西宮宝塚大劇場(バウホール)

 ビリケンさんがドライブへ行こうというのでややと3人で出掛けることになった。途中、西宮塩名SAへ寄ってレストランで昼食にカツカレーを食べた。あややはエリアおみやげ人気NO.1の「神戸クリームチーズケーキ」を買った。それから、西宮へ入って西宮宝塚大劇場(バウホール)へ行った。私は西宮宝塚大劇場(バウホール)を見るのは初めてだった。

 夜は、映画『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』を見る。つまらなかった。

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)
シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)

 映画を見ながら、あややが買ってくれた神戸クリームチーズケーキを3人で分けて紅茶を飲みながら食べた。これは美味しかった。



ビリケンさん、今日も遅い


 NHK総合テレビで、岡田恵和脚本、笠浦友愛演出、小松昌代[CP]制作統括・プロデューサー、渡辺俊幸音楽、須藤陽子(井上真央、幼少期:八木優希)、須藤紘子(原田知世)、須藤良一(寺脇康文)、桐野富士子(渡辺美佐子)、須藤春樹(田中圭、幼少期:中川大志)、須藤茂樹(永山絢斗、幼少期:渡邉甚平)、丸山和成(高良健吾)、丸山徳子(樋口可南子)、丸山道夫(串田和美)、筒井育子(満島ひかり)、相馬真知子(マイコ)、相馬剛三(平泉成)、村上カヨ(渡辺えり)、村上貞夫(斉木しげる)、宮本タケオ(柄本時生、幼少期:勝隆一)、高橋夏子(伊藤歩)、田中ユキ(橋本真実、幼少期:荒川ちか)、川原功一(金子ノブアキ)、飯田小太郎(近藤芳正)、中村先生(ピエール瀧)、福田先生(ダンカン)、須藤陽子(若尾文子[ナレーション(語り)]、原口房子(斉藤由貴)、原口宏(阿南健治)、原口武志(松川尚瑠輝)、原口まどか(山谷花純)出演、連続テレビ小説『おひさま』[朝ドラ、第84シリーズ]の第14週「幸せの準備」の第81話を見る。

 サンテレビで放送された、ムン・ヨンナム脚本、チン・ヒョンウク演出、キム・イサン(イ・ジュンヒュク)、チュ・オヨン(オ・ジウン)、キム・コンガン(アン・ネサン)、オム・チョンナン(ト・ジウォン)、キム・ヒョンチャル(オ・デギュ)、ト・ウミ(キム・ヒジョン)、キム・スンギョン(パク・イナン)、チョン・グァジャ(イ・ヒョチュン)、ケ・ソル(イ・ボヒ)、ワン・ジェス(コ・セウォン)、チュ・ボミン(ノ・ジュヒョン)、テ・ヨニ(キム・エラン)、ハ・ヘンソン(バン・ジュンヒョン)、チュ・プヨン(チャン・ダユン)、キム・ホンス(キム・ジンソン)、キム・サンテ(クォン・ミンジョン)、チョ・ナンジャ(イ・サンスク)、ジョンナム(チョン・ユンソク)出演、2009年から2010年までKBSで放送された韓国ドラマ『怪しい三兄弟』の第54話「一致団結」を見る。

 サンテレビで放送された、キム・ジョンソン、ユン・ソンシク監督、キム・ジョンソン演出、チャン・ヨンチョル脚本、 テ・ジョヨン[大祚榮](パク・コンテ→チェ・スジョン[崔秀宗])、チョリン[草潾](パク・イェジン[朴藝珍])、スギョン[淑英](ホン・スヒョン[洪秀賢])、イ・ヘゴ[李楷固](チョン・ボソク[鄭普碩])、ソル・イングィ[薛仁貴](イ・ドクファ[李徳華])、【大祚榮一党(東明天帝団) / (渤海)】コルサビウ[乞四比羽](チェ・チョロ)、フクスドル[黒水乭](キム・ハクチョル[金学哲])、テ・ジュンサン[大仲象](イム・ヒョク[任赫])、ミモサ[彌模思](キム・ジョンヒョン[金正鉉])、クムラン[金蘭](シム・ウンジン[沈恩珍])、ケピルサムン[契苾四門](ユン・ヨンヒョン)、トゥンソ[同蘇](パク・ヒョンジュ)、【高句麗】ポジャン王[宝蔵王](キル・ヨンウ)、ヨン・ゲソムン[淵蓋蘇文](キム・ジンテ)、ヤン・マンチュン[楊萬春](:イム・ドンジン)、プ・ギウォン[扶奇遠](キム・ハギュン)、サブグ[師夫仇](チョン・ホグン)、ヨン・ナムセン[淵男生](イム・ホ[林湖])、ヨン・ナムゴン[淵男建](アン・ホンジン)、コム・モジャム[剣牟岑](キム・ミョンス[金明洙])、アンスン[安勝](カン・ジフ)、【唐】イ・セミン[李世民](ソン・ヨンテ[宋龍台])、イ・チ[李治](ハン・ボムヒ[韓範熙])、イ・ドジョン[李道宗](チョン・ジェゴン)、イ・ジョク[李勣](ソン・ドンヒョク)、イ・ムン[李炆](ナム・ソンジン)、フクチ・サンジ[黒歯常之](チェ・サンフン)、【契丹】イ・ジンチュン[李盡忠](キム・ドンヒョン)、イ・コム[李剣](チョン・テウ)、ソン・マニョン[孫萬榮](チョ・インピョ)、【突厥】ムクチョル[黙綴](カン・ジェイク)出演、2006年9月16日から2007年12月23日まで韓国KBSテレビで放送された韓国時代劇ドラマ『大祚榮(テジョヨン、대조영)[全134話]』の第2話を見る。

 Eテレで再放送された、【講師】二木康夫[慶応義塾大学講師]、【キャスター】武藤友樹、久田直子、『きょうの健康』の「進む!関節リウマチの治療」の「どうする 膝の痛み」を見る。

 今回の番組内容は、「関節リウマチ」の治療において、膝などの下半身の関節は特に関節破壊が進行しやすく、膝の痛みや関節の変形が強いときは検討される人工関節置換術という膝の手術を紹介していた。

 サンテレビで放送された、イ・グァニ監督・演出、イ・ヒウ、チェ・ソンシル脚本・企画、キム・ヒョンミン[船の設計士](コ・ジュウォン)、ユン・セラ(パク・ソルミ)、チャン・テソン[事務理事](パク・ジョンチョ)、チャン・テヒ[営業企画課室長](チェ・ヨジン)、ホン・ミネ(チュ・サンミ)、東進グループ会長[セメント・造船・建設・ホテル]()、チャン・テリョン[留学準備中]()、ユン・セホ()、ジンソン()出演、韓国ドラマ『オレの女』の第19話「初受注の行方」を見る。

 TBS系列の毎日テレビで放送された、橋田壽賀子作、石井ふく子プロデューサー、清弘誠、荒井光明、山崎統司演出、羽田健太郎音楽、岡倉大吉(宇津井健)、野田弥生(長山藍子)、野田良(前田吟)、野田勇気(渡邉奏人)、小島五月(泉ピン子)、小島勇(角野卓造)、小島眞(えなりかずき)、小島キミ(赤木春恵)、岡倉文子(中田喜子)、高橋亨(三田村邦彦)、高橋望(冨田真之介)、大原葉子(野村真美)、大原透(徳重聡)、本間長子(藤田朋子)、本間英作(植草克秀)、本間日向子(大谷玲凪)、本間由紀(小林綾子)、本間常子(京唄子)、野田武志(岩渕健)、野田佐枝(馬渕英俚可)、野田良武(吉田理恩)、田口愛(吉村涼)、田口誠(村田雄浩)、田口さくら(小宮未鈴)、山下久子(沢田雅美)、山下健治(岸田敏志)、田島周平(岡本信人)、田島聖子(中島唱子)、松本達夫(榎本たつお)、野々下加津(宇野なおみ)、大井道隆(武岡淳一)、大井貴子(清水由紀 )、野々下長太(大和田獏)、野々下邦子(東てる美)、野々下隆(森宮隆)、野々下ミカ(小此木麻里)、森山壮太(長谷川純)、吉野杏子(渋谷飛鳥)、金田利子(山下容莉枝)、金田典介(佐藤B作)、中本源太(山本コウタロー)、川上 哲也(井之上隆志)、宗方直之(井上順)、山口政子(草笛光子)、山口太郎(船越英一郎)、竜村初子(中原ひとみ)、北川智子(水町レイコ)、高野夏子(市丸 和代)、菊村サワ(渡辺美佐子)、菊村康史(錦織一清)、菊村みのり(熊谷真実)、青山タキ(野村昭子)、森山珠子(森光子[特別出演])出演、石坂浩二ナレーター、連続テレビドラマ『橋田壽賀子ドラマ 渡る世間は鬼ばかり 最終シリーズ(渡鬼[わたおに])』の第36回を見る。

