「一太郎2012 承 プレミアム バージョンアップ版」の予約注文


 NHK総合テレビで、【作】渡辺あや、【出演】糸子(尾野真千子)、二宮星、小林薫、麻生祐未、正司照枝、栗山千明、濱田マリ、須賀貴匡、上杉祥三、高須瑠香、吉岡竜輝、桂茶がま、宝田明、十朱幸代、田中隆三、トミーズ雅、石田太郎、木之元(甲本雅裕)、柳生みゆ、眞木めい、吉田葵依、尾上寛之、渡辺大知、八重子(田丸麻紀)、財前直見、小泉孝太郎、國村隼、宮嶋麻衣、黒谷友香、団時朗、駿河太郎、板尾創路、中村美律子、玄覺悠子、三島ゆり子、二宮星、綾野剛、六角精児、北村(ほっしゃん。)、三浦(近藤正臣)、長女・優子(新山千春)、次女・直子(川崎亜沙美)、三女・聡子(村崎真彩→安田美沙子)、塚本晋也、源太(郭智博)、連続テレビ小説『カーネーション』の第19週「自信」の第105話を見る。

 NHK総合テレビで、【ゲスト】ユンソナ、水道橋博士、政近準子[パーソナルスタイリスト]、田村俊人[ヘア&メイクアップアーティスト]、【キャスター】井ノ原快彦、有働由美子、柳澤秀夫、【リポーター】宮下純一、『あさイチ』の「スゴ技Q 脱マンネリ カラー術 ▽スゴ技!老けないメイク&10歳若返る色使い」を見る。

 郵送したニュースレターの院内便りについてメールでお礼のお返事があった。

 ここ数日、山田貴文氏とメールのやり取りをさせていただいている。購入した筋トレのDVDの問い合わせをしたのであるが、丁寧なお返事をいただけだけでなく親切なフォローもしていだけるようで売りっぱなしではない態度に感銘を受けた。

 今月の2月10日に発売日を迎える「一太郎2012 承 プレミアム バージョンアップ版」を予約注文する。

 新しいPCに買い換えて、私が持っている「一太郎2005」は古くなってWindows7の動作保証外になってしまって対応していないので一太郎の買い替えを検討していた。というのも、日本語入力システムの「ATOK」と日本語ワープロソフトの「一太郎」と比較して、日本語入力支援ソフトの「IME」と日本語ワープロソフトの「WORD(ワード)」は不便で使いにくいところがあるからである。当初は「一太郎2012 承 バージョンアップ版」だけを購入するつもりであった。ところが、私が愛用しているメールソフトの「Shuriken(シュリケン)」が今年は2年ぶりに「Shuriken 2012」にバージバージョンアップになるということで、「Shuriken(シュリケン)」のバージョンアップ版も購入しなければいけない。それで、「Shuriken 2012」も搭載されている「一太郎2012 承 プレミアム」を見ていたら、グラフィックソフトの「花子2012」も優れものだということが分かって来た。また、音声読み上げソフト「詠太2」やPDFの作成、分割・統合もできる「JUST PDF 2[作成・編集]」 も便利で役立ちそうだと思えた。 それでこれはもう、それらのソフトも搭載した「一太郎2012 承 プレミアム」のほうを購入したほうが良いと思った。

 「一太郎2012 承 プレミアム バージョンアップ版」(ジャストシステム)

一太郎2012 承 プレミアム バージョンアップ版
一太郎2012 承 プレミアム バージョンアップ版

 株式会社ゴラッソの石井慎哉氏からのメールで、累計7億円以上の売り上げを作り出した院内便り活用法のすべてをまとめた冊子を実物の院内便りとそれに添える手紙もそのまま実践できるよう無料プレゼントしてくださるという知らせを受け取った。石井氏によれば、「患者さんがあなたに涙を流すほど感謝していても人間というものは忘れる生き物です。残念ながら。そんな人の背中を優しく来院に導くだけですから冗談抜きでこれは「人助け」だと思います」ということである。今回のプレゼントは2月16日まで10日間限定ということである。治療院だけでなく患者さんも助かる内容なので多くの人に手にしてほしいとは思うが、在庫がなくなってしまえばその時点で終了ということである。私も早速申し込んでおいた。

 ■『次世代の集客法・三種の神器』
 http://www.golazo.co.jp/c/email
 http://www.golazo.co.jp/seminar/entry.html?a00097 

