作:J.C.STAFF、制作統括:斉藤健治・野島正宏・齋藤雅弘、制作:NHKエンタープライズ、制作・著作:NHK・小学館集英社プロダクション、オープニングテーマ:「Dream of Life」(作詞:伊藤祥平・カワムラユキ、作曲:伊藤祥平、編曲:菱川亜希、歌:伊藤祥平)、【キャスト】真城最高(阿部敦)、高木秋人(日野聡)、亜豆美保(早見沙織)、見吉香耶(矢作紗友里)、新妻エイジ(岡本信彦)、福田真太(諏訪部順一)、中井巧朗(志村知幸)、蒼樹紅(川澄綾子)、岩瀬愛子(藤村歩)、服部哲(利根健太朗)、服部雄二郎(野島裕史)、瓶子副編集長(川田紳司)、佐々木編集長(堀内賢雄)、川口たろう[真城信弘](浜田賢二)、平丸一也(森田成一)、港浦吾郎(桐井大介)、田幸司(子安武人)、相田聡一(風間勇刀)、テレビアニメ『バクマン。2』の第17話「特別な仲と田舎」を見る。

 フジテレビ系列の関西テレビの土曜プレミアムで21時から23時10分まで放送された、【出演】所ジョージ、比嘉愛未、【サイエンスコメンテーター】福岡伸一[青山学院大学教授、生物学者]、『サイエンスミステリー2012”カラダと心”見えざる禁断の世界〜極限の運命と闘う人々SP〜(サイエンスミステリー2012 見えざる禁断の世界II)』を見る。

 今回のサイエンスミステリーは2003年の初回から数えてシリーズ第9弾になる。

 番組の内容は、「たった2年で“老婆の顔”になった26歳の美女[皮膚弛緩症]」「皮膚から“虫”が… “地球上に存在しない謎の物体”[モルゲロンズ病]」「頭部結合双生児タチアナとクリスタ その後の物語[頭蓋結合双生児]」「悪霊vs科学“未知の奇病が襲ってきた!”[ノッディング・ディジーズ]」「見るとは…この不可思議で当たり前のこと」であった。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
過去ログ
2021年03月(1)
2013年03月(7)
2013年02月(8)
2013年01月(13)
2012年12月(8)
2012年08月(3)
2012年04月(4)
2012年03月(31)
2012年02月(29)
2012年01月(22)
2011年12月(24)
2011年11月(30)
2011年10月(31)
2011年09月(30)
2011年08月(31)
2011年07月(31)
2011年06月(30)
2011年05月(31)
2011年04月(30)
2011年03月(31)
2011年02月(28)
2011年01月(31)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(31)
2010年09月(27)
2010年08月(7)
2010年07月(6)
2010年06月(7)
2010年05月(5)
2010年04月(5)
2010年03月(7)
2010年02月(7)
2010年01月(5)
2009年12月(5)
2009年11月(4)
2009年10月(3)
2009年09月(4)
2009年08月(5)
2009年07月(6)
2009年06月(8)
2009年05月(10)
2009年04月(8)
2009年02月(9)
2009年01月(11)
2008年12月(9)
2008年11月(11)
2008年10月(9)
2008年09月(10)
2008年08月(18)
2008年07月(14)
2008年06月(13)
2008年05月(21)
2008年03月(21)
2008年02月(18)
2008年01月(22)
2007年12月(18)
2007年11月(19)
2007年10月(29)
2007年09月(29)
2007年08月(31)
2007年07月(29)
2007年06月(28)
2007年05月(31)
2007年04月(30)
2007年03月(31)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(31)
2006年11月(30)
2006年10月(31)
2006年09月(30)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(31)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(28)
2006年01月(31)
2005年12月(31)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(30)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(25)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(30)
2005年02月(21)
2005年01月(15)
2004年12月(31)
2004年11月(30)
2004年10月(30)
2004年09月(28)
2004年08月(31)
2004年07月(26)
2004年06月(4)
2004年05月(26)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。