 坂元裕二脚本、石井浩二プロデュース、永山耕三監督、永山耕三、宮本理江子、並木道子演出、辻井伸行音楽、小田和正「東京の空」主題歌、フジテレビドラマ制作センター制作、深見洋貴[29](瑛太)、遠山[三崎]双葉[25](満島ひかり、少女時代の双葉:山本舞香)、雨宮健二[三崎文哉][29](風間俊介[ジャニーズJr])、日垣[深見]耕平[26](田中圭)、草間真岐[31](佐藤江梨子)、遠山[三崎]灯里[15](福田麻由子)、日垣由佳[25](村川絵梨)、藤村五月[25](倉科カナ)、臼井紗歩[24](安藤サクラ)、深見達彦[55](柄本明)、日垣誠次[57](段田安則)、草間五郎[62](小野武彦)、遠山[三崎]隆美[55](風吹ジュン)、三崎駿輔[54](時任三郎)、野本[深見]響子[55](大竹しのぶ)、深見亜季[享年7](信太真紀)出演、静岡県警の刑事(針原滋)、釣り客(田野良樹)、泰子(森康子)、高田進一郎(でんでん)ゲスト出演、フジテレビ系列の木曜劇場枠で放送されたテレビドラマ『それでも、生きてゆく』の第1話「禁断の出逢い…」を見る。

 新しく始まったテレビドラマ『それでも、生きてゆく』の第1話を見終わってこれはなかなか良質なドラマになるかもしれないと思えた。問題は少年Aの扱いであろう。少年Aのキャラクターと演出をどうするかによってこのドラマの内容が大きく変わってくるのではないかと思われる。

 パク・ホンギュン、キム・グノン演出、キム・ヨンヒョン、パク・ソンヨン脚本、徳曼[トンマン]/善徳[ソンドク]女王(イ・ヨウォン/少女期:ナム・ジヒョン)、美室[ミシル](コ・ヒョンジョン/少女期:ユイ)、天明[チョンミョン]公主(パク・イェジン/少女期:シン・セギョン/幼年期:キム・ユジョン)、金庾信[キム・ユシン](オム・テウン/少年期:イ・ヒョヌ)、曇[ピダム](キム・ナムギル[福山潤]/少年期:パク・チビン)、金春秋[キム・チュンチュ](ユ・スンホ)、乙祭[ウルチェ](シン・グ)、金舒玄[キム・ソヒョン](チョン・ソンモ)、白浄[ペクチョン]/真平[チンピョン]王(チョ・ミンギ/青年期:ペク・チョンミン/少年期:カン・サン)、世宗[セジョン](トッコ・ヨンジェ)、薛原[ソルォン](チョン・ノミン[佳月大人])、文弩[ムンノ](チョン・ホビン)、美生[ミセン](チョン・ウンイン)、夏宗[ハジョン](キム・ジョンヒョン)、金龍春[キム・ヨンチュン](ト・イソン)、虎才[ホジェ](コ・ユヌ)、宝宗[ポジョン](ペク・トビン/少年期:クァク・チョンウク)、万明[マンミョン](イム・イェジン)、誓理[ソリ](ソン・オクスク)、摩耶[マヤ](ユン・ユソン/青年期:パク・スジン)、竹方[チュクパン](イ・ムンシク)、柒宿[チルスク](アン・ギルガン)、昭火[ソファ](ソ・ヨンヒ)、石品[ソップム](ホン・ギョンイン/少年期:ノ・ヨンハク)、高島[コド](リュ・ダム)、雪地[ソルチ](チョン・ホグン)出演、韓国MBCで2009年5月25日から12月22日まで放送された韓国ドラマ『善徳女王[ソンドクじょおう](善徳女王 -The Great Queen Seondeok-、선덕여왕)』の第58話を見る。

 ビリケンさんは今日も残業で帰って来たのが昨日よりも遅く24時を過ぎていた。ビリケンさんは夜食を食べながら一緒に『善徳女王』を見た。これで『善徳女王』の第30巻と第31巻を返却日までに返却するという予定は絶望的になってきた。

ビリケンさん、『善徳女王』を見るためドライブを中止


 毎日テレビ(MBS)で放送された、MC:三宅裕司、進行:根本美緒、ゲスト:真琴つばさ、プレゼンター:パックンマックン、『週刊!健康カレンダー カラダのキモチ』の「カラダ 歯の疑問を解決!歯から若返り? 聞かぬは一生の損?!歯医者さんが語る歯の全てPart2」を見る。

 毎日テレビ(MBS)で放送された、司会:加藤浩次、進藤晶子、スタジオゲスト:平本清(株式会社21相談役)、『がっちりマンデー!!』の「がっちり メガネ21は給料もケンカも丸見え 広島で発見!不思議すぎるメガネの会社 「メガネ21」安すぎるメガネのヒミツとは?」を見る。

  NHK教育テレビで、[出演者]【司会】千住明、森田美由紀、【ゲスト】阿部信雄[美術評論家]、山本貞[洋画家]、日曜美術館の「裸婦と戦争〜画家・宮本三郎の知られざる闘い」を見る。
 この番組で、昭和の洋画壇を代表する裸婦像で名をはせた洋画家の宮本三郎氏を初めて知ることができた。宮本三郎氏が描いた「山下、パーシバル両司令官会見図」は最も有名な戦争画ということであることも初めて知った。宮本三郎氏の死後にアトリエで発見された「死の家族」という戦争画も初めて見た。その他、「レ・トロワ・グラース」や「飢渇」なども紹介されていた。

 日曜美術館のアートシーンでは「生誕110年記念 荻須高徳展」(松坂屋美術館 6月11日〜7月3日まで)ほか、各地展覧会情報を見る。

 NHK教育テレビで放送された、【講師】山崎隆之[七段]、【きき手】鈴木真里[元女流アマ名人]、『将棋講座 山崎隆之のちょいワル逆転術(3)相掛かりで煙に巻く』の「タヌキ寝入りでチャンスをうかがえ」を見る。

 モンキー・D・ルフィ [麦わらのルフィ](田中真弓)、ロロノア・ゾロ[海賊狩りのゾロ](中井和哉、浦和めぐみ[幼少期])、ナミ[泥棒猫](岡村明美、山崎和佳奈[代役])、ウソップ[狙撃の王様そげキング](山口勝平)、サンジ[黒足のサンジ](平田広明、大谷育江[幼少期])、トニートニー・チョッパー[わたあめ大好きチョッパー](大谷育江、伊倉一恵[代役])、ニコ・ロビン[悪魔の子](山口由里子、小林優子[代役]、永井杏[幼少期])、フランキー[鉄人(サイボーグ)](矢尾一樹、野田順子[幼少期])、ブルック[鼻唄のブルック](チョー)出演、テレビアニメ『ONE PIECE(ワンピース)』の第497話「ダダン一家との別れ!? 完成! 秘密基地」を見る。

 昨日はビリケンさんが飲み会へ行ったため『善徳女王』を見ることができなかった。ビリケンさんは遅く帰って来たわけではなく比較的早く帰って来たのだけれど、お酒に酔ってしまって気分も悪かったようで寝込んでしまっていたのである。それで、あややも私もビリケンさんを放っておいて『善徳女王』を見ることができなかった。今日はお昼から『善徳女王』を見るためドライブを中止して、昼食も丸亀製麺の相生店ではなく赤穂店で済ませた。あややと私は「とろ玉うどん」を食べた。ビリケンさんはいつもの通り「かけうどん(大)」である。帰りに主婦の店へ寄ってアイスクリームを半額で買って帰って『善徳女王』を見ながら食べた。