 サンテレビで放送された、【スタッフ】脚本:イ・グンリム、ムン・ボヒョン、【キャスト】ハン・スイン(チャン・シニョン)、ユ・ヒョンス(イ・サンウ)、ユ・ミンス(シム・ヒョンタク)、ソ・ミリョン(チョ・ヨジョン)、ユ・ゴニョン(パク・クニョン)、クク・ヒョスン(バン・ヒョジョン)、ユ・ヨンジュン(チャン・ヨン)、ナム・スンジョン(ユン・ヨジョン)、オ・ソニョン(イ・ボヒ)、ハン・デフン(ハン・ジニ)、ヒロ[アキヤマヒロイチ](大谷亮平)、2009年の韓国ドラマ『家に帰る道(집으로 가는 길)』(全120話)の第5話「深い傷」を見る。

 サンテレビで放送された、【スタッフ】脚本:チョン・ソンヒ、演出:ユン・チャンボム、キム・ヨンジョ、【キャスト・登場人物】プヨ・グ[扶余句]/クンチョゴ[近肖古]王(カム・ウソン)、プヨファ[扶余花] (キム・ジス)、ヘ・ゴン (イ・ジフン)、ポックゴム[ポックゴム→モンナグンジャ](ハン・ジョンス)、2010年11月6日から2011年5月29日まで韓国KBSで放送された韓国ドラマ『百済の王 クンチョゴワン(近肖古王)』の第6話「太子の屈辱」を見る。

 NHK Eテレで放送された、【講師】溝上雅史[国立国際医療研究センター]、【キャスター】武藤友樹、久田直子、『きょうの健康』の「早めに気づこう!肝臓の病気「しのびよるB型肝炎」」を見る。

 サンテレビで放送された、【スタッフ】脚本:チョ・ユニョン、演出:ユ・ジョンジュン、【エンディングテーマ】JONTE「Can I be the one」、【キャスト】オ・デサン役&イ・ジュニ役(クォン・サンウ)、ソ・ユジン役(ユナ[少女時代])、イ・ジェミン役(ソン・チャンウィ)、チャン・セウン役(ハン・ウンジョン)、韓国ドラマ『シンデレラマン』の第9話「愛情の真意」を見る。

 フジテレビ系列の関西テレビで放送された、【スタッフ】脚本:龍居由佳里、林誠人、旺季志ずか、黒岩勉、演出:佐藤祐市、石川淳一、音楽:林ゆうき、企画:成河広明、佐藤未郷、プロデュース:高丸雅隆、江森浩子、制作著作:共同テレビ、制作:フジテレビ、【主題歌】GReeeeN「ミセナイナミダハ、きっといつか」(ユニバーサルミュージック)、【キャスト】姫川 玲子[30][警視庁刑事部捜査第一課殺人犯捜査十係姫川班主任 警部補](竹内結子、高校時代:岡本あずさ)、菊田和男[36][姫川班 巡査部長](西島秀俊)、石倉保[48][姫川班 巡査部長](宇梶剛士)、橋爪俊介[49][警視庁刑事部捜査第一課管理官 警視](渡辺いっけい)、今泉春男[44][警視庁刑事部捜査第一課殺人犯捜査十係係長 警部](高嶋政宏)、日下守[41][警視庁刑事部捜査第一課殺人犯捜査十係日下班主任 警部補](遠藤憲一)、勝俣健作[56][警視庁刑事部捜査第一課殺人犯捜査五係勝俣班主任 警部補](武田鉄矢)、井岡博満[42][亀有西署強行犯係 巡査長→巡査部長](生瀬勝久)、國奥定之助[66][東京都監察医務院監察医](津川雅彦)、小峰薫[警視庁刑事部鑑識課主任](田中要次)、姫川瑠江[玲子の母](手塚理美)、葉山則之[28][姫川班 巡査長](小出恵介)、湯田康平[26][姫川班 巡査長](丸山隆平[関ジャニ∞])、朝倉圭吾[勝俣班 巡査長](戸田昌宏)、大山聡[科捜研](中林大樹)、姫川忠幸[玲子の父](大和田獏)、ゲスト:倉田修二[英樹の父親・元所轄刑事 警部補](杉本哲太)、倉田英樹[川口少年刑務所受刑者](石黒英雄)、水本[神奈川県警察刑事](阪田マサノブ)、安井五郎[女子中学生殺害・前科者](TOMO)、嶋田澄子[彩香の母親](渡辺杉枝)、嶋田彩香[英樹の恋人](皆川玲奈)、湯川智美[彩香の友人](真下玲奈)、連続テレビドラマ『ストロベリーナイト』の第5話「過ぎた正義」を見る。

