『100分de名著 デュマ“モンテ・クリスト伯”』(NHK Eテレ)

 NHK Eテレで『100分de名著 デュマ“モンテ・クリスト伯”』の第4回(最終回)を見る。

 100分de名著でアレクサンドル・デュマの『モンテ・クリスト伯』を取り上げるというので毎回放送を楽しみにして見させていただいた。

 私は二十代前半の頃にこの『モンテ・クリスト伯』を読み、その後の人生と生活の問題に見舞われたときこの『モンテ・クリスト伯』が心の支えとなってくれたことを記憶している。私にとって一番辛いときの恩ある小説だといえる。

 それからまだ『モンテ・クリスト伯』は読み返してはいない。だから、小説の内容の細部に関する記憶が薄れている と思う。今回、NHKのEテレの100分de名著で『モンテ・クリスト伯』を取り上げてくれたので、私が読んで理解した内容を解説によってさらに理解が深まるのではないかと期待した。

 『モンテ・クリスト伯』の理解の仕方やアレクサンドル・デュマの生涯などを知ることができ番組の内容は参考になったし見て良かったと思う。

【ゲスト】安部譲二[作家]、【解説】佐藤賢一[作家]、【司会】伊集院光、武内陶子

デュマ『モンテ・クリスト伯』 2013年2月 (100分 de 名著)
デュマ『モンテ・クリスト伯』 2013年2月 (100分 de 名著)



浅見光彦シリーズ32『天河伝説殺人事件』(テレビドラマ、TBS版)

 2013年2月25日にMBS(毎日放送)の月曜ゴールデンで放送されたテレビドラマ『浅見光彦シリーズ32「天河伝説殺人事件」』の録画を見る。

 浅見光彦シリーズTBS版のシリーズ32作目から、浅見光彦役が沢村一樹さんから速水もこみちさんに交替になり、今回からTBS版の浅見光彦役の三代目になる速水もこみちさんが初登場するということで見てみることにした。

 この「天河伝説殺人事件」は原作シリーズの中でも人気を誇っているものである。

 速水もこみちさんの浅見光彦は、これまで榎木孝明さんや沢村一樹さん、中村俊介さんらの浅見光彦のイメージとはちょっと違っていたが、それほど違和感はなかった。

 天河伝説殺人事件では、表面的に殺人の動機を色濃く持つのはヒロインの水上秀美(黒川智花)の母親である水上菜津美(伊藤かずえ)である。ところが、父親の愛人だった小学校教諭の長原敏子(田中美佐子)と能の流派・水上流の長老である高崎義則(篠田三郎)のそれぞれが別の犯罪の実行者だったという結果を用意している。しかも、長原敏子は水上流宗家の水上和憲(江原真二郎)を殺そうと仕組んでおいた仕掛けで自分の一人息子の水上和鷹(窪塚俊介)が死んでしまうといった意外性と悲劇へと展開させている。原作シリーズの中でも人気があるというのは宜なるかなと思う。

 テレビドラマとしては他の浅見光彦シリーズと同様相変わらず面白いというほどではないが、他の他の浅見光彦シリーズと比べてまあまあの出来ではないだろうか。

【キャスト】浅見光彦(速水もこみち)、浅見雪江(佐久間良子)、浅見陽一郎(風間杜夫)、長原敏子(田中美佐子)、水上秀美(黒川智花)、高崎義則(篠田三郎)、水上和憲(江原真二郎)、水上菜津美(伊藤かずえ)、水上和鷹(窪塚俊介)、瀬田謙三(岡本信人)、新井佑介(ラサール石井)

【スタッフ】製作:テレパック、TBS、制作:テレパック、原作:内田康夫「天河伝説殺人事件」(角川文庫)、脚本:林誠人、プロデューサー:矢口久雄、篠原茂、演出:村上牧人、編成:永山由紀子

過去ログ
2021年03月(1)
2013年03月(7)
2013年02月(8)
2013年01月(13)
2012年12月(8)
2012年08月(3)
2012年04月(4)
2012年03月(31)
2012年02月(29)
2012年01月(22)
2011年12月(24)
2011年11月(30)
2011年10月(31)
2011年09月(30)
2011年08月(31)
2011年07月(31)
2011年06月(30)
2011年05月(31)
2011年04月(30)
2011年03月(31)
2011年02月(28)
2011年01月(31)
2010年12月(31)
2010年11月(30)
2010年10月(31)
2010年09月(27)
2010年08月(7)
2010年07月(6)
2010年06月(7)
2010年05月(5)
2010年04月(5)
2010年03月(7)
2010年02月(7)
2010年01月(5)
2009年12月(5)
2009年11月(4)
2009年10月(3)
2009年09月(4)
2009年08月(5)
2009年07月(6)
2009年06月(8)
2009年05月(10)
2009年04月(8)
2009年02月(9)
2009年01月(11)
2008年12月(9)
2008年11月(11)
2008年10月(9)
2008年09月(10)
2008年08月(18)
2008年07月(14)
2008年06月(13)
2008年05月(21)
2008年03月(21)
2008年02月(18)
2008年01月(22)
2007年12月(18)
2007年11月(19)
2007年10月(29)
2007年09月(29)
2007年08月(31)
2007年07月(29)
2007年06月(28)
2007年05月(31)
2007年04月(30)
2007年03月(31)
2007年02月(28)
2007年01月(31)
2006年12月(31)
2006年11月(30)
2006年10月(31)
2006年09月(30)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(30)
2006年05月(31)
2006年04月(30)
2006年03月(31)
2006年02月(28)
2006年01月(31)
2005年12月(31)
2005年11月(30)
2005年10月(31)
2005年09月(30)
2005年08月(31)
2005年07月(31)
2005年06月(25)
2005年05月(31)
2005年04月(30)
2005年03月(30)
2005年02月(21)
2005年01月(15)
2004年12月(31)
2004年11月(30)
2004年10月(30)
2004年09月(28)
2004年08月(31)
2004年07月(26)
2004年06月(4)
2004年05月(26)