 パク・ホンギュン、キム・グノン演出、キム・ヨンヒョン、パク・ソンヨン脚本、徳曼[トンマン]/善徳[ソンドク]女王(イ・ヨウォン/少女期:ナム・ジヒョン)、美室[ミシル](コ・ヒョンジョン/少女期:ユイ)、天明[チョンミョン]公主(パク・イェジン/少女期:シン・セギョン/幼年期:キム・ユジョン)、金庾信[キム・ユシン](オム・テウン/少年期:イ・ヒョヌ)、曇[ピダム](キム・ナムギル[福山潤]/少年期:パク・チビン)、金春秋[キム・チュンチュ](ユ・スンホ)、乙祭[ウルチェ](シン・グ)、金舒玄[キム・ソヒョン](チョン・ソンモ)、白浄[ペクチョン]/真平[チンピョン]王(チョ・ミンギ/青年期:ペク・チョンミン/少年期:カン・サン)、世宗[セジョン](トッコ・ヨンジェ)、薛原[ソルォン](チョン・ノミン[佳月大人])、文弩[ムンノ](チョン・ホビン)、美生[ミセン](チョン・ウンイン)、夏宗[ハジョン](キム・ジョンヒョン)、金龍春[キム・ヨンチュン](ト・イソン)、虎才[ホジェ](コ・ユヌ)、宝宗[ポジョン](ペク・トビン/少年期:クァク・チョンウク)、万明[マンミョン](イム・イェジン)、誓理[ソリ](ソン・オクスク)、摩耶[マヤ](ユン・ユソン/青年期:パク・スジン)、竹方[チュクパン](イ・ムンシク)、柒宿[チルスク](アン・ギルガン)、昭火[ソファ](ソ・ヨンヒ)、石品[ソップム](ホン・ギョンイン/少年期:ノ・ヨンハク)、高島[コド](リュ・ダム)、雪地[ソルチ](チョン・ホグン)出演、韓国MBCで2009年5月25日から12月22日まで放送された韓国ドラマ『善徳女王[ソンドクじょおう](善徳女王 -The Great Queen Seondeok-、선덕여왕)』の第43話と第44話と第45話と第46話を見る。

 田渕久美子原作・脚本、伊勢田雅也演出、屋敷陽太郎、櫻井賢制作統括、大杉太郎プロデューサー、鈴木保奈美語り、井上二郎ナレーション、江(上野樹里)、茶々[淀](宮沢りえ)、初[常高院](水川あさみ)、織田信長(豊川悦司)、市(鈴木保奈美)、浅井長政(時任三郎)、須磨(左時枝)、ヨシ(宮地雅子)、サキ(伊佐山ひろ子)、ウメ(和泉ちぬ)、羽柴秀吉[木下藤吉郎秀吉 → 羽柴秀吉 → 豊臣秀吉](岸谷五朗)、明智光秀(市村正親)、柴田勝家(大地康雄)、おね[→ 北政所 → 高台院](大竹しのぶ)、なか[ → 大政所](奈良岡朋子)、徳川家康(北大路欣也)、徳川秀忠[竹千代 → 徳川竹千代 → 徳川秀忠](向井理、幼少期:嘉数一星)、織田信包(小林隆)、千宗易[千利休](石坂浩二)、細川たま[細川ガラシャ](ミムラ)、羽柴秀長[→ 豊臣秀長](袴田吉彦)、旭(広岡由里子)、黒田官兵衛(柴俊夫)、豊臣秀勝[羽柴秀勝 → 豊臣秀勝](AKIRA)、酒井忠次(桜木健一)、本多忠勝(苅谷俊介)、織田信雄(山崎裕太)、織田信孝(金井勇太)、三法師(庄司龍成)、佐久間盛政(山田純大)、京極龍子[→松の丸殿](鈴木砂羽)、京極高次(斉藤工)、佐治一成(平岳大)、羽柴秀次[→ 豊臣秀次](北村有起哉)出演、NHK大河ドラマ・第50作『江〜姫たちの戦国〜』の第23回「人質秀忠」を見る。

 TBS系列のMBS(毎日テレビ)の日曜劇場で放送された、村上もとか「JIN−仁−」(集英社刊)原作、森下佳子脚本、平川雄一朗、山室大輔、那須田淳演出、石丸彰彦、津留正明 プロデュース、高見優、長岡成貢音楽、志田博英音楽プロデュース、平井堅「いとしき日々よ」(デフスターレコーズ)主題歌、南方仁(大沢たかお)、友永未来/野風(中谷美紀[特別出演])、橘咲(綾瀬はるか)、橘恭太郎(小出恵介)、佐分利祐輔(桐谷健太)、山田純庵(田口浩正)、橘栄(麻生祐未)、勝海舟(小日向文世)、坂本龍馬(内野聖陽)、喜市(伊澤柾樹)、茜(橋本真実)、松本良順(奥田達士)、浜口儀兵衛(石丸謙二郎)、多紀元琰(相島一之)、福田玄孝(佐藤二朗)、八木[医学所学生](斉木テツ)、横松[医学所学生](中江大樹)、澤村田之助(吉沢悠)、新門辰五郎(中村敦夫)、西郷吉之助(藤本隆宏)、東修介(佐藤隆太)、中岡慎太郎(市川亀治郎)、近藤勇(宮沢和史[THE BOOM])、皇女和宮(黒川智花)、佐久間象山(市村正親)出演、テレビドラマ『JIN-仁-(JIN−仁−)』[TBS開局60周年作品]の第10話「最終章前編〜タイムスリップの結末…」を見る。

 サンテレビで放送された、方孝仁プロデューサー、林清振演出、杜欣怡、吳至偉、曾詠婷、汪秀賢、李登雅脚本、ルーカス[盧卡斯、25歳、Lucas(ルーカス)](阮經[イーサン・ルァン])、シュアン[單無雙、33歳](楊謹華[シェリル・ヤン])、レスリー[宋允浩、34歳、Leslie(レスリー)](温昇豪[ウェン・シェンハオ])、ジア[韓佳佳、21歳、Cindy(シンディ)](楊雅筑[ヤン・ヤージュー])、ジェイ[JJ、25歳](張懐秋(ハリー・チャン、大嘴巴)]出演、台湾の三立電視が製作し台湾電視公司では2009年1月4日から、三立電視では2009年1月10日から2009年5月31日まで放送された台湾ドラマ『敗犬女王-My Queen』の第19話「涙の告白」を見る。

 NHK総合テレビで放送された、チョ・ジュンヒョン企画、イ・ビョンフン、キム・グノン演出、キム・イヨン、イム・セヒョン脚本、キム・ジョンハクプロダクション制作、イ・サン[李祘]・チョンジョ[正祖]役(イ・ソジン、川島得愛/幼少期:パク・チビン、本城雄太郎)、ソン・ソンヨン[成松淵]・宣嬪昌寧成氏役(ハン・ジミン、花村さやか/幼少期:イ・ハンナ、前田瀬奈)、パク・テス[朴大壽]役(イ・ジョンス[李鍾洙]、宮内敦士/幼少期:クォン・オミン、新井海人), ヨンジョ[英祖]役(イ・スンジェ、大塚周夫)、サド[思悼]世子[セジャ]役(イ・チャンフン、咲野俊介)、ヘギョングン[恵慶宮]・豊山洪氏役(キョン・ミリ、宮寺智子)、チョンスン[貞純]王妃・慶州金氏役(キム・ヨジン、高島雅羅)、ファワン[和緩]翁主役(ソン・ヒョナ、岡寛恵)出演、韓国時代劇ドラマ『イ・サン(이산 李祘)』の第10回「武官の墓場」を見る。