 フジテレビ系列の関西テレビの火曜22時ドラマ枠で放送されている、【スタッフ】脚本:大森美香、演出:本橋圭太、白木啓一郎[関西テレビ]、木内健人、音楽:大橋トリオ、プロデューサー:河西秀幸[関西テレビ]、平部隆明[ホリプロ]、制作:関西テレビ、制作著作:ホリプロ、【楽曲】主題歌:THE BAWDIES「ROCK ME BABY」(ビクターエンタテインメント)、挿入歌:安田奈央「真夜中のひだまり」(ユニバーサルミュージック)、劇中曲:THE BAWDIES「HUNGRY」(ビクターエンタテインメント)、【キャスト】山手英介[29](向井理、7歳:長島暉実、13歳:飛田光里)、大楠千絵[20](瀧本美織)、橘まりあ[32](国仲涼子)、麻生時男[39](稲垣吾郎[SMAP])、住吉賢太[30](塚本高史)、平塚拓[25](三浦翔平)、藤沢剛[30](川畑要[CHEMISTRY])、海老名睦子[45](片桐はいり)、和泉佳奈[29](宮地真緒)、柏木一平[29](石黒英雄)、東則夫[55](田山涼成)、戸塚杏[24](林丹丹)、高木奈々[20](山下リオ)、山手華子[享年56](片平なぎさ)、山手太朗[57](大杉漣)、大楠義明[52](橋本じゅん)、大楠佐助[14](佐藤勝利[Sexy Zone])、白山祐希[37](鈴木砂羽)、ゲスト:白山飛優馬(篠田涼也)、きなこ(川田希)、えりんぎ(にしおかすみこ)、ふらっぺ(立花彩野)、こっぺ(愛未)、テレビドラマ『ハングリー!(ハングリー!)』の第5話「悪戦苦闘!子供を飯で変えてやる!」を見る。

 NHK総合テレビのドラマ10で放送された、【スタッフ】 脚本:金子ありさ、演出:梛川善郎、制作統括:海辺潔、音楽:江藤直子、【主題歌】井手綾香「きっと、ずっと」、【出演】十倉由梨(池脇千鶴)、十倉恭子(高岡早紀)、永沢吉行[顧問税理士](小澤征悦)、十倉龍司(田村亮)、小野田克己[十倉ワイヤ社長](笹野高史)、高木旭(本田博太郎)、橋本昌治(佐川満男)、榊敬一郎(石田卓也)、井上忠久(蟷螂襲)、吉木渡(木内義一)、飯倉敦美(松寺千恵美)、市原朋子(紅萬子)、菊池舞(みれいゆ)、古谷勇人(姜暢雄)、十倉礼子(押谷かおり)、斎藤サチ(宮田圭子)、古谷美咲(山路梨瀬)、山岡誉(小松利昌)、佐倉喜一(鍋島浩)、ゲスト:村井稔(後藤基治)、園田幸秀(井上学)、テレビドラマ『タイトロープの女<全6回>』の第3回「思い出の値段」を見る。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
過去ログ
2021年03月(1)
2013年03月(7)
2013年02月(8)
2013年01月(13)
2012年12月(8)
2012年08月(3)
2012年04月(4)
2012年03月(31)
2012年02月(29)
2012年01月(22)
2011年12月(24)
2011年11月(30)
2011年10月(31)
2011年09月(30)
2011年08月(31)
2011年07月(31)
2011年06月(30)
2011年05月(31)
2011年04月(30)
2011年03月(31)
2011年02月(28)
2011年01月(31)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(31)
2010年09月(27)
2010年08月(7)
2010年07月(6)
2010年06月(7)
2010年05月(5)
2010年04月(5)
2010年03月(7)
2010年02月(7)
2010年01月(5)
2009年12月(5)
2009年11月(4)
2009年10月(3)
2009年09月(4)
2009年08月(5)
2009年07月(6)
2009年06月(8)
2009年05月(10)
2009年04月(8)
2009年02月(9)
2009年01月(11)
2008年12月(9)
2008年11月(11)
2008年10月(9)
2008年09月(10)
2008年08月(18)
2008年07月(14)
2008年06月(13)
2008年05月(21)
2008年03月(21)
2008年02月(18)
2008年01月(22)
2007年12月(18)
2007年11月(19)
2007年10月(29)
2007年09月(29)
2007年08月(31)
2007年07月(29)
2007年06月(28)
2007年05月(31)
2007年04月(30)
2007年03月(31)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(31)
2006年11月(30)
2006年10月(31)
2006年09月(30)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(31)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(28)
2006年01月(31)
2005年12月(31)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(30)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(25)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(30)
2005年02月(21)
2005年01月(15)
2004年12月(31)
2004年11月(30)
2004年10月(30)
2004年09月(28)
2004年08月(31)
2004年07月(26)
2004年06月(4)
2004年05月(26)