ビリケンさんの誕生日


 Eテレで放送された、【ゲスト】原日出子、【講師】荒木信夫[埼玉医科大学教授]、竹島多賀夫[富永病院頭痛センター長]、端詰勝敬[東邦大学准教授]、【司会】古屋和雄, 唐橋ユミ、『ここが聞きたい!名医にQ』の「これなら治る!頭痛」を見る。

 今回の番組は慢性頭痛の種類として片頭痛と緊張型頭痛を分類し、それぞれの症状と治療法について説明していた。

 Eテレで放送された、ティナ・シーリグ[スタンフォード大学エグゼクティブディレクター]出演、アメリカ・スタンフォード大学で収録された『スタンフォード白熱教室』の第5回「30分で新製品を作る」を見る。

 せっかく録画した番組を再生したのに、朝早く起きたせいか頭がボーッとしていて内容を把握して見れなかった。明日にでももう一度見直そうと思う。

 NHK総合テレビで、岡田恵和脚本、笠浦友愛演出、小松昌代[CP]制作統括・プロデューサー、渡辺俊幸音楽、須藤陽子(井上真央、幼少期:八木優希)、須藤紘子(原田知世)、須藤良一(寺脇康文)、桐野富士子(渡辺美佐子)、須藤春樹(田中圭、幼少期:中川大志)、須藤茂樹(永山絢斗、幼少期:渡邉甚平)、丸山和成(高良健吾)、丸山徳子(樋口可南子)、丸山道夫(串田和美)、筒井育子(満島ひかり)、相馬真知子(マイコ)、相馬剛三(平泉成)、村上カヨ(渡辺えり)、村上貞夫(斉木しげる)、宮本タケオ(柄本時生、幼少期:勝隆一)、高橋夏子(伊藤歩)、田中ユキ(橋本真実、幼少期:荒川ちか)、川原功一(金子ノブアキ)、飯田小太郎(近藤芳正)、中村先生(ピエール瀧)、福田先生(ダンカン)、須藤陽子(若尾文子[ナレーション(語り)]、原口房子(斉藤由貴)、原口宏(阿南健治)、原口武志(松川尚瑠輝)、原口まどか(山谷花純)出演、連続テレビ小説『おひさま』[朝ドラ、第84シリーズ]の第9週「お見合いと泣き上戸」の第49話を見る。

 楽天市場内のショップ「アトワ オメガ蜂蜜と亜麻仁油の店」で亜麻仁油(フラックスシードオイル)を注文する。

 亜麻仁油(フラックスシードオイル)355ml×3本お得セット(AMANI-L-3)


亜麻仁油(フラックスシードオイル)355ml×3本お得セット

 サンテレビで放送された、ムン・ヨンナム脚本、チン・ヒョンウク演出、キム・イサン(イ・ジュンヒュク)、チュ・オヨン(オ・ジウン)、キム・コンガン(アン・ネサン)、オム・チョンナン(ト・ジウォン)、キム・ヒョンチャル(オ・デギュ)、ト・ウミ(キム・ヒジョン)、キム・スンギョン(パク・イナン)、チョン・グァジャ(イ・ヒョチュン)、ケ・ソル(イ・ボヒ)、ワン・ジェス(コ・セウォン)、チュ・ボミン(ノ・ジュヒョン)、テ・ヨニ(キム・エラン)、ハ・ヘンソン(バン・ジュンヒョン)、チュ・プヨン(チャン・ダユン)、キム・ホンス(キム・ジンソン)、キム・サンテ(クォン・ミンジョン)、チョ・ナンジャ(イ・サンスク)、ジョンナム(チョン・ユンソク)出演、2009年から2010年までKBSで放送された韓国ドラマ『怪しい三兄弟』の第26話「崩れたウソ」を見る。

 サンテレビで、キム・ジェヒョン、チョン・ヒョ演出、パク・チョンファ原作、ユン・ジョンゴン脚本、宣祖(イム・ドンジン)、臨海君(キム・ユソク)、光海君(チ・ソン)、金尚宮(パク・ソニョン)、イ・ハンミン(イ・フン)、柳氏夫人(サガン)、懿仁王后朴氏(イ・ヒョチュン)、仁嬪金氏(イ・ヘスク)、許氏夫人(イ・アヒョン)、キム・ゴンリャン(キム・ハクチョル)、ソ・ソンイ(キム・ヘリ)、仁穆王后金氏(ホン・スヒョン)、ジル(チョン・テウ)、ペセジャ嬪(イ・ギョンファ)、定遠君(カン・ソンヒョン、ソン・ジョンボム)、綾陽君(アン・ホンジン)出演、韓国SBSで2003年10月6日から2004年3月2日まで放映された韓国歴史ドラマ『王の女(왕의 여자)』の第37話「国王の裁き」を見る。

 キム・サンレ監督・演出、イ・ジナ脚本、ハン・ヨギョン[26歳。照明売り場の従業員](パク・ハンビョル)、イ・ジョンソク[28歳。電気会社社員](パク・グァンヒョン)、イ・ジョンジェ[29歳。売れっ子照明デザイナー](キム・ジソク)、キム・ヘヨン[29歳。カリスマ溢れるセクシーなタイマッサージ師](チョン・ダヘ)、キム・ファン(ライアン)出演、2007年の韓国ドラマ『カップル・ブレイキング』の第1話を見る。

 今日はビリケンさんの誕生日である。私は近所のケーキ屋さん「パティスリー プリエール」へ行きケーキを買って来て、夜3人でサフラン茶で乾杯してケーキを食べた。

 パティスリープリエール
 http://ako-priere.com/

 プリエール.兵庫・赤穂の極上スイーツ[関西でスイーツを探す-Cacon]
 http://www.cacon.jp/priere/

 夕食は、あややが作ったカレーと六本木 ル・コックのローストチキンを食べた。

 朝日放送 | 朝だ!生です旅サラダ | 日本全国 コレ!うまかろう!!「六本木ル・コック」
 http://www.asahi.co.jp/tsalad/koreuma/20110507.html

 六本木ル・コック
 http://www2.plala.or.jp/lecoq/

 フジテレビ系列の関西テレビで放送された、井上由美子、古家和尚脚本、村瀬健、菊地裕幸プロデューサー、澤田鎌作、松山博昭演出、Flagship音楽、SMAP「not alone〜幸せになろうよ〜」(ビクターエンタテインメント)主題歌、高倉純平[32歳](香取慎吾[SMAP])、柳沢春菜[25歳](黒木メイサ)、矢代英彦[36歳](藤木直人)、小松原進(大倉孝二)、佐藤美和子(末広ゆい)、桜木まりか[23歳](仲里依紗)、勝信、河原新造(橋本さとし)、上野隆雄[32歳](綾部祐二[ピース])、松下みゆき(国仲涼子)、渡辺辰則(高橋努)、高倉美津枝[54歳](原田美枝子)、純平の父親(吉岡扶敏[写真のみ])、高原早苗[56歳](高畑淳子)、柳沢優次[17歳](玉森裕太[Kis-My-Ft2])、柳沢匠悟[56歳](小林薫)、矢代聖子(奥田恵梨華)出演、『幸せになろうよ』の第7話「恋の障害…彼女の父、そして元カノの涙」を見る。

 パク・ホンギュン、キム・グノン演出、キム・ヨンヒョン、パク・ソンヨン脚本、徳曼[トンマン]/善徳[ソンドク]女王(イ・ヨウォン/少女期:ナム・ジヒョン)、美室[ミシル](コ・ヒョンジョン/少女期:ユイ)、天明[チョンミョン]公主(パク・イェジン/少女期:シン・セギョン/幼年期:キム・ユジョン)、金庾信[キム・ユシン](オム・テウン/少年期:イ・ヒョヌ)、曇[ピダム](キム・ナムギル[福山潤]/少年期:パク・チビン)、金春秋[キム・チュンチュ](ユ・スンホ)、乙祭[ウルチェ](シン・グ)、金舒玄[キム・ソヒョン](チョン・ソンモ)、白浄[ペクチョン]/真平[チンピョン]王(チョ・ミンギ/青年期:ペク・チョンミン/少年期:カン・サン)、世宗[セジョン](トッコ・ヨンジェ)、薛原[ソルォン](チョン・ノミン[佳月大人])、文弩[ムンノ](チョン・ホビン)、美生[ミセン](チョン・ウンイン)、夏宗[ハジョン](キム・ジョンヒョン)、金龍春[キム・ヨンチュン](ト・イソン)、虎才[ホジェ](コ・ユヌ)、宝宗[ポジョン](ペク・トビン/少年期:クァク・チョンウク)、万明[マンミョン](イム・イェジン)、誓理[ソリ](ソン・オクスク)、摩耶[マヤ](ユン・ユソン/青年期:パク・スジン)、竹方[チュクパン](イ・ムンシク)、柒宿[チルスク](アン・ギルガン)、昭火[ソファ](ソ・ヨンヒ)、石品[ソップム](ホン・ギョンイン/少年期:ノ・ヨンハク)、高島[コド](リュ・ダム)、雪地[ソルチ](チョン・ホグン)出演、韓国MBCで2009年5月25日から12月22日まで放送された韓国ドラマ『善徳女王[ソンドクじょおう](善徳女王 -The Great Queen Seondeok-、선덕여왕)』の第21話と第22話を見る。

ビリケンさんが『24 -TWENTY FOUR-』のシーズン8(ファイナル・シーズン)にハマる


 NHK教育テレビで放送された、【講師】中野寛也[九段]、【きき手】万波佳奈[四段]、『囲碁講座 中野寛也の戦いの“碁力”(2)決断力!打って良い時悪い時』の「弱い石の連絡で戦いに備えよ」を見る。

 NHK教育テレビで放送された、【解説】島朗、【きき手】笠井友貴、【司会】福山知沙、『囲碁・将棋フォーカス』を見る。

 今回の番組は、島朗九段が森内俊之九段と羽生善治名人の名人戦第四局を解説していた。「フォーカス・オン」では第21回世界コンピューター将棋選手権の模様を紹介していた。

 NHK総合テレビで、岡田恵和脚本、笠浦友愛演出、小松昌代[CP]制作統括・プロデューサー、渡辺俊幸音楽、須藤陽子(井上真央、幼少期:八木優希)、須藤紘子(原田知世)、須藤良一(寺脇康文)、桐野富士子(渡辺美佐子)、須藤春樹(田中圭、幼少期:中川大志)、須藤茂樹(永山絢斗、幼少期:渡邉甚平)、丸山和成(高良健吾)、丸山徳子(樋口可南子)、丸山道夫(串田和美)、筒井育子(満島ひかり)、相馬真知子(マイコ)、相馬剛三(平泉成)、村上カヨ(渡辺えり)、村上貞夫(斉木しげる)、宮本タケオ(柄本時生、幼少期:勝隆一)、高橋夏子(伊藤歩)、田中ユキ(橋本真実、幼少期:荒川ちか)、川原功一(金子ノブアキ)、飯田小太郎(近藤芳正)、中村先生(ピエール瀧)、福田先生(ダンカン)、須藤陽子(若尾文子[ナレーション(語り)]、原口房子(斉藤由貴)、原口宏(阿南健治)、原口武志(松川尚瑠輝)、原口まどか(山谷花純)出演、連続テレビ小説『おひさま』[朝ドラ、第84シリーズ]の第8週「それぞれの朝」の第43話を見る。

 サンテレビで放送された、ムン・ヨンナム脚本、チン・ヒョンウク演出、キム・イサン(イ・ジュンヒュク)、チュ・オヨン(オ・ジウン)、キム・コンガン(アン・ネサン)、オム・チョンナン(ト・ジウォン)、キム・ヒョンチャル(オ・デギュ)、ト・ウミ(キム・ヒジョン)、キム・スンギョン(パク・イナン)、チョン・グァジャ(イ・ヒョチュン)、ケ・ソル(イ・ボヒ)、ワン・ジェス(コ・セウォン)、チュ・ボミン(ノ・ジュヒョン)、テ・ヨニ(キム・エラン)、ハ・ヘンソン(バン・ジュンヒョン)、チュ・プヨン(チャン・ダユン)、キム・ホンス(キム・ジンソン)、キム・サンテ(クォン・ミンジョン)、チョ・ナンジャ(イ・サンスク)、ジョンナム(チョン・ユンソク)出演、2009年から2010年までKBSで放送された韓国ドラマ『怪しい三兄弟』の第21話「ウソつきな嫁」を見る。

 サンテレビで、キム・ジェヒョン、チョン・ヒョ演出、パク・チョンファ原作、ユン・ジョンゴン脚本、宣祖(イム・ドンジン)、臨海君(キム・ユソク)、光海君(チ・ソン)、金尚宮(パク・ソニョン)、イ・ハンミン(イ・フン)、柳氏夫人(サガン)、懿仁王后朴氏(イ・ヒョチュン)、仁嬪金氏(イ・ヘスク)、許氏夫人(イ・アヒョン)、キム・ゴンリャン(キム・ハクチョル)、ソ・ソンイ(キム・ヘリ)、仁穆王后金氏(ホン・スヒョン)、ジル(チョン・テウ)、ペセジャ嬪(イ・ギョンファ)、定遠君(カン・ソンヒョン、ソン・ジョンボム)、綾陽君(アン・ホンジン)出演、韓国SBSで2003年10月6日から2004年3月2日まで放映された韓国歴史ドラマ『王の女(왕의 여자)』の第32話を見る。

 NHK教育テレビで再放送された、【講師】堀江重郎[帝京大学教授]、キャスター】濱中博久、久田直子、『きょうの健康』の「ぼうこうのトラブル「気づかぬうちに“がん”に!?」」を見る。

 ホ・ヨンマン、キム・セヨン、チョン・ヒョンジョン脚本、イ・チャンハン監督・演出、ソク・チョルス[無名漫画家、35歳](アン・ジェウク)、ナ・ヨンヒ[銀行の新入社員、21歳](ソ・ジヘ)、パク・ビョンホ[バンド・マスター、28歳](ファニ)、イ・ヨンヒ(パク・ヘヨン)、ド・ミンホ[三流離婚専門弁護士、33歳](コン・ヒョンジン)、イ・ヨンヒ(パク・ヘヨン)出演、韓国SBSで2008年に放送された韓国ドラマ『愛してる』の第13話を見る。

 フジテレビ系列の関西テレビで放送された、井上由美子、古家和尚脚本、村瀬健、菊地裕幸プロデューサー、澤田鎌作、松山博昭演出、Flagship音楽、SMAP「not alone〜幸せになろうよ〜」(ビクターエンタテインメント)主題歌、高倉純平[32歳](香取慎吾[SMAP])、柳沢春菜[25歳](黒木メイサ)、矢代英彦[36歳](藤木直人)、小松原進(大倉孝二)、佐藤美和子(末広ゆい)、桜木まりか[23歳](仲里依紗)、勝信、河原新造(橋本さとし)、上野隆雄[32歳](綾部祐二[ピース])、松下みゆき(国仲涼子)、渡辺辰則(高橋努)、高倉美津枝[54歳](原田美枝子)、純平の父親(吉岡扶敏[写真のみ])、高原早苗[56歳](高畑淳子)、柳沢優次[17歳](玉森裕太[Kis-My-Ft2])、柳沢匠悟[56歳](小林薫)、矢代聖子(奥田恵梨華)出演、『幸せになろうよ』の第6話「好きって言っちゃった…動きはじめた恋」を見る。

 ジャック・バウアー[Jack Bauer](キーファー・サザーランド[Kiefer Sutherland])、キム・バウアー [Kim Bauer](エリシャ・カスバート[Elisha Cuthbert])、アリソン・テイラー[Allison Taylor](チェリー・ジョーンズ[Cherry Jones])、ブライアン・ヘイスティングス[Brian Hastings](ミケルティ・ウィリアムソン[Mykelti Williamson)(])、コール・オーティス[Call Ortiz](フレディ・プリンゼ・ジュニア[Freddie Prinze Jr.])、デイナ・ウォルシュ[Dana Walsh](ケイティー・サッコフ [Katte Sackhoff])、アーロ・グラス[Arlo Glass](ジョン・ボイド[John Boyd])、オーウェン()、ルネ・ウォーカー[Renee Walker](アニー・ワーシング[Annie Wersching])、オマール・ハッサン[Omar Hassan](アニル・カプール[Anil Kapoor])、ダリア・ハッサン[Dalia Hassan](ネカー・ザデガン[Necar Zadegan])、カイラ・ハッサン(Nazneen Contractor)、ファラド・ハッサン[Farhad Hassan](アルバクール・クルサ[Akbar Kurtha)(])、ジャモ()、サミール()、マルコス()、セルゲイ・バザエフ[Sergei Bazhaev](ユルゲン・プロフノウ[Jorgen Prochnow)(]、メレディス・リード()、ケビン()、ニック()出演、アメリカのイマジンエンターテイメントが製作し、FOXで2010年1月17日から2010年5月24日まで放送されたテレビドラマ『24 -TWENTY FOUR-』のシーズン8(ファイナル・シーズン[午後4時〜午後4時])の第15話と第16話を見る。

 どうもビリケンさんが今回の『24 -TWENTY FOUR-』にハマってしまったようである。これまであややと私が『24 -TWENTY FOUR-』シリーズを見ていても特に見るということのなかったビリケンさんが今回のシーズン8(ファイナル・シーズン)では一緒にずっと見ているのである。こうなると、あややと私の二人だけで見るというわけにもいかなくなってしまった。

入れなかった郵便局


 NHK総合テレビジョンで、井上剛 ほか演出、寺田敏雄、今井雅子[兼脚本協力]、よしだあつこ脚本、海辺潔[CP]プロデューサー、葉加瀬太郎音楽、村上あかり(瀧本美織)、村上真知子(安田成美)、村上錠(遠藤憲一)、村上欽也(遠藤要)、村上鉄平(森田直幸)、田中千春(木南晴夏)、横山隆円(尾美としのり)、篠宮久太(柳沢慎吾)、篠宮加奈(朝倉あき)、田中初音(富司純子)、西尾冬美(ともさかりえ)、滝沢薫(長田成哉)、中岡徹(松尾諭)、中岡民男(前田航基)、笹井拓朗(神戸浩)、浜野一(趙a和)、松下小夜子(川中美幸)、神田栄治(赤井英和)、長谷川伝(竜雷太)、岩崎潤(柏原収史)、根本孝志(松田悟志)出演、中村玉緒語り、連続テレビ小説『てっぱん』の第5週「お母ちゃんの味」の第25話を見る。

 あややが郵便局に用事があるというので午前9時頃に一緒に出掛けたけれども既に郵便局に来ている人が多かったのでまた今度にするといういうことで一旦帰ることにした。午後になってからも郵便局へ行こうと誘ったのだけれども、今日は行かないと言うことで中止になった。

 チョン・ウリョン[ジョン・ウルヨン、チョン・セホ]監督・演出、キム・スヒョン脚本、アン・ソンシル(キム・ヒエ)、パク・チャンス(ホ・ジュノ)、キム・オクファ(キム・ヘスク)、アン・ジェヒョ(ソン・ジェホ)、アン・ジョンファン(イ・ドンウク)、アン・ソンミ(イ・ユリ)、ソン・アリ(ソン・ソンミ)ほか出演、韓国KBSで2004年から2005年に放送された韓国ドラマ『拝啓、ご両親様』の第53話「働く女たち」を見る。

 サンテレビで放送された、シン・チャンソク、ファン・イニョク演出、ソン・ヨンモ、イ・サンミン、カン・ヨンラン脚本、千秋太后[チョンチュテフ]/ファンボ・ス[皇甫壽](チェ・シラ、青年期:キム・ソウン)、キム・チヤン[金致陽](キム・ソックン、子役:ナム・ユヒョン)、カン・ジョ[康兆](チェ・ジェソン)、カン・ガムチャン[姜邯賛](イ・ドクファ[李徳華])、ワン・ウク[王郁](キム・ホジン)、ファンボ・ソル[皇甫雪](シネ、子役:パク・ウンビン)、ソンジョン[成宗](キム・ミョンス)、シンジョン[神静]皇太后(パン・ヒョジョン)、ソ・ヒ[徐熙](イム・ヒョク)、キム・ウォンスン[金元崇](キム・ビョンギ)、蕭太后(シム・ヘジン)、耶律隆緒(チャン・ドンジク、青年期:ジェームス・オ)、韓徳譲(イ・ジヌ)、蕭排押(チョン・フンチェ)、耶律迪烈(キム・ミョングク)、耶律的魯(ユン・ヨンヒョン)、耶律盆奴(キム・ソンヒョン)、蕭遜寧(チ・デハン)、耶律無忌(イ・ハンスル)、蕭チャルリ(ユ・ジュヒ)、耶律チョ(ヨム・チョロ)出演、2009年1月3日から同年9月27日まで韓国KBS2にて放送された韓国時代劇ドラマ『千秋太后 チョンチュテフ(ちょんちゅたいこう)』の第19話「誰も信じられない」を見る。

 イ・フ[永城公=ヨンソンゴン](SE7EN)、ヤン・スニ(ホ・イジェ[許怡才])、イ・ジュン[文成公=ムンソンゴン](カンドゥ)、シン・セリョン(パク・シネ)ほか出演、 大韓民国の文化放送(MBC)で放送された韓国ドラマ『宮S〜Secret Prince(宮S -Secret Prince-、クンS・シークレットプリンス、궁S]』の第7話「めばえ始めた恋心」を見る。

 本広克行総監督、金城一紀原案・脚本、波多野貴文、藤本周演出、高井一郎プロデュース、菅野祐悟音楽、松崎容子編成、 井上薫(岡田准一、中島凱斗[20年前])、尾形総一郎(堤真一、中井澤亮[20年前])、笹本絵里(真木よう子)、山本隆文(松尾諭)、石田光男(神尾佑)、原川幸子(平田敦子)、中尾義春(江上真悟)、西島勇司(飯田基祐)、田中一郎(野間口徹)、麻田雄三(山本圭)、大男(三代目魚武濱田成夫)、山西一弥(平田満)、医師(峯村リエ)、加藤 純三(露木茂)、加藤 君枝(島かおり)、加藤雄大(秋山悠介)、富永(深浦加奈子)、飯田(伊藤正之)、金田(北村有起哉)、沼田(パク・ソヒ)、垣原(山根和馬)、小林(佐久間哲)、赤城(西冬彦)、吉野(趙a和)出演、 2007年11月3日から2008年1月26日までフジテレビ系列(関西テレビ)で毎週土曜日の23時10分から23時55分までの間に放送された連続テレビドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』のEpisode Ø の第08話「警護四係に合流せよ」を見る。

 関西テレビで、臼田素子、秋山竜平脚本、金井卓也企画、中野利幸プロデュース、宮本理江子、石井祐介、並木道子演出、井筒昭雄音楽、岡田健吾[37](竹野内豊)、槇原梨沙[26](上戸彩)、神谷凌[28](松田翔太)、岡田マリア[17](北乃きい)、安田瑞希[17](川口春奈)、沢村涼太[17](桐山照史[関西ジャニーズJr.])、川本千鶴[32](ちすん)、中島留美[29](北川弘美)、柏原裕也[27](中川真吾[D-BOYS])、川本順二[42](杉本哲太)、相澤美奈子[37](板谷由夏 )、岡田和子[57](原田美枝子)、槇原修一[35](稲垣吾郎)、ほか出演、フジテレビ系列で月9枠(月曜9時枠)に放送されている連続テレビドラマ『流れ星』の第2回(第2話)「命がけの想い」を見る。

 モンキー・D・ルフィ (田中真弓)、ロロノア・ゾロ(中井和哉、浦和めぐみ[幼少期])、ナミ (岡村明美、山崎和佳奈[代役])、ウソップ (山口勝平)、サンジ (平田広明、大谷育江[幼少期])、トニートニー・チョッパー(大谷育江、伊倉一恵[代役])、ニコ・ロビン(山口由里子、小林優子[代役]、永井杏[幼少期])、フランキー(矢尾一樹、野田順子[幼少期])出演、テレビアニメ『ONE PIECE(ワンピース)』8th ウォーターセブン篇の第232話「ガレーラカンパニー! 壮観一番ドック」と第233話「海賊誘拐事件と死を待つだけの海賊船」と第234話「仲間救出! 殴りこみフランキーハウス」を見る。

ONE PIECE ワンピース エイトスシーズン ウォーターセブン篇 piece.2 [DVD]
ONE PIECE ワンピース エイトスシーズン ウォーターセブン篇 piece.2 [DVD]

タグ:郵便局

早く済んで良かった


 NHK総合テレビジョンで、井上剛 ほか演出、寺田敏雄、今井雅子[兼脚本協力]、よしだあつこ脚本、海辺潔[CP]プロデューサー、葉加瀬太郎音楽、村上あかり(瀧本美織)、村上真知子(安田成美)、村上錠(遠藤憲一)、村上欽也(遠藤要)、村上鉄平(森田直幸)、田中千春(木南晴夏)、横山隆円(尾美としのり)、篠宮久太(柳沢慎吾)、篠宮加奈(朝倉あき)、田中初音(富司純子)、西尾冬美(ともさかりえ)、滝沢薫(長田成哉)、中岡徹(松尾諭)、中岡民男(前田航基)、笹井拓朗(神戸浩)、浜野一(趙a和)、松下小夜子(川中美幸)、神田栄治(赤井英和)、長谷川伝(竜雷太)、岩崎潤(柏原収史)、根本孝志(松田悟志)出演、中村玉緒語り、連続テレビ小説『てっぱん』の第3週「大阪てんてこまい」の第16話を見る。

 あやの用事でお昼前に一緒に出掛ける。あややの用事は予想外に早く済んで帰ることができた。

 チョン・ウリョン[ジョン・ウルヨン、チョン・セホ]監督・演出、キム・スヒョン脚本、アン・ソンシル(キム・ヒエ)、パク・チャンス(ホ・ジュノ)、キム・オクファ(キム・ヘスク)、アン・ジェヒョ(ソン・ジェホ)、アン・ジョンファン(イ・ドンウク)、アン・ソンミ(イ・ユリ)、ソン・アリ(ソン・ソンミ)ほか出演、韓国KBSで2004年から2005年に放送された韓国ドラマ『拝啓、ご両親様』の第46話「愛しき妻」を見る。

 サンテレビで放送された、シン・チャンソク、ファン・イニョク演出、ソン・ヨンモ、イ・サンミン、カン・ヨンラン脚本、千秋太后[チョンチュテフ]/ファンボ・ス[皇甫壽](チェ・シラ、青年期:キム・ソウン)、キム・チヤン[金致陽](キム・ソックン、子役:ナム・ユヒョン)、カン・ジョ[康兆](チェ・ジェソン)、カン・ガムチャン[姜邯賛](イ・ドクファ[李徳華])、ワン・ウク[王郁](キム・ホジン)、ファンボ・ソル[皇甫雪](シネ、子役:パク・ウンビン)、ソンジョン[成宗](キム・ミョンス)、シンジョン[神静]皇太后(パン・ヒョジョン)、ソ・ヒ[徐熙](イム・ヒョク)、キム・ウォンスン[金元崇](キム・ビョンギ)、蕭太后(シム・ヘジン)、耶律隆緒(チャン・ドンジク、青年期:ジェームス・オ)、韓徳譲(イ・ジヌ)、蕭排押(チョン・フンチェ)、耶律迪烈(キム・ミョングク)、耶律的魯(ユン・ヨンヒョン)、耶律盆奴(キム・ソンヒョン)、蕭遜寧(チ・デハン)、耶律無忌(イ・ハンスル)、蕭チャルリ(ユ・ジュヒ)、耶律チョ(ヨム・チョロ)出演、2009年1月3日から同年9月27日まで韓国KBS2にて放送された韓国時代劇ドラマ『千秋太后 チョンチュテフ(ちょんちゅたいこう)』の第12話「私がお前を守る」を見る。

 イ・フ[永城公=ヨンソンゴン](SE7EN)、ヤン・スニ(ホ・イジェ[許怡才])、イ・ジュン[文成公=ムンソンゴン](カンドゥ)、シン・セリョン(パク・シネ)ほか出演、 大韓民国の文化放送(MBC)で放送された韓国ドラマ『宮S〜Secret Prince(宮S -Secret Prince-、クンS・シークレットプリンス、궁S]』の第2話「幼なじみはサイテーな奴!?」を見る。

 関西テレビの木曜劇場で、乃木坂太郎原作、永井明原案、吉沼美恵取材協力、林宏司脚本、水田成英、葉山裕記演出、長部聡介企画、渡辺恒也[『ユンゲル』]プロデュース、澤野浩之、河野伸音楽、朝田龍太郎(坂口憲二)、加藤晶(稲森いずみ)、伊集院登(小池徹平)、荒瀬門次(阿部サダヲ)、真柄冬実(谷村美月)、木原毅彦(池田鉄洋)、黒木慶次郎(遠藤憲一)、藤吉圭介(佐々木蔵之介)、鬼頭笙子(夏木マリ)、野口賢雄(岸部一徳) ほか出演、テレビドラマ『医龍3(-Team Medical Dragon3-)』のKARTE:01(第1話)「お待たせしました!!あの伝説のチームが遂に復活!! 心臓がなくなる…史上最悪の超難手術に挑む朝田の前に最強の敵が立ち塞がる」を見る。

あやや、ベッドで寝る



 今夜になってあややはやっとマットレスを敷いたベッドで寝ることになった。ひろちゃんが、あややがベッドから落ちたら大変だと心配して、ベッドを押し入れのある壁にくっつけてしまい、さらにベッドの反対側に箪笥を置いた。あややは箪笥が邪魔で不満そうであった。


 サンテレビでチョン・グァンリョル、イ・スンジェ、キム・ビョンセ、ホン・チュンミン、ファン・スジョン出演の韓国ドラマ『ホジュン』の第63話を見る。長かった「ホジュン」もいよいよ明日で終わりである。




ホジュン BOX

ホジュン BOX



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2006/09/28

  • メディア: DVD







ホジュン BOX2 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX2 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2006/10/28

  • メディア: DVD







ホジュン BOX3 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX3 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2006/11/22

  • メディア: DVD







ホジュン BOX4 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX4 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2006/12/22

  • メディア: DVD







ホジュン BOX5

ホジュン BOX5



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2007/01/27

  • メディア: DVD







ホジュン BOX6 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX6 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2007/02/23

  • メディア: DVD







ホジュン BOX7 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX7 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2007/03/28

  • メディア: DVD







ホジュン BOX8 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX8 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2007/04/26

  • メディア: DVD






 ユン・ソクホ監督、 イ・ビョンホン、コ・ソヨン出演の韓国ドラマ『明日は愛』の第26話を見る。




明日は愛 パーフェクトボックス Vol.1

明日は愛 パーフェクトボックス Vol.1



  • 出版社/メーカー: J.V.D.

  • 発売日: 2006/03/03

  • メディア: DVD







明日は愛 パーフェクトボックス Vol.2

明日は愛 パーフェクトボックス Vol.2



  • 出版社/メーカー: J.V.D.

  • 発売日: 2006/05/05

  • メディア: DVD







明日は愛 パーフェクトボックス Vol.3

明日は愛 パーフェクトボックス Vol.3








明日は愛 パーフェクトボックス Vol.4

明日は愛 パーフェクトボックス Vol.4















あややのマットレス



 今日、先日注文していたあややのベッドに敷くためのマットレスが届いた。私は比較的薄いマットのようなものを想像していたのであるが、まさに高級なベッドについている分厚いマットレスそのものであった。あややが高いほうのいいものを買ったと言ったはずである。


 横山建氏の情報商材『90日でブサイクがかわいい女を落とす方法』を購入する。この商材は恋愛系のマニュアルである。おそらく恋愛系の情報商材の中では最も有名なものである。私も以前から横山氏のこの商材の評判はあちらこちらから耳にしていた。そのため、そんなに素晴らしい商材とはいったいいかなる構成と文章で書かれているのか商品としての内容と価値に関心はあった。ただ、女性にモテたいという願望があるわけではないので、いつかは購入して読んでおくべきだろうとは思いつつそのままになっていた。ところが、今回、磯貝氏から今度販売する磯貝優&小堀豊氏の情報商材『業界を激震させる!ピンクの特典パック!女の子の何パーセントがオナニーしているか知っていますか?』をプレゼントしてくださるというので、にわかに横山氏の商材を購入する検討をすることになった。磯貝優&小堀豊氏の『ピンクの特典パック』は、恋愛系の情報商材アフィリエイトの購入者特典として使用できる商材である。


 磯貝氏によれば、横山氏の商材は本物のノウハウだと磯貝氏が認めた個人的に超オススメのモテノウハウということである。モテない人は絶対に読んだほうがいいということらしい。ルックスとか関係なしで女性を落とせるようになるという。さらに、ブサヤリを購入すると、入会金25万円の「横山恋愛アカデミー」でのみ限定配布された「モテる自分になるに必要なマインド(mp3音声1時間44分)」をプレゼントしてくださるという。この音声は著者の横山さんから頂いた唯一磯貝氏だけが独占で配布できるものであるという。これはもう、購入しておいたほうが良い機会が訪れたのであろうと思い、購入しておくことにした。


 横山建『90日でブサイクがかわいい女を落とす方法』


 http://www.rikigaku.com/c/busayari.html


 磯貝優&小堀豊『業界を激震させる!ピンクの特典パック!女の子の何パーセントがオナニーしているか知っていますか?』


 http://www.rikigaku.com/c/dopink.html


 サンテレビでチョン・グァンリョル、イ・スンジェ、キム・ビョンセ、ホン・チュンミン、ファン・スジョン出演の韓国ドラマ『ホジュン』の第62話を見る。




ホジュン BOX

ホジュン BOX



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2006/09/28

  • メディア: DVD







ホジュン BOX2 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX2 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2006/10/28

  • メディア: DVD







ホジュン BOX3 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX3 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2006/11/22

  • メディア: DVD







ホジュン BOX4 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX4 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2006/12/22

  • メディア: DVD







ホジュン BOX5

ホジュン BOX5



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2007/01/27

  • メディア: DVD







ホジュン BOX6 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX6 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2007/02/23

  • メディア: DVD







ホジュン BOX7 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX7 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2007/03/28

  • メディア: DVD







ホジュン BOX8 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX8 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2007/04/26

  • メディア: DVD






 ユン・ソクホ監督、 イ・ビョンホン、コ・ソヨン出演の韓国ドラマ『明日は愛』の第25話を見る。




明日は愛 パーフェクトボックス Vol.1

明日は愛 パーフェクトボックス Vol.1



  • 出版社/メーカー: J.V.D.

  • 発売日: 2006/03/03

  • メディア: DVD







明日は愛 パーフェクトボックス Vol.2

明日は愛 パーフェクトボックス Vol.2



  • 出版社/メーカー: J.V.D.

  • 発売日: 2006/05/05

  • メディア: DVD







明日は愛 パーフェクトボックス Vol.3

明日は愛 パーフェクトボックス Vol.3








明日は愛 パーフェクトボックス Vol.4

明日は愛 パーフェクトボックス Vol.4















ベッド談義



 朝早く、てるさんから留守電に今日の午前中の予約が入っていた。てるさんは午前10時頃に来所した。


 サンテレビでチョン・グァンリョル、イ・スンジェ、キム・ビョンセ、ホン・チュンミン、ファン・スジョン出演の韓国ドラマ『ホジュン』の第60話を見る。




ホジュン BOX

ホジュン BOX



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2006/09/28

  • メディア: DVD







ホジュン BOX2 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX2 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2006/10/28

  • メディア: DVD







ホジュン BOX3 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX3 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2006/11/22

  • メディア: DVD







ホジュン BOX4 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX4 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2006/12/22

  • メディア: DVD







ホジュン BOX5

ホジュン BOX5



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2007/01/27

  • メディア: DVD







ホジュン BOX6 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX6 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2007/02/23

  • メディア: DVD







ホジュン BOX7 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX7 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2007/03/28

  • メディア: DVD







ホジュン BOX8 ~宮廷医官への道~

ホジュン BOX8 ~宮廷医官への道~



  • 出版社/メーカー: 松竹

  • 発売日: 2007/04/26

  • メディア: DVD






 ユン・ソクホ監督、 イ・ビョンホン、コ・ソヨン出演の韓国ドラマ『明日は愛』の第19話を見る。




明日は愛 パーフェクトボックス Vol.1

明日は愛 パーフェクトボックス Vol.1



  • 出版社/メーカー: J.V.D.

  • 発売日: 2006/03/03

  • メディア: DVD







明日は愛 パーフェクトボックス Vol.2

明日は愛 パーフェクトボックス Vol.2



  • 出版社/メーカー: J.V.D.

  • 発売日: 2006/05/05

  • メディア: DVD







明日は愛 パーフェクトボックス Vol.3

明日は愛 パーフェクトボックス Vol.3








明日は愛 パーフェクトボックス Vol.4

明日は愛 パーフェクトボックス Vol.4















 小林雄樹氏の情報商材『【限定価格】0からのアドセンス〜1日$100突破パッケージ〜』を購入する。この商材は、アドセンスに関するものである。アドセンスに関して参考になるのではないかと思った。限定特別価格よりさらに約3分の1の価格で提供してくださったので購入しておくことにした。


 小林雄樹『【限定価格】0からのアドセンス〜1日$100突破パッケージ〜』


  http://kobayan.net/0ado/


 夜、毎日テレビで大阪市中央体育館で行われたプロボクシングフライ級ノンタイトル10回戦、WBA世界フライ級1位「浪速の闘拳」亀田興毅対東洋太平洋ライトフライ級2位イルファン・オガー戦を見た。亀田選手がイルファン選手に8回2分23秒TKO勝ちした。


 夜になってあややのベッドでひろちゃんも加わって家族談義をした。あややはベッドが安物みたいでちゃちだと言う。何だか寝ていたらベッドが壊れそうだとも言う。壊れることはないだろうが、そういう気持ちがするのはわかる。ひろちゃんはベッドのシートが固いと言う。それで、試しにベッドの上へ蒲団を置いて寝てみたら、固い感じがする。このままではあややは寝にくいだろうということで終わった。





過去ログ
2021年03月(1)
2013年03月(7)
2013年02月(8)
2013年01月(13)
2012年12月(8)
2012年08月(3)
2012年04月(4)
2012年03月(31)
2012年02月(29)
2012年01月(22)
2011年12月(24)
2011年11月(30)
2011年10月(31)
2011年09月(30)
2011年08月(31)
2011年07月(31)
2011年06月(30)
2011年05月(31)
2011年04月(30)
2011年03月(31)
2011年02月(28)
2011年01月(31)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(31)
2010年09月(27)
2010年08月(7)
2010年07月(6)
2010年06月(7)
2010年05月(5)
2010年04月(5)
2010年03月(7)
2010年02月(7)
2010年01月(5)
2009年12月(5)
2009年11月(4)
2009年10月(3)
2009年09月(4)
2009年08月(5)
2009年07月(6)
2009年06月(8)
2009年05月(10)
2009年04月(8)
2009年02月(9)
2009年01月(11)
2008年12月(9)
2008年11月(11)
2008年10月(9)
2008年09月(10)
2008年08月(18)
2008年07月(14)
2008年06月(13)
2008年05月(21)
2008年03月(21)
2008年02月(18)
2008年01月(22)
2007年12月(18)
2007年11月(19)
2007年10月(29)
2007年09月(29)
2007年08月(31)
2007年07月(29)
2007年06月(28)
2007年05月(31)
2007年04月(30)
2007年03月(31)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(31)
2006年11月(30)
2006年10月(31)
2006年09月(30)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(31)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(28)
2006年01月(31)
2005年12月(31)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(30)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(25)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(30)
2005年02月(21)
2005年01月(15)
2004年12月(31)
2004年11月(30)
2004年10月(30)
2004年09月(28)
2004年08月(31)
2004年07月(26)
2004年06月(4)
2004年05月(26)